undercords


2012/12/22/(Sat)01:31 
更新したよー
ひどいファンタジー回です。なにもかもがファンタジー。20歳にしては駄目過ぎる弁慶(しかも弁慶)も、いくらヒノエとはいえしっかりしすぎヒノエも飛びこめる冬の海もすべてファンタジーだけどあんまり気にせず読んでもらえればとてもうれしいです。
あとがきでも書いたけど、海に飛び込む場面は最後の最後でかきたしました。落下にとてつもないロマンを感じてやまないんです。なんだろう、高い所にいればそれだけで持っている位置エネルギーとやらが一瞬でなくなってしまうその理屈っていうか過程って言うかとりあえずそんな不思議な放出感が好きです。
実際に自分が落下するのは超苦手だけど!遊園地の垂直落下系の乗り物はほんとに駄目だった!怖すぎる!

それと、ここ10話くらいは、一番最後まで下書き書いた後に書きなおした話だったのですが、今回から元々の分に合流した、ので、弁慶の心境のつじつまがあってなかったらごめんなさい。おそろしいぶるぶる。もう全然把握し切れてない。

今回の英語のタイトルはぜんりょーくではしれーのあれです。連作の下書きをしてた時にガンダムX見てて(って何回か書いちゃってるんですが)、のでたまにえーい!って軽いノリでそこからタイトル借りてて、今回分は「何も考えずに走れ!」しかない!!!って思ってた際に、この歌が脳内で再生されたので安易にお借りしました。

一時危うかったんだけど、次回分も予定通り年内更新できそうです。昨日今日で必死に下書き書きなおしたよ。それはもう必死だったよ。意地になってたよ。特に語彙の無さが致命的だったよ。最近珍しく色んな文章読んでたんだけど私の文章いくらなんでもひらがな多すぎなことにやっと気付いた。
と、言うほど素晴らしいものを作成したわけでは断じて無いのですが、月曜あたりに元の下書き読み直したらあまりにもやばくて超焦ってた!
本当は(特に意味なく)クリスマスに更新したかったとか思ってたのでそれはちょっと残念。

2012/12/18/(Tue)07:45 
九弁小説読む夢見たよ。
正確には読もうとする夢だったよ。
サイトさんに行ってて、リンク繋がっててクリックもできるのにネットが重くてページが開かない!開かない!!ってやってる夢だった。
途中で目が覚めたんだけどしばらく夢だって信じられなかったもん。せめて読みたかったよーって思ったけど、でも多分中を開いて読めたところで私の見てる夢に出てくる小説=自分の妄想ってことだから読んでも仕方なかったかな……。

更新はもう少し時間かかりそうです。
ので、その時にと思ってた拍手コメントのお返事だけ先に書いてきます。遅くなってしまってごめんなさい!
12日の方
 前回の話入れてよかったって思っていただけて私こそよかったです!基本、九郎と弁慶が出てくる話だったら増えてもいいかなって思ってたはずなのに、いざ更新するときになると緊張するので(笑)よかったです。
 弁慶は本編見てる感じ完全な結果の為に面倒なことしすぎだよねって思っちゃいます。九郎と相談でもすればもっと別の手もとれただろうにかわいいなあって感じです。でも九郎に言ったことで余計に面倒なことになるような気もしますけど(笑)
 それにしても回りくどい人に書きすぎてる気がしちゃってるので、一生懸命って素敵な解釈していただいちゃったのもありがとございました。もう少しかかりそうですがまた続きも読んでいただけたら嬉しいです。九弁はかわいい! お返事遅くなってしまいましたが本当にありがとうございました!


拍手いつも押してくださる方々もありがとうございます。
って年内あと2週間!?

2012/12/08/(Sat)16:55 
更新したよー
この連作本体は大体今年の3月から8月にかけて最初から最後までとりあえず書いてみた下書きを書きなおしながら上げてるんだけど、
ここ数話は9月くらいに完全に書きたしたところになってるせいか弁慶さんの別人度がほんとにひどくてこれぞファンタジー状態になっててすごいけど、如何せんなんせ半年以上もこればかり書いてたから今更何をどうすればいいのか完全に分からないのだね。いつものように流し見してもらえればいいなと思います。趣味です。おかしなことになってる一端に、九郎が好きって言っちゃってるのがあると思われるのだけど、こんなイベントは最初はなかったのだけれど、でもなんか無性に言わせたくなっちゃったから言わせちゃった。んだけどけど、その下書き書いてた頃に丁度迷宮PSPの追加イベント見せてもらって、詳細は省くけど要は相変わらずの天然ていうよりは九郎節前回で、だからこの(書いた)九郎こそ私の幻想でしかないんじゃないかって気がひしひしとしてきているのだけれど、趣味で。余談だけど弁慶から好きっていう九弁も大好きよ。大好きです。

2012/12/02/(Sun)07:35 
 久しぶりに大河見たよ。何週間前?一カ月近く??
 そこからの眺めの回でした。すごかった。ぞわっとした。
 タイトル的に楽しみにしてた回だったの。そこになって何を見たのかなって。安易な私は上に立ったら寂しくなってるんじゃないのかなって思ってたんだけど、放送分はうきうきしてたのは意外でした(でもそれでこそあのご乱心清盛!!って感じでいいよね)(ていうか、清盛からすれば重盛のかたきも入ってるからますますなのか)。孫のあけた穴から覗くとか意外でした。祇園の女御さまが出てくるのも意外でした!白河帝が出てくると思ってた。でもあの場面は女御さまのがいいと思う。このためにごっしーの師匠とかになってたんでしょうか。こういう演出見るたび、いつから考えて作ってたんだろうとか思っちゃう。
 重盛のとこでも、まさか双六の話出てくるとは思わなかった。あの時はうわーこの宮様めんどくさいとかしか思わなかったものだけど。今回もめんどくさいことこの上ないけど、でもいい後白河院だった。正直双六持ってきてやるぞとか言ったり清盛が来た瞬間はなんでやねんとか思ったけど、その後見たら呑まれちゃった。清盛もだけど、ごっしーもなんかいつのまにかブラックになってたんだなあ。あとなんか変な感想だけど清盛と重盛が親子に見えるすごいとか思ってしまった。
 重盛といえば、この回の冒頭で、この前の回の、清盛と院とどっちにもつくしたいのにの歌&命がけで父上を止める絵が出てたんだけどあれ見てなんとなく、清盛(遙か3)が重盛に似てるって理由だけで将臣くんを拾って可愛がって還ってきたかって思いこんじゃうのも無理ない気がしたとかなんか思ってしまった。
 しかし宗盛、私の中では最近空気すぎだったんだけど、大丈夫なの?


 更新もしたよ。前編書いた時にも書いてたけど、本当に引っ張るほどの内容もない後編です。弁慶がとっさの機転を利かして!!とかなんにもしてないし甘いしご都合展開だし。なんかもっと軍師らしく華麗に解決☆みたいなの見たかったー。し、そもそも何のために挟んだイベントなのかもあんまりもうわけ分かんない。そんな感じです。
 おとといにもちらっと書いたんですが、次はいつになるかちょっと未定です。清書ストックが切れてるのもあるんですが、むしろそのせいなんだけど、体調的な理由でパソコンに向かい続けられるか微妙なので今回ばかりは自分でも分からない。多分今週に上がることはないとは思うのだけれど。ていうか、ここまでの流れを忘れる前に書いちゃいたいんだけどな。

拍手もありがとうございました。読んでいただけたのかな、嬉しいです。