undercords


2012/09/04/(Tue)08:00 
 ゲームの続きを1時間やったんだけどのんびりやりすぎなのか全然進まないーまだ景時さんに会ってない!
 のでAボタン連打しちゃうんだけどPSPのボタンすり減りそうでドキドキ
 ついでに直前まで妄想してたから弁慶出てきた瞬間にごめんなさいごめんなさい連呼してしまった
 それにしても2章3章の九郎は本当に弁慶さんの誘導通りの言動しててかわいいいい。
 ところで、ひさしぶりに鴨川の一滴の水のようななんたらなイベント見たら、本人か回りの誰かが「(弁慶は)戦がはじまって京を離れた」って言ってたことにはじめて気付きました。え、その戦ってどれ。宇治川の戦い?木曽さんが来た時の話?ごっしーVS清盛でなんか大荒れしてた時の話???すごく宇治川っぽいんだけど、弁慶ってそれまで京に潜伏してたのかな。ほんと知らなかった。九弁とか差し置いても、九郎の軍師言ってる割に九郎と一緒にあんまりいなかったんだね弁慶。意外だ。
 というかそれって、何度か潜入を繰り返してる中でたまたま宇治川直前にもいただけなのか、それともずっと長々と京にいて、離れたのか、ってのもよく分からないって言えば分かんないよね。後者なのかと思って驚いたけど、前者ならありうるもんね。むしろ、直前まで平家に潜入したりもしてたから福原まで行っちゃったって方が納得はできるよね。
 でも堪快さんと一緒に厳島には攻め込んでるんだよね。
 九郎も九郎で、朔ちゃんに鎌倉には数カ月しかいなことないとか言われてたような気がするし、もしかして九郎も一緒に京に潜入してた!とか、はあるわけはないね。謎だ。

2012/09/01/(Sat)08:36 
友達が貸してくれたPSP遙か3ちょっとだけやったー!
ほんとに最初の一章しかやってないのに既に楽しい!九郎いた!九郎さん怒ってた!
最初だけ見てると九郎とセットで出てくる弁慶の好感度が(プレイヤーの心の中で)自動的にあがってずるいなあとか思ってしまいます。あと思ってたより九弁いちゃいちゃしてなかった。2人で勝手に喋ってたけど。2章からですね(主に弁が)
遙か5の時も思ったけどPSPってすごいね。八葉手中に収めちゃってるよ。すごい。
グラフィックをPS2の時の10倍良く見てる気がします。すごく最近テレビでやってたというのに更に九郎の髪の毛ガン見。改めてみるとほんとありえないけどそこが僕らの九郎さんです
最初に将臣くんのアップが出てきた時は大層驚いたけど!
髪だけじゃなくて、服とか背景とかすごい見てしまう。あと表情とか見てしまう。弁慶さんが記憶よりかわいかったけどかわいくなかった。それこそ先月見てたはずなのに!一人でこっそりできるってのも踏まえて乙女ゲーはPSPに進出して大正解だね。
一番最初からリズ先生にも会っちゃった。すでになんとなく気を許してるのんちゃんさすが。あと先生は公式で鞍馬の天狗扱いされててよかった。最近ちょっと私の思い込みなんじゃないかって自制してた。
そして改めて、最初に怨霊に襲われる→白龍にかばってもらう→白龍ピンチ!→落ちてた剣握って怨霊に斬りかかる って流れだったんだー!って見て望美さんほんとにすごすぎると認識。ないない。それはない。忘れてた私は完全に譲の矢はまだか!って思って見てた。譲はその後だったね。違ったね。てか譲こそ弓があるっていったって危険だったよね。弓って近距離だと自衛できないじゃないか。助けてエイリークならぬ助けてせんぱいになっちゃうじゃないか。
てか、照れもあるからってったって何故か譲を超見てる現状です。

2012/08/30/(Thu)07:16 
更新しました。
連作の目次ページで推測できる通りに弁慶が山でちょっと遭難してそれを九郎が助けに来てくれたよ!ってだけの話です
あとがきにもちょっと書いたけど12月設定の平泉近郊の山で歩き慣れてる弁慶さんが遭難とかしないと思うのだけれどいつものようにご都合設定で!
それだけの話なんだけど、今までの(連作の)話より倍くらい長いです。この話だけ独立して構想が別にあった、ってのと、なにより寒いよ描写が無駄に長すぎるせいです。下書き書いてた頃三月で雪に莫大な怨みつらみを持ってた影響だと思うのですが、削るの面倒なのでそのまま出しちゃった。
全体的にもう少しきりっとかければよかったけどそっちは今の私には無理でした。
多分平気だと思うのだけれど、もし携帯などから長くて見れない!とかありましたらご一報いただけると嬉しいです。

ここで一段落&先日日記でぼやいちゃった通り、この先5〜10話目を全面的に書きなおし中なので、しばらく間空きます。
それなりになんとなく流れはできそうだけどどうなるのかほんとに分かんない。どのみち時間かかると忘れかねないから2週間以内にどうにかしたいです。
……前に書いてたのが、本当に電波で、書いてる時は気付かないんだけど後で読むと意味わかんないよwwwってことが、私本当に多いんだけど今回もそれで、
ここまでと違ってちょっと雑に書くには勿体ないあたりだから潜伏してきます。


