undercords


2012/09/29/(Sat)11:32 
 書いてる話、結局書きなおしてるところは下書きの前の漫画で言うところのネームにもなってない状態の部分が多々あるものの、どうにか流れの目処はたったよ。
 これかわいい書いちゃえ書けたらいいな!って思ってたものを実際書いてみたらぜんぜんたのしくないしかわいくないしでどんよりしながらだけど、だんだん話の方向性が見えてきました。普段、(アバウトながらに)枠組み組まなきゃ書けない派なんだけど、珍しく、なんか書いてるうちに弁慶がどうにかしてくれるんじゃない的に書いてみたらどうにか見えてきたっていうか。その手のやり方私はだいたい挫折するんだけど、今回は功を奏したっていうか。まだちょっと分からないけれど、多分平気だろうって感じ。
なのでとりあえず、来週から週一ペースくらいで再開したいと思います。

自分の中で弁慶をどうしたいのか良く分からないしこれ要るの?ってのもたくさんあるし、誰得だよ!私得ですらないよ!!ってのもちらほらあったり、
あと、前に書いた時よりも歴史の理解度があがってて、あ、これ駄目だ!って思っちゃったところもちょこちょこあったけど、気にしない事にした!
前にも一応wikiとはいえ読んでた事件とかなんだけど、その時はちょっとしたイベント程度にしか思ってなかったんだよね。でも大河を見てるにつれ、これものすごい一大事じゃん!!ってことが分かってきたりして、別に九弁には直接関係ないんだけど、こんな時に弁慶京になんか行けるか!とか、逆に弁慶だからこそここでいなくていいの!?とか思ったりした。結局別に歴史の目撃者にさせるのはやめたんだけど。よく分かりもしないのに下手な事書くのはやめようって思った(笑)

大河と遙か見比べて、一番驚いてるのは平家一門一枚岩じゃなかったんだなってことでした。平家が没落したのは、重盛さんが早くにいなくなっちゃって、宗盛さんとか惟盛はへたれすぎて戦できないしごっしーにも太刀打ちできないから負けちゃったんだと思ってた。重盛さんは亡くなるまで平家のカリスマ棟梁だと思ってた。って、大河が史実ってわけじゃないと思うけど、でもそんなに外れてもいないよね、多分。
大河は最近は清盛さんも素晴らしいんだけど重盛に夢中です。いいひとなのに!!対称的に時忠がうざいです。でもそこがいい。頼りになるしね。あと時政さんがなんかすごくすきです。
あと、なんで遙か3の選りすぐり平家の中で忠度さん出てきたのかなって思いました。清盛兄弟のなかで一番若いから?ヒノエとの兼ね合い?ナイスおじさまだし好きだけどちょっと不思議。
明日五条大橋ですね。神木くんの牛若はきらきらカリスマオーラが眩しすぎです。あれは天然とかバカとか言えない。


拍手とかコメントとかありがとうございました。楽しみって言って貰えるのが本当に嬉しいのですごく嬉しかったです!
最近なんか特に、自分のために書いてるんですが、私の場合はやっぱり書いたもの誰かに見ていただけるのまででセットな部分があるので、ありがたいです。

2012/09/24/(Mon)17:24 
更新の目処がたつまで日記お休みすることにしました(たぶん)
覗いてくださった方、拍手も押してくださった方、ありがとうございました。

週末までにどうにか形つくらないと私がまずいので明日明後日あたりでどうにかこうにか蹴りつけないとほんとにやばい

2012/09/10/(Mon)16:49 
「更新2週間でとりあえず再開できるようにがんばる!」って言ってたんですが、
全然無理でした。
見るからに遙か3やりすぎですよね…って感じなのがもうどうみても一番の理由なんだけど、
ちょっと用事入っちゃってしばらくごたごたするのもあって、無理です宣言することにしました。また9月いっぱい目標にがんばって書いてきたいです。

んで、あんまりにも間が開いてしまって申し訳ないので、またちょっと連作の先の話を置いていってみることにしました
 http://haruka.saiin.net/~sleet/uc/tx/gj462.htm
宇治川の戦の話です。先過ぎなんだけど、今の段階で出せるのがこれくらいしかなかった。
ゲームやってみたら詳細全然違った事に気付いたので、後で確実に書きなおしますが、それでもよろしければですが
そして改めてこうやって切り出すとなんかすごくポエミーで恥ずかしいこれ!




