老双子ゲー配布終了しました。
老双子脱衣、玉を20個に増やしました。
以上。
まともにタイタンの戦い見てたので、もう眠い。寝る。
レス・コメント歓迎。その際には「今日は」をひらがなで文章中に入れてください。欧文のbot(?)対策です。
老双子ゲー配布終了しました。
老双子脱衣、玉を20個に増やしました。
以上。
まともにタイタンの戦い見てたので、もう眠い。寝る。
老双子ゲーの配布は22日までなので、御用の方はお早めにどうぞ。
……なんて大事なことを、ブログでこっそり発言。
だって、サイト更新するのメンドイ。
いや、再配布始めた時に22日までって書いたし。
まあ、5分ぐらいのゲームなので、そんなに欲しいって人はいないだろうと。
あと22日になったら、老双子脱衣も玉数最大の20に増やします。
時間はいつかわかんないけど。
22日になってすぐか、23日に切り替わるのまつかのどっちか。
上の配布終了の更新と一緒にやれば、ウイルス検索は1度で済むな、って話です。
ブロック崩しの方は……音が出ると少し簡単になるんだけど、夜中にやる人もいると思えば、音ができる設定にしづらい。
どっちがいいかな。
玉があたった、ブロック消えた、戻ってくるな……ってのが、音があると解りやすいんだけど。
家族の目が気になる……って人もいるだろうし。
5月になったらシジフォス脱衣に変える予定なので……シジフォスはドM使用でいいよね。
玉数1とか。
■とりあえず
自分はクリアしました。
老双子脱衣。
やり続ければなんとかなるもんです。
■乙女ゲー。
4行のメモしかないイベントを清書しようとしたら、その4行冒頭に至るまでに1300行ほどのテキストが……。
ちなみに、立ち絵の指定とかまだしてないから、ほぼ台詞の量。
で、この1300をイメージするのなら、体験版の序盤、ハクレイによる十二宮突破の直前までで、立ち絵とかの指定ありで5300行。
ゆっくり文字読むと1時間半ぐらい。……の1/5。
……長いな。
予定になかった部分なのに。
基本的に小さいイベントは200~500行ぐらいなので、普通に長い。
妙に長い。
まあ、いいか。
会話の流れでなんとなくできちゃったモンは、仕方がない。
しかも、レグルスルートだから、これから出る外伝次第では全部お蔵入りの可能性もあったりする(爆)
楽しいね! 同人活動★
……イヤ、マジで。
好きじゃないと、んなことできん。
や、まて。
ってことは、外伝終わってる人から作ってけばなんの問題も……。
アヴィドが出て来た時、どうしようかと思ったのも良い思い出。
■4行テキスト
4行テキストもそうだけど、基本イベントはメモ書きを清書して作ってます。
イベントというか、Yuuki!Novelで言うならアイテムの中身。
酷いものになると「エルシドによるお姫様だっこ」とか、たった一行メモも存在する。
二次創作だからできることかなーとも思う。
キャラがもうあるものだから、そのイベントにあわせた会話とかさせてけば勝手に完成する感じ?
ちなみに、姫抱っこは清書したら450行ぐらい。
……ってか、見返すと……エルシドに一行メモが多いような……?
