アテナの寝室。
夜仕様だと、いろんなところが誤魔化されていい感じに見えます(笑)
ってか、寝室なので夜しか使わない予定……なんだけど、夜にアテナの寝室に入れるって、どんだけ。
壁のレンガ状の石組み? とか床の石組み? もちゃんと線引いたけど、ほとんど見えない(笑)
これが無駄な努力ってやつか。
いや、縮小したからだ、と信じてる。
昼間仕様だと、ちゃんと見えるんだけどね。縮小しないと。
明日は牢屋の背景作ろう。
以下、web拍手に返信いたします
レス・コメント歓迎。その際には「今日は」をひらがなで文章中に入れてください。欧文のbot(?)対策です。
アテナの寝室。
夜仕様だと、いろんなところが誤魔化されていい感じに見えます(笑)
ってか、寝室なので夜しか使わない予定……なんだけど、夜にアテナの寝室に入れるって、どんだけ。
壁のレンガ状の石組み? とか床の石組み? もちゃんと線引いたけど、ほとんど見えない(笑)
これが無駄な努力ってやつか。
いや、縮小したからだ、と信じてる。
昼間仕様だと、ちゃんと見えるんだけどね。縮小しないと。
明日は牢屋の背景作ろう。
以下、web拍手に返信いたします
今日の成果こと、教皇の間:執務室
参考資料はアニメ。
ってか、アニメで執務室が出たから、描きたくなったの間違い。
ところで、どっかに楽に本っぽく見える描き方or塗り方ってないかな。
のっぺりしてる。
まあ、直線だけだからいかんのだろうけど。
この辺は根気がないので、これが私の限界ってことで。
どっかに根気は売っていませんか。
今はアテナの寝室作成中。
階段以外の線画は終わったから……明日には完成するんじゃないかなぁ……と思っております。
どっかに階段描くコツってないかな。
そんなんばっかやな。
まあ、いつもどおり。
どっかで水中を書くコツを見かけたと思うんだけど、どこだったかな。
pixivかな。
pixiv(でなくても、手ブロも同じ状況だったな)の講座系のタグって、『目の描き方』と称した、目のアップしかないのが8割ぐらいを占めていて、探す気にならない。
あと、目は確かに人がぱっとみる重要なアピールポイントだろうけど、そこだけ頑張ってもダメだろう、と……いや、基本的に根気強く絵をかけない私が言うことじゃないですが。
リンク修正……したのはいいんだけど。
「その他」におまじないの検索避け仕込もう。
一箇所新しい窓開かないでリンクしちゃったよ、直そう。
リンク追加しようとして忘れてた。
以上、次の更新にむけた覚書。
■レグルスルート完成&シナリオ40%終了。
やっと、レグルスルート完成した。
仕上げてみたら、どうも15歳版の立ち絵が欲しくなってきたので、追加します。
レグルスルートのお陰で追加したい背景が予定より増えたので、次はそっち描きます。
そんなわけで、1ヶ月ぐらいはイベント絵やら背景やらで中身はストップする予定。
1ヶ月で終わればいいけど、どうかな。
追加背景6枚(差分除く)、イベント絵11枚(差分除く)……1ヶ月これだけ真面目にやれば終わるかも(笑)
真面目にこれだけやるってのは、まず私には無理なんで、1ヶ月半ぐらい作業とまるんじゃないかな。
ああ、あとレグルス15歳の立ち絵も追加したいのか。
たまに冥闘士とか女官の立ち絵もあった方がいいのかな? と欲が出てくるけど我慢。
そっちまで手を出したらますます終わらん。
黄金聖衣解禁中。
レグルスは15歳の時点で自己申告「未成熟」。
耶人の回想では、同い年なのに一人小さめ。
そんなわけで、12・3歳のレグルスは小さめに描いてあるんだけど……マニゴルドと並べると、あらためて小さいなと思ったのでスクショとって見た。
そろそろレグルスはエンディングってことで、もしかして15歳レグルスの立ち絵が必要なんだろうか? と思い始めた。
最初の予定では1枚絵で終わらせようと思ってたんだけど、なんとなく。
1枚絵なら15歳だろうが29歳だろうが問題ないけど、立ち絵だと……シオンや童虎は2年で身長とかがっつり変わらないだろうけど、レグルス12・3歳が15歳になった時も体が小さいままだとどうもおかしい。
さて、どうしようか。
ちなみに、2・3年前のシオンが短髪だったのは承知で長髪にしておいた(死)
いや、アニメの2年前シオン(サーシャとテンマが再会したあたり)は髪が長かったので、面倒だし、短髪にすると、作業中に私が違和感で死にそうだったから。
ところで、シオンもそうだけどアニメのユズリハ。
髪が伸びるの早すぎませんか。
2年でショートから超ロングに伸ばすの無理。
どんだけすけべなんだ、ジャミール。
あれだけホイホイ髪が伸びるの早いなら、老双子も実は髪を短髪にしている時もあるのかもしれん。
■ちまちまと
リンク修正中。
や、先日ゆかさんのトコがお引越ししたから、そのついでに?
