普段ほんとに本読まないからってのもあると思うんだけど久しぶりに本屋さんで売ってる本読んでなんかすごくひっぱられちゃって困った。萌え…もたしかに萌えなんだけど、話がシンプルな筈なのになんかすごくて、いや話がすごい本なんでその辺に溢れ返ってるのでそれも今更なんだけど、ていうか多分、あの本には私の好きなものがつまりすぎてるんだとおもう。なのに何がどう気になってるのかよく分かんなくて混乱してる気がする。えーどうなってるんだろう。普段は当然のように、話がどうとか文章とか全く意識しないで本読んでるんだけど、なんか久しぶりに気になった。でも分かんないなりに色々反省したような気はする。読書楽しい。 そしてものすごい勢いで時間が流れてゆく。……あれっ?
拍手コメにお返事です。 20日の夜の方 連打ありがとうございます。悪戯だなんてとんでもない! むしろ押させてしまった形ですみませんでも嬉しいです! お話のこともありがとうございます。雨降り書きたい!相合傘で一緒に帰って欲しい!!という、それだけで書いたような話なので、喜んでもらえてうれしいです。相合傘、夢と希望と妄想が広がりますよね。ふふふ。 ちなみに傘の件は、最初は「意図的に忘れたに違いない」と思いこんで書いてたんですが、書いてるうちにだんだん「いや肝心なところで詰めの甘い弁慶さんのことだから案外うっかり忘れたんじゃ」なんていうような気がしながら書いてました。知るのは本人ばかりな感じですね。でも多分九郎はほんとに忘れたと思いこんでて、逆に景時はわざと忘れたに違いないと思いこんでそうな気はします(笑) 深読みありがとうございます。お言葉いただいて私も楽しかったです。 泰衡さまも、ついうっかり笛の残念な人にしてしまいました。でも九郎と一緒に迷走気味な演奏を必死にしている泰衡さまはきっと楽しいですよね。将来的に銀が平泉に来た後に、雅な銀にざくっと冷静かつ客観的な評価を入れられてご立腹だったりしたら更に楽しいなと思います。色々萌えって言っていただけてよかったです。ありがとうございました〜! |