undercords


2010/06/25/(Fri)05:40 
 最近大体夜明けて明るくなってくると目が覚めてた(ちゃんとカーテンしめてないで寝てるからだと思う)ので、「だったら同じように起きればサッカー後半からなら見れるな〜起きたら見よう!」くらいに思いつつ寝て、
実際やっぱり夜明けと共にくらいで目がさめちゃったんだけど、そわそわしちゃったのか、予定より早く目が覚めちゃったんだよね、
で、いくらなんでも早すぎるどうしようと布団の中で散々迷った後、結局予定より早かったけどのそのそ起きてテレビつけたら既に2点入ってて何事かと思った。ていうか、迷わないで起きてれば確実に2点目は見れてた!! ちょっと悔しい。
 ほんとに普段全く一切サッカー見ないんですが、そもそも予選でどこに勝ってきたかも知らないレベルなんですが、まさか本線三試合全て見るとは思わなかったです(今日は3分の2だけだけど)。1戦目見てたら楽しかったからつい続きみちゃった、に他ならないんだけど、きっかけって大事だなあとしみじみ思いました。私、新しいものを取り入れるのにすっごい腰が重いので、特に。特に特に。ネオロマも気になり続けて10年以上たってからプレイしたし。


 作業中なんだけど、作業効率があまりに悪いので、キーボードが届くまで思い切って作業休んでしまえって開き直って、五条の話をつい書いちゃいました。
 なんともなく気持ち的に今公開したい話だったものの、だけど多分ちゃんと仕上げられないからとりあえず下書きで日記に貼っておこうかな〜のつもりで軽〜く書き始めたんだけど、あっさり終わっちゃったので、ちゃんと更新分にしちゃいました。しばらく寝かせて大事に書いたほうがよかったかなとも思いつつ、勢いって大事だよねがここ一ヵ月の合言葉なので、勢いで。
 五条の出会い話です。特別カプっぽくはない地味な話です。
 『折れた剣』っていう、前に書いた全然楽しくない十六夜弁ルートの話の前にくっつけた話にしちゃったんですが、完全に後付けなので、この話だけで全く問題なく読めます。向こうの話だけでも読めます。よく説明文詐欺をやらかすんですが、今回はまず平気だと思う。これだけで読む限りは暗くもないとも思う。「え、なんでこれ過去今更追加したの?なんの意味あるの?」ってレベルです。共通点っていったら九郎と弁慶がいるくらいじゃない?みたいな。完全に自己満足だから、気にしないでください。
 五条出会い話は捏造設定考えるのが面倒なんだけどなんだかんだで書いててわくわくする。いつも言っちゃうけど何度でも出会うがいいよ!

 また当分作業に戻ります。
 作業は……なにごとも1日休むと3日遅れるといいますが、時間の経過って本当に残酷なもので、10年前にはあたりまえにできたことに全く歯がたたなくてちょっと…心から絶望して帰ってきたあたりです。ドの音が分からない。上のサッカーの話じゃないけど、いいきっかけだしついでに歌の練習でもしようかなふふっ一石二鳥ですね。って弁慶風に書いて和んでみたところで頑張る。


後から気付いたんだけど暇な時間があったなら多分じゃなく間違いなく五条じゃなくスクリプトをいじるべきだった。

2010/06/24/(Thu)06:01 
長くなりすぎたんで分割しました、まだエルミナージュの話してます
こっちは今日までのメインキャラまとめ。↓の日記のまとめ版に近いです。
やっぱり折りたたんでおきます

