undercords


2012/02/01/(Wed)08:01 
大荒れよりももうすぐ雪は小康状態になるでしょう詐欺のがひどいよー
しかもまた気温が半端にあがってすごい厄介じゃない。あがるならもっと上がって!じゃなきゃ真冬日のがましだよーー
今日から2月ってどういうこと3月の間違いじゃないの
昔は雪九弁妄想で乗り切る!とかやったものだけど、最近ようやく平泉ってそこまで雪積もらないって分かって来てしまったのでなんかそれもやりにくい気がしちゃってるんだけどでもかまくらくらいなら作れるかな? かまくら九弁とかかわいすぎるよーかまくらはあの収納されてる感が可愛いと思います。秘密基地属性も付くと更に夢が膨らむところだけど九弁で秘密基地は少なくとも平泉ではちょっと無理かな。
って書いてたら自然に鎌倉九弁って変換してたややこしいことこの上ないw


ロロナのアトリエちょっとやってみたよ。ゆっくりアイテム作れる感じがすごくうれしい!参考書の売り出しシーズンが確定してるせいなのかな。時間もかからなくなったよね。キャラもみんなかわいくて楽しくて楽しいです。でも遙かとかやりすぎなせいで、もうちょっと!もうちょっと過去とか無い眼面の話とか出てこないの!!とか期待しちゃうよ。イクセくんとか特にかな。イクセくんスタメンです。くーちゃんかわいい存在が可愛い。ステルクさんは面白いです。ロリコン言われてたけど実際ロリコンだよね!11歳差とかいかんでしょ!!そういうところが面白い人だと思います。遙かだと11歳差どころじゃない人もちらほらいるけれどね。ステルクさんは見てるととても忍人を思い出します。中身はどっちかといえば九郎寄りな気もするけれど、たぶんエスティ先輩とか師匠にからかわれてる感じが同門っぽいんだと思う。タントリスさんはちゃんとイベント見てないけど弁慶を思い出すよ。


返信不要でコメント送ってくださった方ありがとうございました!
そうですよねやっぱりヒノエはそっちですよね!ふんぎりつきましたぞ

2012/01/30/(Mon)21:37 
ヒノエを書くときってそれはそれはもう私の都合のいいようにヒノエを動かしてしまう
のでヒノエ以外の誰か(主に弁慶だけど)を軸にした話の流れに沿うようにヒノエの台詞を作ってしまう
結果、ヒノエはこういう返しをしない気がするって部分があちこち出てきて気になって仕方がない。台詞本体も私が書くとすごく頭が悪いっていうか、品がないんだよね、な感じになりかねないのを必死にそれっぽく繕うんだけど、でもそれはひとつひとつやっていけばいいだけだから気になるものの、まあ後で違う気がしたら直せばいいか!って思えるからあんまり気にならないんだけど台詞の内容は変えられないよねー
と言いながらいつもそのまま書いちゃうのだけれど
楽しそうですねって言われたらあんたもねって返すんじゃなくて、ああ楽しいよって言いきっちゃう気がするんだよねヒノエって!違うかなあ。望美相手だったら間違いなくそうだと思うんだけど、叔父さん相手でもそうだと思うんだけど
と言いながらどうにもできなくて結局そのままにしちゃうと思うんだけど

なんだかんだ12月からほとんど弁ヒノしか書いてなかったりするので事前に色々書いといてちょうどいい練習になっててよかった
って独り言書いたところでもうちょっと書いてくる

2012/01/26/(Thu)21:28 
 「水曜か木曜になるかも」って言い残してたもののほんとに木曜になるとは思わなかったのでした。
 別に何か起きたとかじゃなくて、前から分かってた用事が詰まってただけなんだけど。そしていつもどおりに私の時間の使い方が悪いからこんなことに!ひー。
 そうこうしている間にサイトと関係ない話の締め切りがかなりやばいことになってきてしまっているので、また潜ってきます。来週には浮上したい……ていうか、しないとやばいよね。やばいよね。