とはいえ、4月1日に色んなサイト巡った時に閉鎖してるのをチラホラ見かけているので、良いきっかけをもらったな、と(アホ)
ん、気がついてて後回しにして今日まで経ってる。
そして、修正はしたけど、更新はしてないので、閲覧者に見えるサイトはやっぱりリンクが修正されていなかったり。
そのうち更新します。
ウイルス検索するのがメンドくて、メンドくて……。
何人か、ジャンルが代わった方は「その他」へ移動。
ジャンル変更+うちへのリンクがなくなった方は、こっちからのリンクも切ったり。
サイトが消えてるトコもさっくり削除。
閉鎖のお知らせ、縮小のお知らせの出ているところはそのまま。
そんな感じで、結構今回は修正しました。
……で、サイト巡りをしての感想は、やっぱりファルコム系はすごいな。色んな意味で。
平気で2年3年更新がなくても閉鎖しない(笑)
これが夢サイトとか、若い子の多いジャンルだと、バタバタ閉鎖されていくんですが、安定のファルコムジャンル。
城主さんのトコなんて、改めて見ると……トップページに一輝が居た。
あれ、当時は「なんで星矢?」と思っただけだったんだけど、今星矢に嵌ってる身としては、「え? なんで一輝!?」と感じ方も変わって……テラパラの続きはもう出ないんかな。
なんか、仲間内でゲーム作る、とかいって更新がなくなってたんだけど……ゲームでたんだろうか。
ゲームを作る、といえば、私がサイト始める前からゲームを作ってたあのサイトは……と久しぶりに覗いたら、やっぱりまだ出てないっぽい。
ファルコムジャンルはこれで普通。
違うサイトの話だけど、「RPGノベルゲー」って、それ普通に「アドベンチャーゲーム」じゃあ? と先日気がついた。
いや、気がついただけ。
あと、RPGにノベルゲーってつけると、頭痛が痛い的な何かがある気がする。
RPG風ノベルゲーならなんとも思わない。
昨日、お出かけついでに本屋で見たゲーム作成の本だったか、ゲームシナリオの本だったかに、全画面に文章がでるのがノベルゲー、窓がでて、そこに台詞が表示されるのがアドベンチャーって括りだった。その本では。
あの本屋、前は吉里吉里のHow to本があったと思って、1年ぶりぐらいに行ってみたんだけど……なかった。
Ns~の本はあった。
サウンドモードの作り方、ギャラリーの作り方まで載ってた。
名前変換の方法までは見つからなかった。パラパラ見ただけだし。
たぶん、無駄な徒労にも頭痛が痛い的間違いがある気がする。
いつだったか書いたSSで、自分でもひっかかるけど辞書で確かめるのが面倒で放置した場所。
毎年恒例のおでかけ。
とりあえず、お尻が痛い。
高低差30cmあるかないか。これなら大丈夫か? と飛び降りたら何故か転んでお尻うった。
歳か、坂道だったからか。