undercords


2015/05/15/(Fri) 
書きたかった事思い出したんよ!
下の日記でもちら触れしてるけど再開したのが平泉な7章で、景時さんが来てしまった戦いなくない…!って朔ちゃんと会いに行く景時さんルートイベントのとこだったんだけど、
譲がかっこよかったんだ!
景時さんに会いに行って銃向けられちゃってどうしようって時に譲が弓向け返してくれてそれもいい白虎で素晴らしかったんだけど、
けどその後の、もう良く覚えてないんだけど、景時さんが去った後に譲がさ、よかったですねって言ってくれるんだよ
それも景時さんの内面が変わってなくてよかったですね、なのか、景時さんが無事でよかったですね、なのかちょっと覚えてないんだけど(おそらく前者)、
あの、譲ルートだと先輩が俺が死んだあと他の男に笑いかけるとか拷問だ!!とか言ってた譲が、よかったですねって笑顔で景望を応援してくれるんだよ?
ゆずるーーー!!!
いやもしかしたら景時さんなら許せますって話なのかもしれないけど譲っ…うっうっ。
譲は他のルートがかっこよすぎだとおもうの
自分も辛いけど先輩が辛いのは見ていたくない、ていう
いやいや譲ルートの春も夏も秋も冬もの年相応感もめっちゃ好きなんだけど、他キャラルートに入りかけたあたりの譲の先輩が幸せならそれで感はとても健気で片想い好きとして心を揺さぶられるのでした
こんなんだから譲は片想いしてるのが好きとか言って譲好きにご迷惑をかけるのだ
でも失恋して先輩よかったですね……(しょぼん)てしてる譲を横からかっさらってくヒノエとか大好きなんだもん仕方ない

あと平泉で、九郎も景時も銀もすべてのフラグをへし折って終章行ったらどうなるんだろうそういや見たこと無いな〜って思って行ってみたら、
対鎌倉戦ほとんど泰衡さまひとりでこなしてて面白かった
神子様たちいなくてもよかったんじゃ!ってくらいだった
泰衡さまが大社のてっぺんで政子様迎え撃って勝つっていう銀ルート景時ルートと似てるんだけど、それよりも神子様部外者感すごいかんじ
でもそっか景時ルートだと景時VS泰衡→政子様きて神子様たちで倒す→泰衡&景時でまさこさまげきたい、で
銀ルートだと多分神子様本気出せない+銀が泰衡さまの邪魔しまくる
だからある意味フラグへし折りルートが一番泰衡さまのコンディションがいいから当然なのか…
あっでも政子様たおしたのは神子様たちだし、大社の下てゆか街の入り口で九弁が華麗に鎌倉の兵を倒してたよ!騎馬を魚鱗に組み直してとか弁慶言ってたよ!
実に…合理的だった。御館がいないことを除けば。九郎も大陸まで行かずに平泉で平和に暮らせるし。むしろ九郎ががんばった九郎ルートでばかり余所で暮らす羽目になってる九郎さん理不尽。
とはいえ銀と景時さん放り投げっぱなしなのでどっちかのルートのが達成感はあると個人的に思う
てかへし折りルートのEDは銀のやつとほとんど一緒でした、なはず

メモ:銀絆の関5は☆5必要だけど足りないでイベントやると最後の雨宿りだけ発生しないで雨の中走って帰って譲がお出迎えしてくれる


拍手もいつもありがとうございます!
話の続きは結局またファイル放置してるので…先になりそうですが……がんばります

2015/05/12/(Tue) 
はるか3もようやく再開してなにか日記に書こうと思ったんだけどゲームやってるうちに忘れた
中断してたとこが平泉編の中盤で呑気に平泉を楽しんでたとこに景時さんがやってきて会いに行きたい…!って朔ちゃんと一緒に言っちゃうというとてもドラマティカルなとこでちょっとびっくりしつつ速攻お目見えした朔ちゃんの泣き顔に朔ちゃんかわいい!!ってなってしまった
泣き顔ってあったの知らなかったです!テレビでやってたときは遠くからうすらぼんやり見てたから気付いて無かったらしい。びっくりした。朔ちゃんかわいい。
たぶんわたしは乙女ゲーに出てくる女子かわいいよね!って言えちゃうタイプではないはずなんだけど朔ちゃんはほんとかわいいよう。遙かだと2の千歳もすき。