大河もみたよ!
今回改めてキャラ紹介回で助かりました。わいわいしてる回は和みですね。
忠度さんも出てきた!忠度さん!出てこないと思ってた。歌がお上手だったんですね。あれはきっと史実設定だよねってことは、遙かのあのおじさまも歌がお上手だったのかな。さすが熊野の男だぜ。目がきらきらしてました。髭は剃るのかな。
経盛父上が大活躍してて嬉しかったです。笛吹いてた!あの人と時忠と盛国はキャラが立ちすぎで見てて分かりやすいので嬉しいです。教経兄弟と時忠のやりとり楽しすぎだったし。ところで頼盛って教経兄弟より年下だったの!今回まで知らなかった。ってことは、保元で清盛の兄上なんて!って言ってた頃って相当若かった?
時忠は滋子ちゃんと喋ってるところも楽しかったです。
牛若も出てきてた!ポニーテールだった!って、みんなポニーだけど(笑)ポニーテール!あと服が水色でなんかにやにやしました。牛若義経と九郎は別物って思ってたのに。でもちもとしげひらさんと遊んじゃうのはどうかと思うのあわあわ。
ところであの頃の九郎ってどこに住んでたのだろうか。
楽しそうに宴してた清盛かわいかった。最後に踊ってたのすごいかわいかった。棟梁はどーんと構えるものってったって延々一人で酒飲んでてかわいかった。
あと生田さん…でいいのかな?ずっといたお手伝いさんが楽しそうでやっぱり嬉しかったです。経子ちゃんと一緒に歌にほわ〜ってしててかわいかった。他のみんなも画面追いきれないくらい色々リアクションしててかわいかった。ほんと癒しだ。
一方その頃な頼朝さまは由良ちゃんが泣いちゃいそうなへたれっぷりにへたれ頼朝期待してた私でさえ驚き。と同時に北条さんの渋さに毎週めろめろ。
藤九郎さんもいい人すぎで毎週和むのだけど、あの人も長く出てきてくれるといいなあ。

2012/08/28/(Tue)07:16 
4冊セットで保管しててなくしてた九弁の本が一冊だけ変なとこから出てきて朝から首を捻っている……こんなところに入れたっけ?
私は物の管理がとてもずさんだから、そんな可能性も大いにありうると思うのだけれど、だからといってあの本セットにしてたはずなんだけどなあ。うううむ。
そして最近私にしては色んな人を家にあげてるからちょっと焦っている
その本、結構お気軽に見れるところ(ぱっと見隠したけど!)から出てきたんだけど……、こう、悪意なくてもちらっと手にとれちゃいそうなところっていうか……うう、万が一にも見られたら困る困りすぎる!!
色々同人誌持ってるけどやっぱり何においても一番人に見られたくない本は九弁の本ですそれでますますあわわわわってしてる。やっぱり現在進行形で書いてるジャンルだし、なにより九弁ていうか弁ヒノもだけど弁慶って名前が!普通の人にもインパクトありすぎであわわわわ。もし誰かに見られてると仮定して一番可能性高い人がごく普通のお嬢さんであるはずだからますますあわわわわわ。家に呼ぶ直前で、同人誌!!って気付いたんだけど、遙か本はその4冊以外は別の場所にきっちり隠してあって、その辺主に幻水4(しかもオールキャラかほのぼのカプもの)とかそんなんしかないから最悪露見しても構わぬ!ヘルムートとかハーヴェイとかオベルとか知らない人からしたらオリジナル!って布一枚かけて油断してた。いやいやでもこういう時はたいてい私の思い込み先走り勘違いって場合が多いから、多すぎだから、きっと今回もそうに違いない!だったらいいな。だといいな。

そしてもう一つの問題として、4冊セットにしてたうちの残りの3冊が見つからない。どこ行ったんだー。
とりあえずその一冊だけでも久々に読んで現実逃避してこようそうしよう。


書いてる話の話ですが、今更新してるところから5〜10話先見てたらひどすぎてそっちでも慌ててます。もう少しちゃんと書いてたつもりだったのに……ひどすぎる。
ついでに大幅に書きかえちゃいたくなってきた。その辺の設定で、「あんな」弁と「こんな」弁、どっちにしようか書いてる時から迷ってて、「こんな」のが最近は好きなんだけど、「あんな」のが話の流れ的にはすごくしっくりくるしどう考えてもこの話は「あんな」だよなってことでそんな風に書いてたんだけど、やっぱり「こんな」の方にしたくなっててとりあえず書きなおしてみようかなって今朝の段階では思ってる。けど、結局「こんな」の方を書き切る前に時間が過ぎて忘れちゃう気がしてる。
昨日布団の中でああでもないこうでもない言ってたのを忘れないうちにとにかく書いてみます。朝起きたらやっぱり「あんな」だよなあって思い始めてるけど書いてから考える。
すごいむずかしいことになってて既に手に終えてないんだけど試してみる。むずかしいよう。
今回の更新分はなるべく早く出したいんだけど週末までずれちゃったらごめんなさい。



追記:
出てきたごほん、セットで無くしてた本じゃなかった。勘違いしてた!!
けどなんであんなところにあったのか分からないしセットのご本は相変わらず行方不明です。どこいった。最後に遙か本保管場所に合流させなかったのだけは覚えてるんだ…。
最近人生がgdgdです。暑いのが悪いんだ。