更新しました。 清盛さま(私が)大リスペクト回です。元々大河見る前は清盛に暴君なイメージしかなかったはずの私だったのだけれどどうしてもこれ以上悪く書けなかった。下書きしてた頃って大河どの辺だったんだろう…ちゃんと覚えてないけど多分棟梁になった〜保元あたりだったのかな。清盛さまが一番もがいてたあたりだね。こんなに何もさせてもらえない清盛さまが遙か3フェアリー清盛さまになるなんてにわかに信じられないけど清盛!がんばって!!ってすっごく思ってた頃だね。でも話の中でも書いてみたけど、遙か3弁慶は清盛の人物像はやっぱり好きなんだと思うのでいいよね。好きだよねー。それこそ大河の清盛さまが暴走する前(太政大臣とかのころ)の話とか大好きそうって思いながら見ちゃってた。あくまで大河の、ですが。遙かの清盛さまはもうちょいあくどいんじゃないかなって勝手に思ってる。 でも前半は読みとばし推奨です。
九弁部分はまた同じような話の繰り返しです。弁慶が戻ってきて九郎とほのぼのしてるだけの話です。ほんっとに同じことばかり書いてる気がしてます。喋ってるだけの話にしたって会話の内容の展開が同じなのが大問題です。延々と、弁慶が出かけて九郎何してるかなとかぼんやりして戻ってきてそして九郎を丸めこんでる状況を書き続けてる気がしている。最後のに関してはでも九弁ってそういうものだよね、って気もするし、普通に一話完結の話を更新してるだけなら思えるんだけど、繋がってて約週一で更新してるからますますなんだもの。この調子があと10パート弱くらい続くんじゃないのかな。と思ってたら5パートくらいだった。って事実を知ってしまうと更にきちんと書かなきゃって勿体ない!ってなってきてるどうしよう(笑) って、次回が同じパターンになってるのはだいたい自業自得なわけだし。 愚痴ってても仕方ないですね。次回更新は結局まだ書けてないので、来週末あるいは再来週になると思います。
で、弁誕は、別の話を思いついたのでそっちを更新しようかなと思ってます。 急遽昨日思いついたのをいいことに、もうワンパターンの話書くやだ!!と思って下書きしてみたら結局やっぱり似たようなパターンの話になっててあれ……??ってなってるし、短いし、予告するほどのあれではまったくないんですが散々弁誕弁誕言っちゃったから……。引き出しが欲しい……。 ちなみに最近使ってないブログで更新します。時間ちょっと分からないので12日に見に来ていただければ確実です。多分。
以下いただいたコメントにお返事です。 7日の深夜の方 こんばんは!感想ありがとうございます。嬉しいです。楽しく書いた話だったので楽しく読んで貰えたのも読んでみたかったって言っていただけたのも嬉しいです!ひたすら弁慶が九郎について語ってる話とか楽しそう!って思い立ってしまってそのまま書いた結果、こうなっちゃいましたてへ(・ω<)って感じでした。 感情移入〜とかも書いていただいてしまったんですが、私もできるだけ弁慶の感情トレースしなきゃ!!って気にして書いてたので良かったです。特に一昨年くらいまで、あんまり弁慶って九郎の外見その他どう思ってるんだろうとか、私は具体的に考えようと思ったことすらなかったし、その他にも苦手な分野が多々含まれてた話だったので頑張って書きましたよかった(´ ▽`) 九弁可愛いもありがとうございます。ありがたいです。こんな九郎可愛いんじゃないかな〜って思って書いちゃった話でした。九弁はほんとに可愛いですよね私も日頃から見つめて痛いいたい思いがはちきれそうです。天井になりたいです!!あでも天井だと場所が制約される!から、なんだろな、九郎の刀とかになれば常に九弁を見つめられるんでしょうか。郎党とかになればいいんでしょうか。そしてとても余談ですが、弁慶を見つめる九郎の話はもうちょっとだけ続きがあるので、そちらも楽しく読んでもらえればいいなって思います。その後の話も……罪云々も含めてそんなに予想外の展開ではないとは思うんですが、また頑張って書いてみます! 最後に健康面も気にかけてくださってありがとうございました。神子さまも暖かくしながら良い週末&月曜日をお過ごしくださいね。
拍手もいつもありがとうございます! |