undercords


2012/03/17/(Sat)08:26 
うおう、ゲームにかまけてる場合じゃなかった普段イベントとか縁なさすぎて忘れてた

宣伝です!
明日の春コミで弁ヒノアンソロ「察してください」がついに発行です!
東6ホール・ゼ3A「風咲」さまにて販売とのことです。
詳細は こちらから!

……ページ数今はじめて知ったんですが132Pだそうです厚すぎる!
しつこくしつこく言っちゃうんですが読めるのが本当に楽しみです。

私は5Pお邪魔してきました。私の書いたものなので、萌えもラブも切なさもぜんぜん全く詰め込めなかったんですが、すごく個人的には書くならこういう話!って思ってた話ではあるよ

2012/03/16/(Fri)08:33 
 エルミナージュ3買っちゃった。
 評価微妙だから迷ってたんだけど難易度鬼畜とかじゃなさそうだからどうせそれなりに楽しめるだろうからいっかって感じだし5月に新作出るし移植したとしても私そこまでの信者じゃないしって買っちゃった。3000円くらいで最低でも100時間は遊べるんだから躊躇うことなどないだろう。
 ダンジョンに潜ってお宝拾ってわーい!ってはしゃぐだけのRPGで、いつもは3キャラの名前付けて潜ってるんだけど、今回は直前に4のお話読んでうはうはしてたので、九弁ヒノ+芦原家にしてみました。偶然強い弓拾っちゃったせいで姫様強すぎてりりしくてかっこいいです。主力です。あと風早。風早はこれじゃないと!ってブレスを吐けるドラゴン種族にしたんですが……思えば風早は別に龍じゃなくて麒麟様なので完全に意味がなかったんだけど、でも神聖ブレス吐いて神々しいです。やっぱり主力。この二人いなかったらレベル上げしなきゃならなかっただろう。那岐は全部の魔法覚えて貰ってそのせいでレベル低いんだけど、でもすでに魔法が頼もしいです。3キャラがお荷物です。弁慶よりHP低くてヒノエより攻撃力の無い九郎が特に侘しい。仕方ないよね芦原家は「この職業作りたいからこの三人!」って作成したけど、3の3人は萌えの赴くままに職業決めてるからね。忍人と柊も名前だけは作ってある。でも二人とも何をさせればいいのかいまいち踏み切れなくてレベル4で止まってる。柊は錬金専職で酒場引きこもり技術屋にしようか遊楽者にして楽器弾きながらタロット占いさせようか迷ってる。忍人は多分忍者にするんだと思うんだけど。
今まではDSでやってたけど今回PSPだから、キャラの顔グラ(と全身グラ)を自分の好きな絵に差し替えられる機能があるので気が向いたら作ってみたいです。
今のところはデフォルメで用意されてるものを適当に使っていて、だいたいそれなりにそれっぽいかなって納得できてるのだけど、エルフの女の子のグラがあんまりにもかわいくて誰かに使いたい+弁慶っぽいのがいなかった、を受けて弁慶をピンク髪美女の顔グラにしちゃったせいで最早弁慶という認識がなくなりつつある。名前も弁慶ってつけてないしな……4キャラとかヒノエはそのままつけてるんだけど、どうにもこうにもやっぱり『弁慶』って、ここ三年散々キャラメイクゲーを遙かでやってきて覚えてる限りで5人目の弁慶なんだけど未だに付けれない。ちなみに今回は「おじうえ」にしてある。

2012/03/15/(Thu)20:42 
 大河の話をまとめて!
 感想っていうよりは雑記です。いつものことです。
 大河毎週見てて楽しんでるんだけど毎週すごく必死だよ。登場人物覚えるのでぎりぎりだよ。源氏と平家分かってなかったら多分完全に振り落とされてました。
 登場人物もその他文化風習部分も私なんかはもっと説明欲しい!って思っちゃう。でも落ち着いて考えるとちゃんとドラマの中でほのめかされてる部分が多いんだよね、ってことは二回目見れば楽しい作りなんだと思うけど大河ってもうちょっと軽やかでいいんじゃないかと庶民は思う。庶民です。とりあえず北面の武士の偉大さがちょっとずつ分かってきた。検非違使よりいい身分なのね。ってことは2の勝真よりもかなり偉いのねみたいな。あと遙か3やってる時も源氏の御曹司の価値がさっぱり分からなくて御館とかすごく九郎を大事にしてくれてたけどそんなに偉いん??御館のが権力ありそうじゃんって思ってたんだけどもしかして京にいるだけでけっこうすごいのかなって気がしてきたけど気のせいだったらごめんなさい。そしてくろぱぱが二人で東国に行ってるのがどうしたって五条っぽくてにやにやです。はやく戻ってこないかな。
 義朝さんも気になってたけど個人的に注目してたのは義清さんだったよ。自分の価値を分かってて上手く世を渡ってる人が好きです。なのに散っちゃったよ早かったよ!!展開の早さも勿体なかったけど、出家するのも勿体ないと思っちゃった。変な感想だけど、大河ドラマだなって思いました。実在の人をモデルにしてるんだねって感じで。えーでも勿体ない。勿体なーい!!一緒に頂点目指して欲しかったです。桜もすごかったです。たまこさまをお好きだったのはこの前まで気付かなかった。見なおせばわかるのかな。愛していますとかいきなり言い出した先週の段階は完全に本命は帝で帝の為に系の行動だと思ってました。でもそのおかげでたまこさまの事がちょっと好きになれました。それにしたって普通の恋愛の出てこないドラマ!その辺清盛さまは普通に恋愛してて今から思えば逆に意外だ。だからこそあきこさまとのお話もっと見たかったな。まさか出てきて一週で嫁に来るとは思わなかったの。
 ごっしーも濃いよ。濃いよ!!今様は昔から好きだったんだね。カリスマすごい。それと番組の最後の史跡案内みたいなので颯爽と熊野が出てきて喜びました。くまのー!そんなにヒノエが好きだったのか。この調子だと熊野別当家も出てくるのかな。堪増さんでてくるのかな。

それといつだか京から太宰府まで行くのに一カ月の休みをとったら滞在できるの5日くらいとかちらっと几帳面なまろさんが仰ってたんだけどそれが船なのか馬なのか気になる!
そうそうまろさんも楽しいです。基本悪役なのでたまに足ひっぱられるとイラっとするけど、でも性格に難はあろうと(笑)話をまともに進めてくれるのですかっとします。いい悪役。今のところ筋通ってるしね。まわりが濃すぎて主人公が埋没しちゃいそう。都ってすごいところですね。

2012/03/09/(Fri)21:37 
ほら一万字書いても一年目終わらないじゃない!
むしろ2カ月しかたってないじゃない!!
一カ月で終わるかなあとかそういう次元じゃなかったじゃない!

やっぱり無謀だったのかなーと思ってしまっているのだけれど、でも珍しくちょっとずつ書いていけそうな気がしているのでそれに自分でわくわくです。
無理な可能性のが圧倒的すぎてどういうものを書いているのかとてもじゃないけど日記で書くことができないのがまた寂しい、といいつつぐちぐち書きにくること受け合い
あでも、今回は(完成したら!)サイトで使う用の九弁だよとは書いておきたい!けど「すごく雑でもいいからとにかく最後まで頑張る」が目標で、それでもなお書き終わらなかったら日の目を見ることはないので宣言するだけ無駄な気がする!けどがんばりたいもうちょっと書きたい!