続きを読む

望美さん:
 神女レベル45くらい。悪霊退散な降魔調服スキルが神子様すぎる上に素早い回復係でほんとに私の神子は素敵だよ神子様
将臣くん:
 戦士→君主レベル45くらい。自動的に皆の魔法防御をあげてくれる特殊能力持ちなまさにお兄ちゃん! 固くて強くて頼りになります。
九郎:
 魔法職3種→侍レベル40くらい。敵の物理攻撃を高確率ではじき返す九郎さんかっこいい!! だけど能力不足は否めない。装備補強でごまかしてるし、もうちょいレベルあがれば化けると思うのだけど。武器は西洋剣、刀はまだない。
ヒノエ:
 盗賊レベル90くらい。パラメータ調整を全くしなかったから新人の金にHP以外のパラメータが負けてるどうしよう。ゲーム序盤で拾った鉄のブーメランを未だに使ってる物持ちのいい別当。より多くのアイテムを盗んでもらうために最近装備品をはがされまくっている不憫な別当。
弁慶さん:
 司教レベル65くらい。魔法ならお任せ弁慶さんだけど最近それだけじゃ個性がないからそろそろ2軍落ちの噂。ヒノエが苦労して拾ってきたクエストアイテムを横取りしてさも自分の手柄のように持っていったりしてる。あと新月の外套ってアイテムがあったから迷わず弁慶に装備させたんだけどそれが即死魔法を跳ね返してくれるものだからすごく弁慶ぽくて萌え。即死耐性がある敵でも、跳ね返した魔法には殺される(ボスは知らないけど)んだよ、それがとても弁慶っぽいじゃない!
譲:
 狩人レベル30くらい。相変わらず物理最強。最強すぎて連れ歩くとアイテム盗む前に自動で敵にとどめをさされてしまう。張り合うな恋敵。ちょっと打たれ弱い。
景時さん:
 錬金術師レベル30くらい。金を経験値にしてレベルあげしてる酒場の留守番係。でもハイマスター錬金には頭が上がらないよ。錬金魔法9回使える唯一の人でもあるのでたまにお世話にもなる
敦盛さん:
 魔法職3種→闘士レベル20くらい。1周目終盤に強い武器盗みまくったの装備してるからすんごい強い。もうちょっと素早いといいけどそれもまたあっつんらしい。
先生:
 錬金術師→忍者レベル20くらい。ずっと武器がなかったんだけど2本目ゲットしたら強いです先生。最近首はね(即死攻撃)率が高くてさすがです先生。将来が楽しみすぎる
朔ちゃん:
 魔法職3種→巫レベル10くらい。巫女朔鉄板だけど思ったより萌えすぎだ。楽器も演奏してくれるよ!はやくレベルあげて望美と二人で悪魔をなぎ倒す姿が見たい。
白龍:
 僧侶レベル5くらい。最後は闘士にしたかったんだけど完全にお留守番中。
銀:
 魔法職3種→使用人レベル10くらい。期待の新人。
金:
 盗賊レベル30くらい。どうしても二人目の盗賊が欲しくてだけどヒノエ以外に適任思いつかなくて苦し紛れに金にしてみた。やっとアイテム盗めるようになったんでヒノエと戯れてる
泰衡さま:
 魔法職3種→召喚士レベル20くらい。召喚士の武器は鞭です神子様。召喚士全く使いこなせてないので主にお留守番中。

こんな感じでメインでいないのあと知盛くらいなんですよね。
知盛は…職被るとなんとなくつまらないから、ずっと遊楽者にしようかなって思ってたんだけど、でも知盛は眠そうだけどあれで武士で貴族なところが萌えなのであって根っからの遊び人属性にしちゃうのもな…と躊躇ったまま放置してたんだけど、そういや戦士がいないので、作る隙があったらそれで作ろう!と狙ってる。
遊楽者は、遊び人って言うとあれだけど主にタロットで場を支配するのと楽器の演奏が役割なので白龍にしちゃうのも手かも。素直に惟盛でもいいんだけど。


そんな感じです。そろそろDSごとどこかに封印しなきゃいけない気がしてる。

この話題の下であれですが拍手ありがとうございます!

2010/06/24/(Thu)05:29 
昨日に引き続きエルミナージュ遙かキャラプレイの話です
↑の日記のおもなあらすじみたいな感じです
すごく長いので完全に暇な人向けです
折りたたんでおく

