undercords


2010/05/24/(Mon)17:52 
私弁ヒノでどーーしでもこれ書くの嫌だって思っちゃうところがひとつあって
それが遙か3時間での再会の場面なんですよね
なんというか前提を説明したい性格みたいだからだと思うんだけど、あんなにちょっとしか弁ヒノの話書いてないのに、その場面は山ほど書いてる気がしちゃってて、
その上いっつもおんなじこと書いてる気がしてるので気が滅入る
毎度新展開で書けたり、もしくはそこが重要な場面だったりすればいいのかもしれないけど、そうでもないからますますまた同じこと書いてるーってどんよりとします
弁ヒノ最大の場面!運命の再会!!……なはずなのにね。ごめんヒノエ多分あまりにもヒノエを仲間にする作業をやりすぎて(主に去年夏に色々実測していたせいで)感動が薄れてしまったんだろうなって思います。多分遙か3の全イベントの中で一番見てる。間違いなく一番見てる。次点は5章の最初かな。我ながら勿体ない事をしたものだ。
なにか素敵な再会な話を書きたいよーーー
……て書いてて気がついたんだけど、そうか、弁ヒノ書く時いつも弁慶が京にいる設定でつい書いちゃうんだけど(一刻も早く出会って欲しいので)、そこを変えればいいのか!
なんか最近あれなんですよ、弁慶が福原に行く設定素で忘れるんですよ。一章は九郎と戦わない→2章冒頭で花断ち の流れにすると2章で源氏組揃うじゃない、あれが嬉しすぎて忘れる。


関係ないけど、無印の弁慶ルートに行くには2章の最初に花断ちして九郎を仲間にしちゃっても良かった気がするんだけど(うろ覚え)、十六夜弁慶は絶対九郎がいると駄目なんだよね。絶対に長岡天満宮で怨霊と戦わなければならない。剣を握れなかった望美さんが頑張ってみんなの為に戦えるようになる話を見てなきゃいけないんだよねー って気付いた時に遙か3凄いなあって思ったのをふと思い出した。んでほんとに弁慶って望美とのフラグを九郎が知らないところで立てすぎだ

2010/05/24/(Mon)06:19 
一泊二日でごく近所まで出る用事はあったんですが、帰るの面倒だから居座っちゃえなノリで急遽3泊4日に変更になったのでちょっと家明けてました
普段なら別に書くようなことでもないと思うんだけど、今回直前の日記が気持ち悪い感じだったので、えっなにこのひとどうしたのって半ばネタみたいな事態になってたんですけどすみません何も仕込んでないですってことで偶然をお詫びしておく
なんかあれだよね、ネタじゃなければサイトしめようとしてる人みたいになってたよね
他意はないです、ほんとにないです気持ち悪い感じになっちゃったのに笑いなくてごめんなさい
とはいえ現実九弁が迷子……どころじゃなくもはやロスト状態でどーしたものかなーとは思ってるんだけど弁慶迷子ゆえの九弁ロストだというのに今書いてる弁ヒノには面白い程に支障がないので最初に弁ヒノを思う存分書いてから九弁は後で本気出して回収しにいく

九弁ロストにより私の中の五条分が乱高下激しすぎて、正直日記のネタにもできないのでしばらく黙ってるかもしれないです、あんまりにも楽しくない日記に自分でイラっとしてきた。ここ2週間分くらい既に日記おかしいけれど。
別になんてことなくちょっと今まで気付いてなかったり忘れてたりした弁慶観にすっごい萌えたってだけなので私本体はそれなりには元気です
萌えてへこむってどういうことだよ全く
仕方ないからいい加減認めることにしたよ、あのいけない人ですねの人大好きだということをな!

2010/05/20/(Thu)07:15 
ありがとう弁慶さん

2010/05/19/(Wed)06:05 
「源氏に与して5年、あなたのところに攻め入って2年になります」って黒い軍師さんがいってたので、なんとなくそれを鵜呑みにしてたんだけど、
あれ清盛と最後に戦ってる時の話であって宇治川の時点じゃないよって分かってはいたんだけど、分かってなかったみたいで、先日改めてちゃんと調べて今更ながらにちょっと驚いた
ヒノエが別当になって(春の時点で)半年くらいって話は前聞いてて、半年前!?そんな最近なの!!なんて大変な時に別当になったのヒノエ とかは思ってたんだけど、
九郎って鎌倉より平泉の方が長かったんだーって今更。5年に近い4年と、3年に近い4年? ほんとに今更なんだけど、逆だと思ってました。そりゃ朔ちゃんに九郎殿は鎌倉知らないって言われるね。
ついでに弁慶は鎌倉きてすぐ京の龍脈止めに行ってるのね。落ちつきのない子。
でまあ、何の話かって……言い訳です、サイトの話が色々間違ってる。
私の日記など9割の言い訳と1割の思いつきでできている

朱雀の過去話を書いてると時間軸がすごく気になります
非常に気になる
あっつんが来た頃に弁慶は平泉行っちゃうんですねー。悔しい。惜しい。もう少し重なった時間が欲しかった。熊野組三人で遊んでるの可愛いよーー
でも結局弁慶とあっつんてどこまで面識あっていいのかな。あんまり知り合いだと後々ばれるよね、お前源氏だろって言われちゃうよね、あっつんに。でも弁慶が出入りしてた頃って結局あっつん幽閉されてるから、関係ないのかな。閉じ込められちゃう敦盛さんは切ないけど、それを前提にできるのであれば、積極的に熊野では出会って欲しいな、弁慶と。弁慶殿は面白い方だな…とか(ヒノエとじゃれてる図を見て)思われてればいいよ。