結局日記に何書きたかったのか思い出せないんだけど九郎弁慶泰衡さまのなんともいえない三人の関係が好きな割にはっきり三角関係みたいなどろどろ関係にはあんまり食指が動かないのなんでだろってずっと疑問だったんですがあれだたぶんこの3人なら弁慶も泰衡も受けだからだとか思いましたなので九弁で九泰な形になるわけなんだけど泰衡さまは九郎にぜったい恋愛的な感情吐かないと思ってるのね仮にいきなり押し倒すようなことがあっても。そしてわたしは九弁脳なので九郎が友情以上のなにかを泰衡に向けることはないって思ってるから何もはじまらないのできっととらいあんぐらない!のかもしれないとおもった
泰衡さまから九郎(あるいは弁慶)への感情はゆるぎなき親愛ってのでももちろんすきなんだけど低俗なわたしにはどうしても泰衡さま九郎の事大好きだろってふうにしか何回やっても見えないのであった

あとメモ的に。九郎平泉ルートのフラグはつまり蜜月が満ちてれば良いので4章を八葉と解決した結果生じる6章で九弁イベントを見た状態になっておけばその後4章を将臣くんたちとクリアして7章に直飛びして九郎ルートへ!ってこともできるよ


かんこれは高波はけっこうさっくり拾えました
e-3安定する編成見つけるのめっちゃ時間かかったけどどうにかなった。
次は磯風と朝霜拾いにE-5だぜ!ってE-5ちょろちょろしてたんだけど
今回出るのは朝霜じゃなくて朝風だということに昨日くらいに気がついて、E-6ゆーちゃん掘りに変更したのであった
E-6、攻略してたときはなにも苦労しなかったのに掘りになったらぜんぜんS勝利できない!
たしかにはじめはリットリオとかつかってたけど慢心だなと省みて攻略時の編成に戻したというのにぜんぜんですつらい
ソリティア飛ばしながらのろのろやってみる
そういやリットリオはやっぱりするめかんむすでした秘書官にしてるとむちゃくちゃ愛着わいてくるタイプ
画面に向かってぼんじょるのーとかパスタたべたいですーとか一緒に挨拶してしまう
かわいい
刀剣乱舞もですけどやっぱ秘書官にしてると違うね

刀剣は結局つまり単純にパソコン環境が劣化したのですっかり起動しなくなってしまいました
けどこの前ふと気がついた
今のところだいたいほしい!って思った刀たちはゲット済なんだけど、今後あれだよね九郎のほんとの刀とかちもの刀とかもし出てきた時に絶対ほしいいいい!!ってなるわけだ、その時にすみやかにゲットするためにレベルはあげとかなければならないのだと気がついた
のでぼちぼち再開しなければならぬのだと気がついた
ピクシブとかはけっきょくぜんぜん見てないんだけどこれあれかなある日シブで素敵作と目が合ってしまって唐突に転がり落ちるのだろうかわたしも
なんて罪深い
刀剣は思い返したら打刀のつかってないっぷりがひどかったですなぜなら山姥切くん常に一軍で使い続けているから
なので幕末組にかんする知識がなさすぎてたまに自分で驚くのであった

2015/05/05/(Tue) 
パソコンは、けっきょく引越してセットアップとかかなりがんばったんですが、
引っ越し先のパソコンのネットがおもすぎて耐えられなくて、結局今まで使ってた瀕死の方に戻ってきました
いや……むりでした
ネット回線は変わってないので、グラボとかCPUとかのせい?と私よりは詳しい人に聞いてみたら言っていた
かんこれは思ってたよりは普通に動いてたんだけど、ニコ動がほんとに厳しかったです
ニコみながらソリティア(なぜか起動メニューのとこに入ってたからついやってしまっていた!)するとソリティアまでごりごりな挙動になる感じです
なにより、戻ってみたら(一応ちょっとだけやれることはやったけど)、今までのこが何の問題も無く動くという…ので、引っ越す意味もなくなってしまったのでした
でも色々場所動かしちゃったりしちゃったので前よりは結構不便な状態ではあるのではやく慣れたいです。
戻ったのに慣れるって変な話だな!

