記事一覧

結局

あまりに下手すぎてテンション下がる要因になった奴は、全部描きなおしたな、と。
ファイル 975-1.jpg
これ。
SAIで直線とか曲線引くの苦手なんですけど。
直線で柱とか書くと、それっぽさが増してくれる。

でも、円は無理。
SAIで綺麗な円は一生かけない気がする。

……いや、待て。
星矢の背景なら、神殿が主で、直線が主って事になる。
それって、Macで作業した方が早い……気が。
マックならイラストレーターがあるから、図形描き放題。
遠近とかもあった気がするし。
ただ、先日のサモ夢ガリガリやってた時期に、かーなり動作が怪しかったんだよね。
そろそろ寿命な予感がして、あれ怖い。
サモ夢のバックアップも、そろそろwinに移したほうがいいんじゃないかなぁとか思う。

コミスタ練習中。

今日は丸ペン使ってみた。
しばらくGペンオンリーだったんだけど。
カーソルを変えてから描きやすくなったけど、まだ丸ペンは難しい。

■個人的に気づいちゃいけないこと。
カラーだけ考えると、ハクレイとミカヅキ(inDF)が似ていなくもないと思い始めたら……ちょっとミカヅキに萌えてきた(アホ)
まあ、いつもどおり。

■LC冥王神話 アニメ15話
老双子が出てこん(笑)
個人的にかなり重要。
でも、意表をついてカルディア出てきた。
カルディア……なんかイメージより声が大人っぽい。
いや、最近塗り替えられた印象が17歳当時の「サーシャのバーカ」だからでしょうか。

なんか、8割ぐらいオリジナル挟んでいた感じ。
気のせいかな。
耶人の過去とか、ユズリハの過去とか。
少なくとも、漫画の方にはなかった。

老双子が出てこなかったのもあれですが、主人公も出番最後にちょろっとだたような気が。
その代わり、次回予告は微妙に笑えた。
なんか、突然サーシャへのお手紙調でテンマの語り。
自称、自分とマニゴルドはちょっと似てる、だそうな。
どこが似てんだ。テンマとマニゴルド。
見た目の話でないことは百も承知。
似てると思わないけど、マニゴルド的には何かテンマにあるんだろうか。前回テンマを見ていると「イライラする」って言ってたし。

オリジ要素といえば、ユズリハはシオンが好きなのか?
戦士としての憧れ的意味合いだとは思うんですが、なんか妙に勘ぐる何かがあった。

■デジェル外伝
カルディアの部屋に林檎がダース買い? 木箱と籠? とテーブルの上に林檎が。
どんだけ林檎好きなんだ、カルディア。
外伝では常に食べてた気がするけど……なんで林檎。

デジェルの外伝なのに、なんでか意識が他所にいく不思議。
そして、セージ教皇がまた出てた(悦)
セラフィナ様は脱ぎませんか。

前回、アルバフィカのが美人だな、と思った美女設定のおばさんが、今回はちゃんとお色気おねーちゃんに見えた。

なかなか進まない

in背景描き。
でも、今回はちょっと満足な感じ。
今まで描いたのよりは幾分ましってだけだけど。
多少は進化ってかなれてきているんだろうか。自分なりの描き方。
教皇の間の外観。昼と夜。
ファイル 973-1.jpg ファイル 973-2.jpg
外観?

あれ時々思うんだけど、教皇が謁見するとこと、教皇の間と、要塞みたいな建物は別物なんだろうか。
3巻でアトラが案内された建物と、教皇の間って建物は別物なのか、か。
謁見するとこは毎回同じデザインなので、共通デザインの2部屋なのか、実は同じ場所なのか、どっちだ。
時々アトラが案内された建物が出てくるから悩む。

……いや、実はあれは十二宮をショートカットして教皇の間に着く裏道で、裏から見たら聖域はあの要塞状の建物だとか?
あ、そう考えたら納得いった。
そうよね、敵は攻める側だから十二宮突破するのは当然としても、あそこで働く人にとっては出勤するごとに牛とか山羊とか突破するのは大変だ。
そんな仕事人がいたら、そっちのが黄金聖闘士なっとけよってことに。

どうでもいいけど、3巻の教皇様はつるつるのお肌。皺がない。
マスクが取れたら一気に老化。しわしわ。
でも、タナトスと戦っているうちに何故か若返っていく(笑)
セージ教皇素敵すぎ。