続きを読む

 エルミは最後に日記でぼやいた時は確か裏ダンジョンの敵が強すぎて全然進めない!って書いてた気がするのですが、
本当にその通りで、雑魚の一戦一戦に全力投球、むしろ戦いにもならないから逃げることのほうが多かった、な勢いだったんだけど、
その後地味〜にレベルあげした結果、途中で劇的に状況が変わりました
 エルミのシステムで……これかなり自由に転職できるゲームで、転職するごとにレベルは1までリセットされる感じなので…ドラクエ3とか6みたいな感じが近いのかな、で、その上、レベルの上限はほとんどないようなものなんですが、
ある程度(大体レベル30前後)まで行くと、「ハイマスター」って称号を得られて、元々の特殊能力に更におまけで能力が貰えるんですよ。
 たとえば盗賊ならアイテムを盗めるようになる、忍者なら敵の先制攻撃を防げる、打撃(魔法)職なら攻撃(魔法)の威力が(その後レベル上がるごとに)上昇する、みたいな。この能力を得てからは別ゲーと言っても過言ではない。
 うちのパーティーでは無転職組の朱雀はとっくにこの恩恵にあやかっていたんですが、このたびついに将臣くんと望美さんもハイマスターになって、特に望美のおかげでやっぱり別ゲーになりました。
 裏ダンジョン大体敵が悪魔とかアンデッドとかなんだけど、望美さんがそいつらに攻撃力2倍アビリティを手に入れたんです。そしたら楽になった。禍々しい敵たちを一人でばっさばっさと倒してゆく姿はまさに神子様すぎだった。ほんとに一人で倒してたよ。我ながらナイスジョブチョイスだと思った。すごいよ望美さん。
 それと、お金で経験値を買ってひたすら景時さんにつぎ込んだ結果、景時さんもハイマスターになって…景時さんは錬金術師で、このゲームの錬金はアイテム屋より鍛冶屋で、武器防具に素敵な効果を付属させるのが主な役割で、元々それはレベル1だろうとできたのだけど、これからは失敗してもやりなおせるようになって、それは貧乏性でFFだったらエリクサー絶対使えない私には非常に重要な要素だったのですが(そしてエルミのここが多分一番好きだ)、おかげで皆の武器防具をパワーアップできて敵と互角になりました。というか、皆、っていうか、ほとんど九郎なんだけど。他の皆は武器ひとつ防具ひとつくらいしか弄らなかったけど、九郎は頭から足の先まで完全にコーティングしちゃったよ。つい。いやほんとについ。でも留守番してたけど。
 そんな感じで1周目は終わり、強くてニューゲームな2周目は必要最低限プレイに徹して5〜8時間くらいで快走しちゃいました。
 メンバーは同じでやってもつまらないので、留守番してた九郎と、魔法担当弁慶と、宝箱担当ヒノエ、新人盗賊の金、かけだし忍者の先生と、魔法職マスター見習いの泰衡さまというすごく九郎を囲む会的な布陣に気付けばなっていた(笑)
 で、今は3周目です。レアアイテムドロップ率が1周目と3周目で全く違うので、はじめから1〜2周は流しで、3周目からきっちり隅までやりこむ、って決めてたのでやっとゲームはじまったって気がしてます。でも強い敵と戦うドキドキ感は1周目だけのもの。
 3周目も折角だからと続新人研修で、あっつん朔ちゃん先生銀金ヒノエでうろうろ中です。ヒノエがいるのはアイテム盗む為。他皆レベル10代なのにヒノエひとりで90越えしてて頼もしいですヒノエくん!
 とはいえ大体昔作ってそれなりに使っていたメンバーなんですが、銀だけは別で、本当の本当に新人で可愛いです。
 魔法職3つ経由してきたんだけどそのせいかHP全然あがらないから率先して保護しちゃう。
 そして今は使用人なんだけどこれいいですね!!戦闘中に自動でアイテム回復してくれる。お茶もいれて回復してくれる。そして武器が高枝切りばさみ。そんな銀一家におひとり欲しすぎる!!! 使用人はクエストで必要になるらしいのでお呼びしたんですが、いや……あんまりにも可愛すぎて夢中です。やばい弁慶蹴落としてスタメンにしたい!!
 ただいただけないのは、銀髪の選択の余地がなかったからなんだけど、現在弁慶と顔が髪の色違いでお揃いなところだな……ますます弁慶2軍落ちフラグすぎる

2010/06/23/(Wed)05:45 
唐突なんだけど、以前瑠璃稲妻の歌で「何故ふいに孤独だ」て歌詞見て某さんが「孤独じゃないよ弁慶いるよ!」ってだいぶ前に言ってたんだけどあれって弁慶の奴があっちこっちいなくなるから九郎が孤独だって歌っちゃうんじゃないのってごめん今ふと思ったので書いておく。弁慶もうふらふらしなくていいから!するな!!そこにいろ!!と九郎の分まで言ってやりたい。

例のあれがらみの作業に延々振り回されてます。一歩進んで三歩下がってる。そろそろせめてスタートラインくらいはきらせてくれないか
この作業に欲しいものをようやっとアマゾン先生に注文したんだけど……だから本当は「その物品が届くまでやることないので五条の話とか書きます!」ってすがすがしく過ごす予定だったのに、結局そこまでクリアできていない迷走っっぷりです
大体ソフトのご機嫌任せ
あでも進んでない一因がエルミナージュやり過ぎなのは否めない
多分明日明後日にでもプレイメモまとめて書いちゃうと思うのだけど、今あまりにも新人の銀くんが可愛くて仕方ない
エルミはシステムはガチでウィザードリィなんですが、wizのシステムで……HPダメージ食らうとドラクエのように死亡扱いになり、寺、教会とか魔法で生き返らせることになるんだけど、蘇生率が100%じゃないんですよ。ある一定の確率で死体は灰になり、更に一定の確率で灰は消滅する。消滅しちゃうと本当に存在が消えてしまう、って仕様になってて、
エルミもそういう仕様なんだけど、でもまず灰にはならないんですよね。メインキャラ4ケタ単位で死亡してる妹のデータでも灰は見たことない、灰はレアイベントって言われてるんだけど、
この新人銀くんが、死亡歴8回中4回も灰になってすごくあわてました、確かに色々条件は持ってたんだけど、銀髪にしたかったからエルフで魔法使いなので繊細だったんだとは思うけど、本気で慌てました。やめてー!しかも銀とか弁慶とかにそういうことされるとリアルに心臓に悪いからやめてー!洒落にならないです。

話を戻して。
そんな感じで、できれば可能な限り早めに書きたい五条の話があるのでその作業の方の目途がついたらちょっと日記に貼りつけに来たい
目標は今月中なのだけど
あんまりおもしろくない話です