車で夜道走ってたら、空を緑の物体が落下していってびっくりしました 最初流れ星かとおもって、「譲になにかあったんじゃ!?」って焦ったんですが、 考えてみれば緑の流れ星はないから隕石とか人工衛星なんだよね 結構大きな光だったので、どこかに落下してるかもなので無責任かもだけど、でも緑の流星綺麗でした 隕石って夢と希望があるよね というか、隕石って(当然だけど)地球にあるのと同じ元素でできてるけど、結晶の構造っていうか組成的には地球上の自然界ではありえないものばかりなんだそうですね その辺もちょっと京に飛ばされた譲っぽいとかすごい拡大解釈で勝手に思った 柊でもいいけど! でも譲が星星言ってるからつい星みると譲を思い出すけど、術の属性的には景時さんなんじゃなかったっけ…とたまに思い出すけど流星がどうのって歌ってた気がするからいいことにした
拍手のコメントにお返事です。 6日の日中の方 こんばんはです、日記にコメントありがとうございます〜! そうそう、そうなんですよ、もう全然、弁慶九郎に優しいなんて思ってなかったんですよ! 屋島のあれも、今でこそ九郎を巻き込みたくないのもあるんだよね、むしろ守りたかったのかな可愛いなあとか思えるんですが、当時はむしろ、九郎も利用せざるを得ないほどに追いつめられてたんだね弁慶さん、くらいに思ってました。十六夜EDはびっくりしすぎてなにがなんだか分かってなかった感じだったので、ますますかもしれないです。 でも、去年の夏すぎに、大好きな書き手さんが、すごーく九郎に優しい弁慶さんのお話を書いてて、それ読んで「弁慶さん…いや九郎今までごめん!!」ってかなり相当本気で反省したりしたので、最近はおそらく多少優しくなってると、自分では思ってるんですが……でもやっぱり冷たい弁慶さんも好きですねー。冷たいのは九郎への甘えの裏返しだよねって勝手に開き直っちゃってます(笑) 新鮮って思って貰えたならラッキーです。第一印象って楽しいですよね。つい語っちゃいましたすみません、ありがとうございました! |