記事一覧

思い出したので

調べてみた。
以前、雑誌コバルトの全プレであったよりドラ? だっけ。の、ドラマCD内、レヴィローズの指輪声優さんのその後。
当時検索したら、名前のあるキャラやってないよ!? レヴィローズはお金かけてもらえないの? とか、思ったものです。

■ジャスティーンの声優さん
TODのマリアンをやっているらしい。
……当時調べたら、エロゲーのドラマCDぐらいしか載ってなかったんだけど。経歴に。
で、他にもチラホラと聞いたことのある役柄が……。ヒカルの碁とか。
生き残っているようです。
名前見ても、ピンときませんが。
まあ、私が名前聞いてピンと来るほうが珍しい。

■レンドリアの声優さん
……あいもかわらず、名前のありそうな有名どころはやっていない模様。

■グレイの声優さん
これ、調べて驚いたんですが……もしかしなくても売れっ子の声優さんだったんでしょうか?
声優マニアじゃないので、詳しくないので、なんとも思ってなかったのですが。
調べたところ……ワンピースのゾロの人だそうな。
あと、TOLのモーゼスもやっている模様。
一番驚いたのは、SS版白き魔女でモリスンさんをやっていた、って事実ですが。
ホリックのどうめきもやっているそうな。
もしかしなくても、これなら売れっ子だろう。
なんか、経歴を読んでも読んでも、下から出てくる、みたいな(笑)
……グレイにお金使って、主人公と相手役が安く?

よりドラは、リュオンの声優さん目当てに買ったので……一回しか聞いてない。
ところで、最近バルバトスの声聞いて思ったんだけど、もしかしてサザエさんのアナゴさん?

■あの人は今
っていうか、昨日なんとなくラムダの声が記憶に残ってない、ってチャットでの会話から、声優さんの名前調べて、レヴィローズにまでいったんですが。
肝心のラムダの声優さんは……作中でゼノンの声もやっているらしい。
名前は、聞いたこともない人だった。
経歴みたけど、名前のない役が多いような……?

それにしても、愛がないのではなく、声が思い出せない。

声優さん関連の話題としては、フェバでオンチを披露していた福山じゅん(←漢字わからね)が、今では売れっ子声優ってのは、感慨深いです。
そーいや、グレイの声優さんは、フェバで堕天使やってたらしい。

■浮気と本気の違い。
inなしえさんの場合。
時々言ってる、ラムダは好きすぎて書けない。ジェイドぐらいの好きが一番書きやすい、の違い。
もしかして、ラムダはキャラ単品萌え。ジェイドは世界感(というか、ゲーム作品として全体)萌えってことかな、と思った。
ラムダは好きだけど、メインのウェインはわりとどうでもいいといいましょうか。
ジェイドが好きだけど、ルクティア、ガイ単体、陛下、イオアリ……わりとなんでもいけるの違い?

……書いててわけわかんなくなってきた。
アビスはアビス全体が好きだから、雑食に色々かけるけど、DFはゲームもモチロン好きだけど、ラムダ単品が好きすぎて、他のキャラがかすむとか?
……ワケワカメ。

■Moira
in空耳。
私、『青色よりもしなやかな』って聞こえてたんですが……歌詞カードをみたら、『青き銅よりも強かな鉄の鎧う獣が』ってなってた。
つまり、レオンティウスは青銅の鎧で、エレフは鉄の鎧で、強度的に弱くて奴隷集団にも負けたってこと? レオンティウス。

パソコンで聞くより、CDラジカセで聞いたほうが、色々聞こえると気が付いた……。
でも、パソコンやりながらも聞きたいんだ。

■あと半分。
サイトの更新放置して、水面下でチコチコ頑張っております。
あと半分ぐらいで、終わる。
頑張ります。
完成しても、なんとなく他人に誇れるものじゃありませんが。
あれが完成して、感想に『おまえはアホだ』と着たら、最高の賛辞だと思う。

私は馬鹿だ。
そんなこと、沈む前から知っている。

■年賀状のテレビCMを見て
?年ぶりに年賀状を出そうかなぁ……と思った側から、喪中の葉書がきた。
こう、出鼻をくじかれたといいましょうか?
今年もやっぱり不義理な人になりそうです。

同人も年賀状も、形式のようにやったら、つまらなくなるね。
挨拶を送りたい、本を出したいって気持ちでやらないと。
そんなわけで、年賀状方面にはちょっと前向きになった今年の師走直前。
とはいえ、結局出さないに1票。

あんた誰っ!?

