undercords


2012/08/17/(Fri)22:51 
友達の今日の名言「覚悟は冷蔵庫に」(玲瓏のもじり)

2012/08/17/(Fri)09:26 
時間が無いのでさくっとご報告だけ!
予告より遅れましたが更新しました。7話目で、京から平泉に移動してる話です
この話書こうと思うまで何故かずっと日本海側を通ったと思い込んでました。なんでだろ。平家追討後に逃げてく方の印象でしょうか。
大河見てて、あれだけ関東東海によしともさま縁があるのに何で通らないんだ?って疑問に思ったのでやっぱり大河のおかげです。あの主従の天下り武者修行懐かしい。
次はたぶんとりあえず水曜ぐらいになるんじゃないかなあって思ってます。
しばらくたいしたことのない説明的な話が続く感じになるんですが、ちょっと先まで連動してるからいささか適当に書きにくいです。せめてきりよくあと4話目くらいまではぱぱっと更新しちゃいたいところなんだけど!

2012/08/11/(Sat)05:16 
 ストック相変わらずやばいんだけど後先考えずに更新しちゃった!
 今回は短めの繋ぎ回です。平泉の話をしてるだけの話。
 適当につけてる英語(とか)のタイトルは、自力でつけてるのもありますが、主にガンダムXとか曲名とかからお借りしてるんだけど、今回のはタロットの星のカードです。イタリア語?なんかぷかぷか浮いてるから大人しく英語で書いておけばよかった。
 別にタロットに詳しいとかじゃなく、なんか星っぽい単語探してたときに星のカードの意味がそれっぽかったので使った。
 本当はタロット縛りとかゲームサントラ縛りとかやればよかったのかもしれないですけどね。頑張れなかったです。がんばってない長編です。
 文章も、今出してるあたりはまだましなですが、どんどん崩れてくるので修正が酷い。
 そうそう、ストック無い無い言ってるのは主にそのせい!最初に書いた時に、もうなんでもどうでもいいからとにかく書いて先に行く!って書いた部分がちらほら出てきてるのでその修正に手間取ってます。やっぱりそんなに綺麗な文章を書くつもりも書けるつもりもないんだけど、あんまりにもひどいので。あんまりにもやる気がない文なので。
 その…今回みたいな詰め込み不足な話だとぐだり気味です。萌えを詰め込む作業が苦手です。
 次回ですがえっとそんな感じでまだ分からないけど来週はうっかりすると1話しか更新できないかもなので水曜あたりになるかもしれないです。ほんとにひどくて。泰衡さまとかヒノエとか出てくるんだけどあまりにも説明登場にもほどがありすぎて私の修正テンションだださがりなんだけど今更大きく変えるだけのイベントも思いつけそうにないから多分そのまま出しちゃうんだけれど。

拍手ありがとうございます。
今日4時にも貰ってる…!サッカーとか夏コミとかで早起きでしょうか。私もサッカーで早起きしちゃいました。

オリンピック頑張ってはないけどやっぱりついつい見ちゃいます。一気にいろんな種目の競技見れるって楽しいですね。
 大河も見てるよ。第三部で新キャラぞくぞく!頼朝さんのお付きの籐九郎さんだっけ?キャラ立ってますね。後々なにか活躍する人なのかな。さわやかだ。
 お目付役の伊東さんは小役人ちょいキャラだと思ってたら、清盛VSごっしーの場面でちょいちょいカット入ってたので、結構メインキャラなのかな。顔も人の立場も覚えるの苦手なので、そんな感じで重要キャラだよーって言ってくれるととてもありがたいです。
 頼朝さまは政子さまひとすじだと思ってたのでその伊東さんの娘さんと仲良くなっててびっくりしました。しかしすごい隠居っぷり。髭切を手に取る日が楽しみです。
それと重盛がついに吹っ切ったー!のは嬉しいけど嬉しいんだけどなんというかもうちょい別の形がよかったなって贅沢かもだけど思っちゃった。具体的にどうとか言えないけど、でもあの重盛なら父上VSごっしーの場面を目にして、なんて分かりやすいきっかけがなくても吹っ切ってくれそうだったんだもの。鳥羽院と崇徳院の仲直りさせたかった父上の話まで持ち出してたから尚更。や、だからこそ親子のきずなをぶったぎってきた後白河院を目にして何かを思ったのかもしれないけど。二条帝に物申しちゃったりしたの見ちゃったから尚更。あの一連の場面はくすりとしちゃった。清盛には否定されちゃったけどそれ含めて。時は流れるものですね。視聴者的にはほんの三カ月前くらいまで青春清盛眺めてたんだけどね。

2012/08/09/(Thu)08:01 
ストック結構やばい…というか、これ書いてる時点ではあと一話しかないんだけど、自分追い込むために更新しちゃいました。
週3くらいで更新してかないと、いつまでたっても終わらないってのもあるしね。
週2だと半年かかっちゃうよ。いくら最後まで……雑だけど、でも最悪今日この後事故ったりすることがあっても話のあらすじは伝わるかな程度には下書き終わってるって言ったって、半年もかけてたら色々忘れるというものです。既に忘れてるのに。
この話、本にした場合、A5の2段組みで、たぶん200ページくらいになるみたいなんだけど、オフの字書きさんて100ページの本ぽーんと書いたりするもんだって話を前に聞いてて、それ思い出して、すごいなーって思ったのでした。夏コミ冬コミ年2回発行だとしてもすごい。愛だ。


拍手いつもありがとうございます。
コメントもありがとうございました!
返信不要とのことでしたけど、遮那王とかその関連のお話すごく分かりやすかったです。ありがとうございます。感想も嬉しいお言葉ばかりで本当に嬉しかったです。今後も楽しんでもらえるか…は分からないですが、頑張ります!