昨日あたりに嘆いてた弁慶京にどれくらいいたのか分からない話の続き。福原行くルートだと、ひさしぶりだから僕も知り合いを訪ねてみようかな、とか言ってた。ってことは宇治川で離れたわけじゃないのかなー。それだとあんまり久しぶりじゃないんじゃないの、あの時代の感覚だと。


あと朝に、屋島のイベントで、清盛が忠度叔父上が大河で読んでた待つと松がどうのの歌喋ってた!って書くの忘れた。こういうの嬉しいです。ていうか、平家はほんとにかなり見識が広がった。少なくとも登場人物の関係がすんなり頭に浮かぶようになった。

というわけで、しばらく日記止まります。来週末くらいまでにはきっと復活!


最後に拍手コメントにお返事です!
今日の午前中の方
 無印の絆の関イベントの方もなんですけど、★が足りないと強制終了されちゃうイベントは結構あるみたいです!(イベント自体が発生しない場合も多いんですけど)
だいたいほとんどが、「あー仲良くないからお近づきになれなかったんですね!」って感じで、世間話だけしてさらっと終わっちゃった、的な感じなんですが、たまーに楽しいまとめ方をしているものもあるので、つい楽しくて探しちゃってます。
 喋ってた譲のイベントは、昔自分で書いたメモを見てきた感じ、元々は「譲がお昼寝してるのを神子様発見!でも譲くんそういえば悪夢で寝れないって言ってたよね寝かせてあげよう」っていうイベントの筈なんですが、★不足だったり、あるいは(5章で)譲が悪夢を見てる話を聞いていないと、何故か弁慶さんが「兄上に瓜貰ったんですよ食べちゃいましょう」みたいなこと喋って終わるだけってイベントになるみたいです。当時、弁慶のイベントだと思い込んでました(笑)
 ★低めに保つの意識しないと難しいんですが、もし何か、最初からやり直しする機会とかありましたら色々見てみると楽しいかもしれないです〜。
 ひとりごとのような日記が続いちゃってる中、話かけていただけて嬉しかったです。ありがとうございました!


拍手もいつもありがとうございますでした!

2012/09/10/(Mon)07:43 
★不足で結末の変わる蜜月イベント今のところ見つけた分
・弁慶さんの部屋イベントで「機会があったら見せてください」で終わる
・鳥看病するあっつんイベントで一緒に看病できないから次の日の朝起きたら鳥が既にあっつんによって葬られてる
・自分で見ては無いけど九郎のふたつめも望美さんが出てこないで解決されてる
・そういえば譲のふたつめ(お昼寝目撃イベント)もなんかフラグ折れると弁慶と瓜だかなんか食べて終わった気が

そのあっつんルートの、あっつんと一緒に傷を負った鳥看病するイベントがすごくかわいい熊野組すぎて好きです
ていうかあれはヒノエがいい
どう考えても助かりそうにない大けがな鳥連れてきて、どうにかしたいと言うあっつんに、過去に自分も同じことを弁慶にお願いしたから無理だやめとけって止めるヒノエ
なのに結局弁慶さんに頼んでみようよ!っていう神子様を止めないヒノエ
そんな風に、助からないに違いないって思ってたのに、次の日の朝鳥が元気になったのを見て、一緒にいた弁慶とかあっつんが怨霊だ…って気付いてる中何も疑いもせずに喜んでるヒノエ!

あっつんのイベント、3つめのやつも多分最初にやった時以来に見たから全然覚えてなくて楽しかった。他の人は一回やり直して見てるんだけど、あっつんまでやりなおさなかったんだ、あの時。
あっつんと鎌倉デートしてたら頼朝様に会って平家の裏切りものがとか言われるけど毅然としてたあっつんかっこいい!ってイベントだったんだけどいいイベントだった。あんなに可憐なのに中身部門の子な敦盛さん大好きです。ああいうの見るたびはやく九郎と協力攻撃!!とか思っちゃうけどでもさすがにそれは九郎が駄目だよね御大将の立場的に。てか、九郎にこれ以上協力攻撃は要らないよね。
EDは置き去りに(終章セーブデータは確保して!)宇治川まで戻って九郎かわいい景時さんも楽しいとか先にやりなおしちゃってるんだけど、でも蜜月ラスト直前まで行ってもあっつん怨霊!って明言はしてなかったな。このまま最後まで行けちゃうのかな。EDどういう話だったっけ。現代に行くのしか覚えてないや。
はやく他の人のイベントとかも見直したい!
でも折角筋道立てられたから話も書きたい!
分裂したい!