undercords


2010/06/02/(Wed)22:28 
無事迷子終わったから十六夜弁慶ルートの話をしてしまうよ
(内輪話の延長っぽい内容なのでもし意味通じてなかったらすみません)

(ついでに弁望と九弁の比較みたいな話なのでご注意)
 いつもの通りに個人的な見解ですが、
結論から言うと、十六夜弁慶ルートって弁望だよね、と思った。
 ……いや当たり前なんだけど(笑)、
神子の事を守りたくて彼女を彼女の世界に戻した弁慶は、誰より望美さんが大切だったので、そんな事をしたのでしょう、
そういう、守るためならなんでもする弁慶さんを前提として、十六夜弁慶ルートを考えた時、じゃあ仮に九郎が大好きな弁慶だったらどうしただろう?あの結末を回避する方法があったんじゃないのかな、って考えた結果、
望美を手放さないんじゃないって思った。
 弁望だったら望美さんを帰すためならなんだってする(本人談)な弁慶だもの、九弁前提だったら九郎を守る為になんでもしてくれるよね。
 で、本編では九郎<望美だったから望美を優先して守りああいう結末になったけど、九郎>望美だったら望美さんに多分、ギリギリまで頼るんじゃないのかなって思うのです、そもそも2章で望美を源氏に巻きこんだように。
 もしあそこで望美さんを帰さなかったらどうなったのか。多少の違いはあるかもしれないけど、それどこかで見たことあるよね。きっとあんな流れだったんじゃないかなと思ってしまう。というか、弁慶ルートと平泉ルートの違いって(平泉ルートをあまりに五条寄りで眺めているからかもしれないけど)神子の有無ただそれだけに思えてしまう。彼女の存在ひとつが運命を変える、白き龍の加護を持つ九郎は自力で、もしくは銀の力か、はたまた景時に助けられつ平泉を守ってくれる。
故に、九郎が大事な弁慶だったらそもそも望美を帰さない、望美がいたら運命が変わり十六夜弁慶の物語を彼らが辿ることはない、って事で、
やっぱりあのルートは前提からして九弁じゃないんだよ、って思うのです。

……と、ここ半月のいつだかに辿りついたりしたのだけれど、だからって十六夜弁慶ルートで九弁を考えるのを放棄するのが嫌だし、それで片付けるのも無粋だし、ていうか理屈で納得なんてできなかったので、(それだけの為にではなかったんだけど)色々迷子してたりしたんですが、
そんな十六夜弁慶ルートでも九弁だっていうそこそこ納得できる言い訳を自分なりに捕まえたので、ここに書いちゃいました我が君。
言い訳の方はいつかお話にでもできたらいいけど……また一年後くらいなんだろうなあ。
遙か3は神子の物語なので、ある程度の神子の介入がないと五条は幸せになれないと思っているものの、だからって私の話はあまりにも度を越えて望美さんに頼り過ぎなので、そうじゃないお話をまた書けたらいいな……と前々からかなり思っていたので、機会があったらいいなと思っておく

2010/06/02/(Wed)06:36 
なんかほんとに迷子終了のお知らせかもしれないです
昨日の途中からすっごく晴々しいんだけど!
今まで何をそんなに悩んでたのかもあんまり思い出せないくらいです
たくさんお話してもらったこととか思いだしたり見直したりしてたんだけど、それ見ても全然(悪い方向に)共感することがないって言うか、九郎と弁慶ってそういうやつらだよねふふふくらいに思えている
空が青いご飯がおいしい!先週本当に病んでたなあと今更ながらに思ってしまいました。
でも脱迷子したら引っかかってたことは覚えてるものの、他に色々迷った事を忘れちゃってあんなに色んな五条話してもらったのに自分でも考えたのに勿体ないにも程がある。いつもの事なんだけど、迷う前を思い出せなくなっちゃう。不可逆反応。お話メモしておけばよかった。
みんなにありがとう!
ただ今回本当に反省すべきだと思ったのは……思い込みが激しすぎた事ですねー。自分の中に確固たる五条感がある、とか言えばなんか聞こえはいいけど(そこまでのものを私は持ち合わせていないけど!)、人の話はちゃんと聞けよって……本当にごめん、ごめんね!ごめんなさい!!