 そうそう、先日ちょっと近所の神社行ってお参りしてきたんだけど神主様がかしこみかしこみ〜ってやってくれてどうしてもにやにやしてしまった。邪念ありまくりである。毎度神様や仏様に申し訳ないのである。そこでお神酒もらった!お神酒!! お神酒って貰ったのはじめてかも。かわいい入れ物に入ってて可愛かった。ところでその神社、北の守りでどうの〜ってキャッチコピー(って言い方もあれだけど)付いてて、なんで北なんだ?って不思議に思ってたんだけど、日本全体の北の守りだったらしいと行ったら判明した。そんなつまり玄武の加護ってことですね!玄武様ですね!!玄武様縁の地だったなんて!!……って、誰もそこまで言ってないけど(笑)勝手に思い込みで嬉しくなっちゃったよ。
 5の四神は結局玄武が一番好きだったな。……アーネスト&高杉込みで好感ってのは否めないけど。遙か5はアーネストポジションをこなせるキャラがもう一人いたら良かったと思うの。御家老なのかもだけど御家老なんだかんだ御家老だから御家老だったの。

とても遅くなりましたがコメントにお返事です。
18日の深夜の方
 本当に遅くなりましたが、お探しの話、あれでオウケイでしたか?よかったです!そして改めて覚えててくださってありがとうございました!
 先週もちょこっと書いちゃったんですが、あの話、片想い弁慶ブーム!片想い弁!!って勢いで日記で連載まがいの事はじめて見ちゃったんですが、途中まで書いてみたら、なんか本当に報われない終わり方になりそうになっちゃって……そういう話も好きなんですが、でも「日記で予告なく書いちゃった話でアンハッピーはよくないよ!」と思って頑張って書いた結果があんな感じの終わり方だったりしたので、楽しく読んでいただけてよかったです。それこそ弁慶がいきなり乗り気になってるのとか(笑)思い切りその煽りを受けていると思われます。若干見当違いな弁慶さん、というか、九郎が僕の事を好きになる筈がないと思い込んでる弁慶さんは、元々好きなので意識して書いてみちゃったりなのでそこも触れてもらえて嬉しかったです。といいますか、すごくたくさん、しかも素敵な感想書いていただいちゃって却ってお手間とらせてしまってありがとうございますすぎでした! 本音を言っちゃいますと、「『この話でした!』(もしくは『違いました〜』)って言ってもらえたら嬉しいなあー」とは思ってたりはしたのですが、でもでもその一言だけ送ってもらえれば十分でしたのに!!嬉しかったです。ありがとうございます。片想い最高!
 ところで私気付いてなかったんですが、弁慶さんてルート入れば入るほど冷たくなるんですね確かに! 九郎にもそんな風に、はじめ仲良く京とか平泉とかでじゃれてたというのにある日を境にどんどん冷たくしたりしてたんですかね。可愛いなー。でも弁慶がそんなことしてても、九郎の事だから、今日はやたら機嫌が悪いな、で流してたり、売り言葉に買い言葉で大喧嘩してみた…ものの次の日朝起きたらすっかり忘れておはよう弁慶!って笑顔で挨拶してたりしてそうですね。
 そして、西の方にお住まいの方だったんですね! どこでもドアあったら是非お邪魔したいです!!壇ノ浦も高千穂も長州もここからだと遠すぎて行けるとも思った事もない所ばかりですよー。羨ましいです。特に長州とか、幕末だから歴史的建造物とか資料とか山ほどあって回り切るのに何日も何日もかかりそうですね。阿蘇はきっと広くて綺麗なところでしょうから、行くだけで鳥=サザキ気分に浸れちゃうような気がします。カリガネがお菓子くれれば最高です(笑) 遙か関係ないところだと個人的に関門大橋が気になります。渡るだけでわくわくできそうです。最近西の方まで雪が舞っているみたいですが、お出かけの際にはお気をつけてくださいね。


拍手もいつもありがとうございます!!

2012/01/22/(Sun)10:41 
ちょっとあわあわしてていただいたコメントのお返事もしかしたら水曜木曜くらいまで書けないかもしれないのでとりあえずありがとうございました!ってお礼だけ先にお伝えしておきます。よかったです!

「お礼だけ」って打とうとしたら「オレ抱け(いだけ)」って変換されたどうしたの私のパソコン……