undercords


2012/10/31/(Wed)07:35 
昨日更新した分の言い訳っていうか余計な裏話。
この連作書くとか言ってた前から、平泉来たあたりからの分の構想はあって、そこでは丁度今回の話で、九郎と弁慶の関係が大きく変わる予定だったんだけど、私が思ってたより一年間、九弁の平泉滞在期間が長かったので、先延ばしになってしまったよ。
間が持たなかった。すごく間が持たなかった!
平泉、案外長かったね。4年半? んで鎌倉が3年ちょっとくらいかな。
平泉は3年くらいしかいないものだと思ってました。
4年半もいればそりゃあ泰衡さまも九郎のことが大好きになるよ。
両想いでラブラブ生活してる話も大好きなんだけどやっぱり何を書けばいいのか迷うっていうか手に余すってやつだね、って改めて思う。
そんな感じで、結局ここから先の一年分足した感じだから、だからますますここからぐだってくんだよね。行間を読む漫画が好きで(読解力ないから読めないけどね!)、そういう小説書いてみたいなってささやかながらに真似してきてたのに、いきなりいつものモノローグ過多な話になってくよ。


4年で思い出したんだけど、私が遙かやって大体4年くらいで、
サイトはじめて来年頭でやっぱり丸4年になるんだけど、それって大学卒業しちゃえるくらいの年数なんだよねってふと思ってそこはかとなくすごいなあって思ってましたこの前。じゃあ今書いてるのは卒論かもしれないね。4周年までに終わらない事確定だから留年決定だけどねw
その約四年前のサイト作った時に、遅くとも2013年の誕生日来たら更新やめる!!って思ってはじめたものですが、まさかほんとにその辺りまでやることになるとは思ってなかったなー。今でも友達とPSP後日談見ながらわーきゃーはしゃぎまくっちゃってるしな。すごいなあ。周りに恵まれすぎてたせいってのが大きすぎだと思うけどね。ありがとうございます。

次の更新は週末あたりにするぞ!って思ってる、
次は本当に補足的な話です。これは本当に削るべき話だったと思う。けど、私では削れなかったのでそのまま使う。

2012/10/30/(Tue)18:44 
更新したよー
多分明日余計な言い訳しに来る。

来月九郎の誕生日で、いつものことですが特別何もできないんだけど、連作の更新くらいするかな、だったら九郎がそれなりに出てくる感じのところにしようっとって目次ページを見てたらそこまでちょっと話数あったので今週来週は週2更新で行きます

2012/10/26/(Fri)20:39 
やっぱり木曜間に合いませんでした。ごめんなさい。直さなきゃいけないファイル開いたのが昨日の夜だったね。覗いてくださってた方本当にごめんなさいでした!
そして更新したけれど、お待たせした割に別に大したことないし短いしどうでもよさげな話で、実際今回更新分で直した所は数行でした。……この先との兼ね合いでちょっと保留したかった場所があったせいで遅くなっちゃった。

9月に大幅書きなおししてくる!って潜ってたんですが、今回分あたりからがその書きなおししてた部分になります。
迷ってたんですよね。今でもまだ迷ってる。身も蓋もなく話ちゃうと弁慶の平家への潜入方法ってやつですね。
最初(にこのサイト作った頃)は、弁慶のことだ使えるものはなんでも使う、自分の体だって余裕で使っちゃうよねって信じて疑ってなくて、今回の話も最初はがっつりそっち方向で書いてたんだけど、でも去年くらいから、むしろ逆にあの弁慶のことだ意地でもそういう手段は使わないんじゃないかな派になってきたんだよね。なんていうか、罪とか言い出した頃ならともかく、その前って手段を選ばない程に必死になる必要ないよねって。だからやっぱりそういう身持ち固弁にしちゃいたかったんだけど、前後との釣り合いがどうにも取れなかった。ので今回の連作は間を取ってみた感じでとりあえず書きなおしてみた、けどまだ迷ってる!大分迷ってる!今回更新分のように、女子相手だったらむしろ何にも無い方があの本編での数々の振る舞い的になんか違う気がしたからそれはいいんだけど男相手でね。受け的な意味でね。ていうかその話を始めると結局比叡にいた時とかどうだったのとかそっちにも広がっていくんだけど。今本当に迷ってるのはそっちだよー。ていうか、多分そこまで明言する必要本来無いよね。そういうのを上手に誤魔化すのが大人の嗜みっていうものなんじゃないでしょうか!上手くごまかせてたらあー逃げたなーって思っておいてください。あと5〜10話くらい先の話。ちなみにR指定でモブ弁とかそういうのは無いです。そもそもこの連作自体にRがつく話が多分3つしかない。なんか……そういうの挟む場所が……あんまりなかった…


拍手もありがとうございました。今日とても押してもらってしまっているのは頑張って書いて!ってことだったのかなって勝手に受け取りました。今からまた書いてきます!

2012/10/24/(Wed)07:44 
今日も便乗日記

大河見た!ほっぺぺちぺち弁慶見た! あれみたい九弁で見たい。その後の肩を押さえてじっと見つめる弁慶もセットで見たい。そっちは遙か3でもごく頻繁に起こり得ることだと思うんだけどね、映像で改めて見るとやっぱり九弁で見たくなる!
小屋も小屋だ!弁慶さんちだ!!とか妙にはしゃいだけどそりゃ家くらいあるよね。

九弁変換病だけど、普通にあの場面の遮那王可愛かったです。えーなにそれみたいな。テンションあがりすぎの弁慶も楽しかったです。俺は武蔵坊弁慶だ!とか言っちゃってたしね。でも完全にただの常盤ちゃん縁の不審者だよね弁慶殿。
それにしてもまだ京にいるんだね。遙か3九弁が平泉に行く一年だか前に平泉に行ってるよって遙かの赤い本に書いてあった気がした。色んな説があるってやつなのかな。ついでに頼朝様挙兵まであと3年とかだったんだね。それも昨日知った。あの頼朝様が3年で。
今の伊豆話見てると、関東の武士たちはほんとに義朝さまが好きなんだなって思います。いや実際頼朝兄上があんなにヘタレじゃなかったってことなんだろうけど、別にあんな人持ちあげなくてもって思っちゃう。他に「お前ならリーダーでもいいかな」って人がいなかっただけなのかもしれないけれど。
それにしても、あと多分一カ月半くらいだと思うのだけど、終わるような気がしない!まだたくさんイベントあるじゃん!


拍手コメントにお返事です。
昨日23日の昼間の方
そういえば、九郎がゲームしてるドラマCDありましたね。正直、私もあれで若干、九郎もゲームするんだ!とか刷り込みされたような気がしてます。(*^▽^*)ゞ でもそうだ九郎、リズ先生ルートクリアしてた!知盛に次ぐ遙か3最難関なのに!しかも先生ルートって確かレベル上げないと行けないからやりこみもしてるってことですね九郎さん。きっと先生の事頑張って追いかけちゃったんでしょうね! その調子で弁慶ルートもクリアしてきて欲しいけど九郎は信じやすい子だからことごとくフラグ折りそうな気もします(笑) でも是非感想聞きたいですね!
 話にも感想ありがとうございました。楽しく読んでいただけてるってだけで幸せですが、具体的に「この話が〜」って挙げていただけたり、あと九郎も見てくださったりでさらに嬉しいです。花見の話は私もちょっとお気に入りだったりします。ほんとにそんなすごい展開とかならない話なんですが、引き続きちょこちょこと見ていただけたらいいなって思ってます。ありがとうございました!


拍手もいつもありがとうございます!