1章で九郎と一緒に戦わなかった後の2章で将臣くんと夢で喋ってたら 用があって京に来てたけど後白河院が尻尾つかまれてやばいからもう明日に発つって言われてたんだけど あれですかこれってもしかして後白河院のとこに行ってる九郎の話を聞いた弁慶が尻尾を掴んだ感じなんですかもしかして あとなんか4章で弁慶さん熊野に何年も帰ってないとか言っててそういえばこれ前にも気になったんだけど結局この真偽はどうなってるの。堪快さんと厳島には攻め込んだけど熊野には寄ってないのよって主張なのこの人。それについてヒノエも何も言わないのは事実だからなの自分も正体隠してるからなの。でも厳島で負けた後に熊野に入らず帰るかなあって気もするけどそれより行きに熊野で水軍に合流してないなら京あたりで拾ってもらったってことになるんだろうけどそれこそ有りなのかって気がしちゃう。京に寄り道とか熊野水軍ならできるんだろうけど面倒じゃない? 書いてる話と矛盾しちゃうっ!ってのもあるけどそっちはよほどじゃない限り無視して突き進むことにもう決めてるから良いとして、単純に気になる。 半年前にやってた時も、ちょこちょこ弁慶の行動に不思議、っていうか新発見を色々感じてたので、そろそろ誰か弁慶さんの行動を説明してくれる方を探したい勢いです。自分の思い込みを崩したい。弁慶さん本人が説明してくれてもいいんだけど。黒板とかに書いてここテストに出ますよーとか言って欲しい。たぶん、反省通り越してまた新たな弁慶さんに出会えてまた新たな遙かなる時空の中で3に出会えるに違いないよってレベルで感動できるんじゃないかなって思ってる。 にしてもすごいなあ。すごい。知ってたけど私ったらほんとに都合のいい事しか拾っていない(笑)
久々にPSP遙か3を再開しました 再開する前に何をすればいいのか2時間考えて、譲のイベントちょっと見て、この後どうしようかまた2時間近く考えてしまった。頭痛が痛い。 そして久々の再開でなにより気になって仕方がないのが某戦奉行の腹でした。気になる。気になって仕方がない。
いただいていたコメントにお返事です! 7日の方早速読んでいただいてありがとうございます! 香袋、覚えていてくださったのもありがとうございます〜。以前書いた、作ろうかなーの話も、後から足したものだったのですが、今回の話も更に後から足したものだったりしたので、うっかりしたら、香袋はそのまま存在を闇に葬り去られるところだったみたいです(笑) 私も無事にエピソードをお渡しできてよかったです。端折っちゃいましたが縫物する弁慶は可愛いと思います(*´ω`*) それと私の書くものにも暖かすぎるお言葉ありがとうございました…!でもやっぱり下書きが終わってるって明言してからはじめた連作なので、もっとテンポよく出すべきだし自分でも出せるつもりだったし…って感じなので、実際どこまでできるかは謎なのですが、そのお言葉を胸に、きちんと続きを出せるように頑張りたいですΣo(*・∀・*) 拍手もとても連打していただいてしまったりでありがとうございました〜!
弁慶さんは作中で怪しい薬を作っていなければ不器用だとも言われていないし、ついでに収集癖はあれど散らかし癖があるとは言われてないんだよねたしか って思ってたら神子様によく眠れる薬湯貰えばとかは言われてたやだーなにそんな便利そうなお薬作ってるんですかそんなものも作れるんですか弁慶さんって思ったけど、 でもやっぱりそんなものも作れるんですかで言ったら白虎組もおかしい |