ところで、十二宮がアニメと漫画と本家のアニメで形違うんだけど、建て替えたのかな。

あと1枚描けたら、自分へのご褒美にまたエロ絵かエロ絵か老双子描こう。

ちまちまと作業中。

終わる気がしない。
in背景描いてると段々テンション下がってくるので、中身にこっそり手を出してみた。
8時間ぐらい向き合ってるけど、まだスタートライン。
まあ、立ち絵消して、出して、テキスト窓変えて、暗転して、ちょっと待って……と全部同時進行だからですが(アホ)
だって面倒なんだもん。
そろそろ、立ち絵だけは最後に配置した方がいい気がして来た。
一人だけならまだしも、複数いるシーンだと一々名前変えるの面倒。

ファイル 972-1.jpg
そんなわけで、いち画面。
この間悩んでた、1人を画面に配置した場合の大きさ的なあれ。

たまに口調に自信がなくなるとコミックス読み始めるので、余計に遅い(笑)

ファイル 972-2.jpg
こっちはキャラ2人配置バージョン。
背景はメモ段階。これから清書する。

先日うたわれプレイしたんですが、あれはキャラのサイズが上の一人サイズぐらいと、けっこう大きかった。
こっちは小さすぎる気もする。

……だって、サーシャとアルデバランが同画面内に収まる可能性を考えたら……!
小さくするしかなかったのよ!!
このサイズでも、並べるとまだ違和感がある。
子ども勢はテキスト窓からやっと顔が出るかなーな感じ。
大人は……大きい人は頭が上部にはみ出してる(笑)
童虎は黄金の中では背が低いらしいので、わりと収まりは良い感じ。

■聖闘士星矢のパチンコ台。
母が深夜にやってるパチンコ番組録画してたので、見てみた。
すごい。なんか勝負してるのに誰も当たらなかった(笑)
あれはパチンコ台の良い宣伝になったかと。
「ちっとも当たらない」とか「テレビの撮影でもあたらない」とか。
黄金聖闘士が画面を横切っても当たらない、当たる確率高いらしい組み合わせのあったリーチもあたらない、アテナが出ても当たらない。
……ある意味笑えました。
カミュVS氷河のアニメが流れたんだけど、母は素でカミュが主人公側だと思ってた。
あれ? 黄色い方が勝てばいいんじゃないの? って(笑)
そうだよね、黄金聖闘士は味方キャラっぽいよね、王道の。
でも敵なんだ。
あの辺りでは主人公側の敵なんだ。

……まあ、アニメの星矢の印象が強い私には、本家星矢の黄金聖闘士は敵ってイメージが強すぎるんですが。
一番単純にアニメとか楽しむ年齢だったし。

あれ、味方と言われてもピンとこない。
ムウと射手座は超味方って印象なんですが。
老師は印象が薄いんでパス。

描き直した。

inあまりの下手さにテンション下がる背景。
ファイル 971-1.jpg
多少マシになった気がする。
いや、最初が酷すぎただけですが。
これでもまだ不満があるので……気がついたら直すと思われ。
ま、今の私の限界はこんなもの。

■CATVのLC
見た。
老兄弟が無邪気な喧嘩をし始めて、全体の半分ぐらいあの二人だった気がする。
欲目かしら。
でもまあ、そんな気がしたので、そんな気で。

セージ様の素肌チラリもあったよ★

※法衣の裾からチラリと見れるサンダルから覗く足の指&くるぶし等

サーシャの露出が減ったのは痛い損害ですが、セージ様のチラリズムでモーマンタイ。
そして、ハクレイ様もいっぱい……。
幸せ。
前回のサーシャ可愛い2話は録画失敗しましたが、今回は録画失敗しなかったので、見放題ですよ、老兄弟の無邪気な殴り合い。
なんか、柱を垂直に駆け上る兄とか、背面飛びで天井付近まで柱登る弟とか、過去のことネチネチ言われて、うっかり天井破壊しちゃう兄とか……たまらん。

素敵に無敵なエネル源補給でした。

いきなり殴りかかる兄に、膝で受けるとか仲のいい兄弟だ。

■デジェル外伝
今度はデジェルが主人公。
インパクトがありすぎて、逆に内容頭に入ってないや(笑)
美人と触れ込みのおねーさんが、アルバフィカのが美人じゃね? と思ったのしか覚えてない。
ダメです。
今日の出来事は全て老兄弟の無邪気な触れあいで頭占められてて、何にも覚えてない。