2010/06/01/(Tue)20:51 
あれもしかしたら本調子とはとても言えないけど脱迷子したかも

2010/06/01/(Tue) 
息抜きではじめたゲームは、本当は全然関係なく、宝石の名前とかつけてはじめる予定だったんだよー、
でも「宝石でやるなら色でもよくね?」って気がついたので、結果、瑠璃さんとか萌黄さんとかそういう感じではじまってる
ただそうするとヒノエと将臣くんがかなり似偏るので、将臣くんを八卦のあれにしてみた
ヒノエはもう面倒だからヒノエって名前にしてしてしまった(笑)

以下自分メモ兼ねてこんなキャラだよの話ですが多分私だけ楽しい話なので隠す
ちなみに買ったゲームは宿屋の親父がラブリーなエルミナージュのDSです
(上からレベル順)
将臣くん 戦士 後で君主にしたいんだけどうっかりミスで性格がEになっちゃってどうしよう
九郎 戦士 あとで侍予定 今専ら弓使い
ヒノエ 盗賊 石つぶてとテレポーターをよくはずす
朔 僧侶 のちに巫にするかも いい武器欲しい
弁慶 司教 お荷物だったけど九郎の為に調達した炎飛ばせる剣を九郎から奪ったら主力になった。素材鑑定苦手すぎだろ
景時 錬金術師 今もお荷物だけどボス戦では頼れる
泰衡さま 錬金術師→召喚士 
望美 神女 のんちゃんは性格Nっぽくはないと思いつつ
敦盛 魔法使い多分後に闘士 色んな種族使いたくてデビリッシュにしてみた。魔法もたくさん極めたい気がしてきた
先生 戦士後に忍者 同上でワービーストにしたらやばいよ犬もふもふ先生すごいやばい。しかし何かを思い出すと思ったら那岐の師匠か
譲 狩人 泰衡さま以下の二軍メンバーの主力
白龍 僧侶後に闘士 ドラゴニュートも可愛いよ可愛いよ
銀 まだ作ってないけど余裕ができたら使用人
知盛 まだ作ってないけど…なんにすればいいの

とりあえず最初のパーティー編成の都合上弁慶の性格善なんだけど、あれ悪にしたいよ。他はともかく弁慶と泰衡さまは絶対悪でしょ。己の正義の為に他人を犠牲にすることできるでしょ。そういう人でしょ。
将臣くんも、一回操作間違っただけで性格変わっちゃってショックです。将臣くんは善だと思うんだけどなあ。源氏になんか酷いことされて本気で怒っちゃったのかしらって萌えは萌えであったんだけど
あと盗賊をもう一人作ると楽だよ〜って言われたんだけど、誰。誰を作ればいいの。既存メンバーで作るなら知盛か譲だけどどっちもそんなん違う。一時的に翡翠さんとかサザキに混ざってもらおうかしら。
とにかくまずとっとと一周終わらせちゃうのが現在の目標

(ここまで)

九弁もロスト中で日記に書けることがないのでしばらくエルミたんの話題が続いたらごめんなさい
そんな私の現在の五条状況ですが、
(ロストって単語を選んだのは言ってみたかっただけなのは認める)
他の方のお話は読みたくてむしろ読みたくて素敵なお話読めば萌え転がるしぼんやり頭の中で話を考えたりもできるけど芯を捉えられてる気が全くしないのが現状(つまり九弁を語れない)、そのせいでますます正面から向き合い続けてると憂鬱になってなにも手につかなくなるので適度に距離を置こうと思っている。九弁の話を出来る人になりたい!方々にもなんかもう色々ごめんなさい本当にすみません、日記も書きたいようでももうちょっと引きこもってます
もう少ししたら小説書くとかじゃない作業はじめるのでそしたら本気出す多分