アスプロスとエルシド、エルシド×猫、……とか。
思いつきで数埋めてったのがよくわかる。約1年前の私。
アスミタもわりと一行メモの餌食だったりする。
『夏場のアスミタ』とかメモあるんだけど、これ清書したら阿鼻叫喚な予感しかせんわ。
■イベント量。
正確な日程設定じゃないけど、約週1で場所移動選択肢。
ひと月を4週として、誰も落ちないエンドまでに10ヶ月間。
この時点で用意する必要のあるイベント120個。
でも、これだけで淡々と進むのはどうだろう? と、週の終わりに共通イベントを1つ挟み込む。
+40個? 正確じゃないけど。
約160のイベント+個別ルート(12人+α)。
……結構な量だね。
中身作り始めて約5ヶ月の現時点で約40%だから、完成しない量じゃないけど……これ、コンプするのは面倒だな。
作る時の大前提が『自分がお金を出して買ってもいいと思う物』ってのもあったので、こんな感じです。
普通にコンプメンドイ量。
今ならまだやり直せる気がしないでもないけど、このままつっきります。
黄金聖闘士は誰か一人欠けてもいけない気がするし。
これ、ホントは区切りよく期間1年にしようと思ったんだけど、長すぎて飽きる(笑)と2ヶ月削ってみた。
それでもまだ長い気がする。
でも、短い期間でボロボロエンディング迎える事になると、フラグの管理とかアイテムの管理とか面倒になりそうで……あと、たった2・3ヶ月で女に落ちるには違和感のある人とか居るし。
射手座とか山羊座とか乙女座とか。
削った分のイベントは、週末イベントに流用したりして。
でも、期間1年だったら、聖域にきて1年オメデトーイベントとかできたよな、と最近気がついた。
まあ、いいか。
なんとかなるさ。
使ってみた。
「置き換え」とか「検索」って指定した文字を探してくれる機能。
あんまり使わないというか、ほとんど使わないというか?
便利機能だけど、その程度の認識なので、存在すら忘れてた。
んだけど、思い出したので使ってみた。
体験版アンケートできた「来た」が「着た」になってる、ってコメント。
結果として、「来た」が「着た」になってる箇所はありませんでした。
あれ?
いっそ「着」で探せばいいんだろうか。
でも「着」で引っかかると「到着」って意味で「着いた」なのかもしれないしなぁ?
ま、そんなわけで?
探しても探しても見つからない問題は一応の解決。
体験版収録範囲に「着た」はなかったです。
「聖衣を着た」とか「法衣着た」とか、本来の使われ方ならあった。
ヒロインの立ち位置のせいだ。
私がマニゴルドに傾倒しているわけじゃない! ……とか言い訳してみる。
いや、だって……教皇セージ付近の新入りを一人入れる。
その新入りは記憶喪失で、教皇セージも何かと気にかけてやる――――――という立ち位置にいる人間に対して、マニゴルドなら積極的に意地悪しにいくだろう!?
誰だってそう思うよね?
けっして私がマニゴルド贔屓ってわけじゃないわ!
――――――とか、激しく言い訳してみるぐらいのマニゴルド率。
や、でも同じ条件でシジフォスとかアスプロスとかエルシドとか置いても、わざわざ教皇の間に出向いて新入りを弄るとかしなさそうだし。
マニゴルドがマニゴルドだから、意地悪しに教皇の間に乗り込んで、出番が増えるんだと……言い訳言い訳。
そーいや、結果的にマニゴルドの出番が異常に増えるから、ってことで、場所移動の選択肢にはけっして巨蟹宮の3文字が出てくることはないんだっけ(笑)
はなから計算のうち。
■そんなわけで
レグルスのルート50%分が終われば、シナリオ部分全体の40%終了ってことになる。
レグルスのルート、何日で終わるかな。
あんまり色ボケしないから、作っててむず痒くなってスピードが落ちるってことはないだろうケド……
そんな腹積もりでいたら、なんだかゲロ甘にしたくなってきた不思議。
作ってる時の気分次第でゲロ甘にしとくわ。
乙女ゲーだもの。
以下、web拍手に返信いたします
作りたくなったので作ろうとしている教皇の執務室背景ラフ。
なんか、あの教皇の椅子のある部屋で雑談はともかく、仕事や勉強をしているのは違和感がある……とかなんとか。
いや、そんな気分になっただけなんだけど。
きっと聖域にきて数ヶ月。
そろそろ身内的にプライベートなとこまで入っていいことになったんです。
……とか言ってみる。
さすがに寝室まで入ること許されてたらエロイ意味でやばそうですが。
脳内の教皇様は初孫を喜ぶジジイと化してますが、ゲーム内はちゃんと節度を守った甘やかし方です。
……たぶん。
いや、甘やかす時点でおかしい気もするけど。
■ついでに
執務室確認のついでに牢屋も確認したら、昼と夜で床が違う不思議(笑)
DVD持ってる人は確認してみるがよろしい。
マニゴルドがテンマを投獄したシーンでは、牢内の床は廊下と同じレンガ状。
でも、耶人が助けに来た時の床は正方形のタイル状。
いや、マジで。
色と室内確認したいな……って意識的に見てたら、そうだった。
ところで、あの牢。入り口がないんだけど(笑)
鉄格子部分に穴がないというか?
