2012/08/07/(Tue)07:18
|
大河は頼朝の向こうの義朝に想いをぶちまけたところで第2部完、だと思ってたらまだ続いてたんですね そもそも私は勝手に4部構成だと思ってたら全3部っぽいですね 2部が終わって3部かー。あと三分の一か。終わりが近づくとちょっと寂しいです。 3部開始まだ見れてないけど。
ちょっと遙か3やってきました。やっと。相変わらずパッケージの九郎だけで動揺してディスク入れ間違ったり電源ボタンとリセットボタン押し間違えたりしてたけど、やってきたよ。 九郎が弁慶を呼ぶなんていうありふれたシチュエーションでもあんまり久しぶりに見たからすごく動揺したよ。 平泉ルートの6章(吉野の逃亡話)からはじめて銀ルートの7章の途中までやってきました。泰衡さまの口調難しい。泰衡さまほんとツンデレ。ツンデレのくせに泰衡さまは九郎を九郎って呼ぶんだよね。九郎は基本泰衡殿呼びなのに。銀美しい。 平泉ルートの九郎は追加ディスクだからか大将じゃないからか全体的に素直でかわいいいい子でかわいいです。トゲがない。
予告してたので4話目追加です。 ところで私なんでもなく昔九郎を遮那王って書いちゃってるんだけど、思えば牛若なのかもしれないんだよね。牛若呼びと遮那王呼びの違いが分からぬです。そもそも、九郎はいつから九郎なの。まだ義経じゃないのは把握してるんだけど、九郎って呼び方はこの頃からされてたりするのだろうか。分からん。 話の話に戻して。いつも似たような九郎を書いてる気がしてます。ワンパターンでちょっと恥ずかしい。てかすごく恥ずかしい。 他の部分でも、前にも同じこと書いてるじゃーんみたいなことたくさんあると思います。昔書いた事とかもう忘れてる。
もうすでに文章がぐだってきたけど、この先ますますぐだぐだで修正するの気が重い感じなので、しばらく大人しく週2目標でいきたいと思うので次は金曜日くらいかなって思ってます。ゲームやらなきゃなのもあるけど!
拍手、いつもとてもありがとうございます! 読んで貰えたのかなって思えて嬉しいです。頑張る。 | | |