「君たちと争いたくない。ぜひ、話し合おう」

byイグラシオ師団長

あれです。
『交渉』は武将の意外な顔を見せてくれます。
ラムダの『きみ』も驚いたけど、団長もなかなか……
これ、女性武将にやったら萌えたな。確実に。
エリーヌあたり、いかがですか? いや、私がエリーヌ好きなだけですが。

女性武将相手に『君(たち)と争いたくない』だなんて言ってくれたら……いらんスイッチは入ります(アホ)
できれば立木ボイスでお願い。

そんなわけで、久方ぶりにラムダのログ取り? 再開。
とはいえ、新たにゲットできたのは引き分けだけですが。
だって、ラムダで戦闘不能だなんて……つい勝っちゃう(アホ)
ってか、ラムダ使って負ける方がおかしい。
ラムダは強いですから♪

ついでに? 団長の内政ログ取りもしてみたり。
あれ? そういえば、ヒックスの内政時の口調を調べようとしていたはずなんですが……まあ、よくあること。
で、団長。
君主相手には口調が丁寧だけど、敵に対しては遠慮ないな。きっと、あれが素なんだろう。エンドリューは敵でも口調あんまり変わらないんですが。
団長は平気で『おまえ』とか言ってる。
長いことボルガノに仕えていたことを考えると、城詰め時の『私は、ぬるま湯のような生活は、あまり…』って不満、実は一杯いっぱいの主張なんだろうなーとか考えると愛い奴です。

とりあえず、ラムダ師団にイグラシオのみつれて、あとは捕虜をキャッチ&リリースプレイ中。
これなら、美味くいけば団長の先鋒に出たい★ってておねだりと、ラムダの却下♪ って会話が発生するかもしれなくもないかもしれなくもない。

エンドリューの台詞は団長と似たもの(もしくは同じ)が多いけど、これは……腐女子的には『団長を愛しているからね♪ 二人は一心同体★』と受け取っておくべきでしょうか。
それとも、清らかな目で『憧れの団長を意識して真似ているのね♪』と取るべきか。
さらには、『製作者がメンドがって、こってくれなかっただけ』と取るか。

ドラゴンフォース……どこまで私を楽しませてくれるのっ!

ドラゴンフォースにデレデレ。
飼い猫にヤンデレ。
そんな毎日。

団長の基本は『!!』な気がして来た。
適当な台詞でも『!!』をつけたら団長っぽくなるかもしれません。

イグラシオ「ふっかつのじゅもんがちがいます!!」

……こんな感じで。

イグラシオ「ローラ、うれしゅうございます!! ぽっ!!」

危ない、危ない。

うっかりしてると、アビスのアニメ見忘れる。
明日で7話に入れ替わるとこだった。

そんなわけで……6話?
おばけ怖いのティアがめちゃ可愛いかった。
あと、子どもナタリアもメロメロに可愛い。
このアニメ、少し物足りないと感じることもあるけど、たまに追加される過去シーンに萌え燃えしちゃいます。
これで、大佐の後ろ髪が長ければ、文句ないのですが。
しっかり、アニスに感じる謎の違和感の正体が未だにわからず。やっぱ、ツインテールの毛先か。
それにしても、大佐の足がエロい。
コンタミ~の説明時、裸の腕は大佐の腕と考えてよいのかしら。
そう考えると、珍しい露出です(アホ)

アッシュとルーク初対面時の、たぶん『おまえかっ!』ってルークを払ってるシーン。
どうしても『おめーか!』と聞こえます。
ソラミミ万歳。
ガイが可愛いなぁ……。

ところで、イオンとシンクは微妙に髪の色が違う?