上から鉄格子を下ろして、あの1枚そのものが扉なんだろうか。
あの牢、ホントになにで出来てるんだろう。
聖闘士がなぐっても壊れないって、ホントに地上の金属か?
■執務室
の壁の模様はなんなんだろう?
アテナとかニケのマークとかならわかるんだけど、あれはちょっとなんだろう? と。
いや、ただの意味のないガラなのかもしれないけど。
あのツルっとした燭台? が何気なく好き。
先っぽにランプかなにかつるしてあって。
机の上にはペンたてしかないとか、教皇様の執務室にしちゃあシンプル。
その代わり、本棚には本がみっしり入ってたけど。
■サーシャの寝室
……石のベッドには気づいていたけど、枕まで石だとは気づかなかった(笑)
一応、枕カバーらしきものがある。
あと、ベッドにも、シーツらしきものがある。
でも、掛け布は未使用らしい。
ギリシア、暑いからか?
冬でもそんなに寒くないってどっかで見たけど……
扉の外、童虎たちの居た床は十二宮と同じ、色んな形の石詰めした感じ。
入ってすぐは正方形タイル。
階段上がるとレンガ状。
あの部屋、なんなんだろう。
寝室というより、祭壇か何かのような気がする。
■差分含む
今できてる絵は18枚。差分のぞくと15枚。
作業中の40%中、まだラフのままなのは14枚。差分のぞく。
つまりはゲーム始まりから40%までの間に絵のあるイベントは29枚ってことか。
素人がいきなり作る量じゃないことは確か。
これでもエンディング入れて最高でも各キャラ5枚、最低3枚ってルールを付けた。
ってか、30%までの15枚なのに対して40%中は10%増えただけで倍なんだな、絵の量が。
まあ、二人分のルートが入ってるから仕方がないのか。
でも、大丈夫よ。
ゲーム作り始める時に想定した最低枚数は86枚だったから(アホ)
まだまだだ。
ってか、最終的に容量がどうなるのか謎過ぎて……現時点で145M。
まだレグルスの聖衣着た立ち絵は入れてないので……まだ増えるね。
でも、ほとんど絵の重さな気がするから、完成した時に単純に300Mってことはないはずです。
そのうち、最短のシオンルートでエンディングまでに何時間かかるのか計ってみたいみたい。
けど、今はちょっといいや。お腹一杯。
また作業に飽きた時にでも調べてみる。
ちなみに、借りてきて使わせてもらっているBGMは全部で16曲。
エンディング用にもう2・3曲探してもいい気がしないでもない。
けど、とりあえずはこのままで。
■トモコレ
に突っ込んだ乙女ゲーヒロインが、親友ハクレイ、その次に信頼している友達セージ教皇、とかなってるのは、なんだ。しかも、LCキャラなら次に仲がいいのはマニゴルドとか、恐ろしすぎる結果になっとる。
あと、童虎とシオンが親友で。
アスミタとデフテロスがよく遊んでいて、アガシャとアルバフィカが一緒にいるのもよく見かけるようになった。
あれ、おかしいな? 他にも全然違うジャンルのキャラとか居るのに、自然とこうなった。
あと、無駄に笑えるのが、ムスカとアスプロスが仲良く談笑している姿とか?
サーシャと結婚したマニゴルドは、同時期に作ったエルシドとは互いに不干渉。
実は仲悪いんだろうか。
エルシドとシジフォスは、まだ友達でもない関係。
そーいや、レグルスも一人ぼっちかな。