漆黒の翼、ノワール様の声が微妙な気が……ゲームと同じ人?
ゲームのノワール様好きなんだけど。
いや、アニメのノワール様も好きだけど。
ってか、漆黒の翼がアニメにでてきて微妙に嬉しいのは、私がアホだからです。
ヨークのでべそがたまらん。
ウルシーの仕込み杖も、萌えとこう。

あ、なんか、装甲車みたいなのが。
まあ、タルタロスがあるんで、それはそれで?
でも、車が出てきたのはびっくりだ。
だって、ゲームではなかったし。
ってか、あの舗装されていない道を走ってるんだから、相当頑丈なタイヤだーね。

■装甲車といえば
名前はしらないけど、自衛隊を一杯乗せて走る深緑色のおっきな車を先日間近くみた。
でかかった。
車高? ボンネット? ボンネット(仮称)+タイヤで、私の胸ぐらいの高さ。
当然これに屋根とかが付くので、全体はもっと高いのですが。
あまりの大きさに、びっくりしつつ、楽しみました。
折角なので、乗ってみませんか? と誘われましたが(笑)ちょっと怖かったので、それは辞退した。
内装は無駄なものが一切ないって感じかな。小物入れるとことか一切なくて、鉄板って感じ? あと、ラジオか無線っぽいものと、ハンドルだけ、みたいな。

テレビでしか見る機会のない車ですが、実物はやっぱり迫力です。大きさが。

■続・イグラシオ団長はエロい説。
だって裸鎧(断定)。
副団長に美少年はべらせている。
あと、あの肌の色もなんかエロイ。
PS2版は銀髪の艶っぷりがエロイ。
エロイ、エロイ、エロイ。

昨日のチャットは団長はエロイ説に花が咲き。
団長はエロイで決定の勢いで。
とりあえず、イグラシオ団長はイ●●●オと伏せてもエロイとのこと。
まさかそう来るとは思わなかった。
どこまでもエロイ。

エロくなくてもいいから、むっつりではあると思う。
まあ、つまりエロいんだが。

ところであの顔の傷。
傷跡?
傷跡だと思っていたのですが……1000000000歩譲ってボザック特有のまじないでも可です。(←まだ団長をボザックの人間にしたいらしい→だって顔が野生的♪)

素敵脳内妄想。

なんか、最近……イグラシオ団長の台詞が、脳内立木さんで再生されます、ぼんそわーる。
クラトスか……想像しやすいわけだ。
騎士で『私』で……他に共通点ないや。
強いて無理矢理上げるなら、鎧が黒いこと? クラトスは鎧じゃないけど黒いし。

いやいや、口調クラトスと思えば、二次創作もしやすく(アホ)
ってことは、こっそりポエミーだったりするのか。

イグラシオ「その劣悪種の傷み、思い知るがいい。地獄の業火でな!」

……とかいって、ボルガノ討つんですね★
エンドリューとユニゾンアタックで。

団長はともかく、立木さんの声はカッコイイです。
……あかん。も、立木さん以外で想像できないや。団長の声。
まあ、今更フルボイスでリメイクされるわけもないので、よし。想像するだけならタダ。
視姦よろしく、聴姦って感じでしょうか? 意味ワカンネ。

イグラシオ「眠れぬ夜は星を数えるといい。全てを数えきるには、人の人生はあまりにも短い……」

……吐血しそうだ。
そして、クラトスの台詞はうろ覚えで。正確ではないかもしれぬ。
ラムダの声は想像できないけど、団長の声は脳内立木さんで固定されそうだ。

■手ブロ
……ドラゴンフォースタグ内に、女の子が少ない……と思うのですよ。いや、ラムダばっか書いてる私が言うことじゃないですが。
しばらく、女の子描こう。エリーヌとか、エリーヌとか、ホウライとか。
や、ホウライ女の子違うけど。
このネタならキリコも行ける。
あれ? そういえば、パンタリオンはホウライで寝返ったりするんだろうか。キリコでは願えるけど。……試したいわ。
脱線、脱線。
いっそ、ジョシュアを……も男だった。
普通にティリスとか描くしかないんだろうか。
それにしても、野郎ばっかだ。いや、野郎率が高い、か。
普通に考えたら、マニ、ユニ、ウリル、ソフィー、ニーナあたりか。

そーいや、サムライトルーパーのタグで見てたら、どっかの一覧の中にレイナートが居たな。

■某オークションで
相変わらず覗くだけなのですが。オークション怖いって認識があるので。
うっかりDFの画集でも出てないかなーと時々思い出したように覗きます。
画集はないのですが、いつも見かける(つまり、買い手が付かない)どなたかの同人誌。
同人誌をヤ●オクに出すな、とか言う良識はこのさい、置いておいて。
いやに高額をつけて出展しているな。そんなに有名な人なのか? そうは見えないけど(←失礼)……とペンネームで検索。
なんとなく、見覚えのある雰囲気の絵が出てきた。(この時点で、出展されていた同人誌と同一人物かの判断は付かない。出てきた絵はカラーで、出展されている同人誌は一色&かなり昔の物なので)
見覚えのある雰囲気に、検索した同人誌の作者かどうかは興味がなくなり(笑)サイト内散策。
ギャラリーを見て、発見。
数年前に俺屍同人を出してた人だった。
しかも、インフォメを見ると、現在はエロ漫画家になっている模様。
俺屍から移動してから見かけなくなった人でしたが、奇妙な『再会』でした。
今度、コミックス見かけたら買ってみようかな。結構な数出ているみたいなので、もしかしたら俺屍同人のころからプロだったのかも。

なんか、すっごく画面構成とか、画力とか、効果とか、お話づくりとかがうまくて、分厚い本を作る人だったので、こっそり買いに行くだけだったけど、ファンだった。(そのわりに、ペンネームとか認識してないのが私なんですが。ジャンル移ると追いかけないのも私なんですが)
この人の本は、別格扱い。
ジャンルに飽きても本棚の定位置に陣取っております。

丁寧にかかれた同人誌は、大好きです。
まあ、最近の同人誌には少ないですが。
私が本棚から抜かずに『いつまでも取っておきたい』と思えるものは。

……でも、同人誌をヤ●オクに出すのは止めてあげて下さい。誰の本であっても。

なんとか

大佐の誕生日のうちに、一枚描けた。
なんか、最初描こうとしたのが途中からイグラシオ団長になったりのトラブル? はあったけど。今日中には今日中。
ちょっと細かいとこ気になるので、そのうちこっそり治そう。
この間のリクで、髪が…と途中からラフに逃げた心残りも、これで満足。

■ドラゴンフォースのwebアンソロ。
よくよく考えると、あとひと月で投稿期間終わりだなーと。
まあ、そんなことはどうでもいいのですが。
ってか、あの微妙な日付の締め切り。
同人やってる人的な観点からすると、冬コミ前のラストスパートとか、コピー本頑張ってる人にはきっつい日程なんじゃあ……とか、思ってみた。
どうでもいいですが。
だって、冬コミサークル参加しないもの♥
遊びにいくかも謎。
家にこもりすぎて、今また外に出たくない病っぽい。
あと、ドラゴンフォースサークルすくなそーだし。いや、少ない、多い以前の問題な気がして来た。もしかして、ついにオンリーワン? そして、そのオンリーワンのサークルには新刊なし?
……引きこもってようかな。
まあ、カタログが発売されたら考えよう。
いつだったかしら。

ラムダ本があるなら、大雪でも逝くわ。

■産業祭
林檎詰め放題:1000円。
母の成果:17個。
林檎の味:蜜たぷたぷ入りで美味。

……安っ!
これは買いだろ、買い!

まあ、もって帰ってくるのた大変ですが。
キャリーカートが同人以外で初めて役にたった日。