以下かんこれにっき
E-1 さあ出撃だー!軽巡3隻なら川内型三姉妹で行こうって出撃した早々川内が大破する。うえっって思いながら帰って修理する前に猫る。以下それなりに普通に突破。清霜ひろった!

E-2 縛り制限無しの連合艦隊ってことで、めんどくさいし何も考えずに、ほぼ冬イベの時のE-5メンバーで出撃集めて、ジェット雷巡ストリームアタックできるっていうからたぶんはじめて連合艦隊に雷巡3隻入れて出たらしたら何事もなく終わった。バケツもけちってあんまり使わなかった。雷巡つよい。雷巡最強。
あとかつらぎちゃん見た目かわいい!!かわいい!!天城ちゃんもまだ改にできてないけど葛城もはやく改にしたい。関係ないけど雲龍さんはたぶん菱餅の時に延々と3−3に同行願ってたらめっちゃレベル上がってた。

E-3 間違いなく一番手こずった!秋イベあたりからの重巡改二ラッシュによるあれこれで、重巡だけは充実してる艦隊ってのもあって、なんか「あ三川艦隊で出たい」って思ってしまって衣笠古鷹鳥海青葉+比叡龍醸で出てみたらそのせいなのかめっちゃ大破した。衣笠さんひとりだけ無事だった。鈴谷足せばいいのかなと思ったりしたけどその頃にはすずくまルート固定の話があったので温存してバケツでごりおしした。

E-4 ちょうどイベ開始直前まで4−3二航戦クエストに散々悩まされまくっていたので、リランカマップ繋がりで久々に二航戦をイベントに投入して飛龍可愛いって言ってるだけで終わった記憶しかないマップ。たぶんはじめて5航戦もセットで使った。あと敵のボスの子が異国の地…って言いまくってたけどあの子陸上の基地なのにどこかから来た設定になってるのか…?てのとどこの国から来たんだようって気になって仕方なかった。深海の国からすれば確かに陸上は異国ではあるけど
あっでも雷巡ふたり投入したせいで、夜戦要員の中でボスにまともに攻撃できたのが妙高さんだけになっちゃってて、いかに妙高さんに託すかゲーになっちゃってたんでした。それでもそこそこずっと順調にいってたけど、流石にラストは削りきれなかったので、反省して雷巡ひとり落としたり、あとゆーちゃんの対置ミサイルの存在思い出したりしてた。ちなみによそ見してて対置ミサイルの効果は分からずじまいだった。
リットリオは先にイラスト見ちゃってたんだけどおっとりかわいいですこの話はまたあとで

E-5 すずくまでルート固定マップ。レベル低め(65)鈴谷は旗艦だったけど熊野(82)は普通に隊列に置いてたんですけどやっぱり他に比べればもろいねってことでちょいちょい大破してたけど、でも所詮3戦なので安定してゲージ削りきって終わってしまった。連合艦隊じゃない強めマップはやっぱり加賀さん便利ですね。あとは前回のイベ後にレベルあげ頑張った榛名が活躍しまくってくれて嬉しかったです。熊野も!あとラストだけ、9割9分演習レベリングした大和(75)も投入した!大和つよい!
んだ、E-5はボスの子がさびしかったです。いたそうでいつになくたたかっててやだなあって思ってしまいました。BGMも好きでした。最初聞いた時なにこれ!?と思ったものだけどとんだするめ曲でした。道中戦闘が特に好きです。聞きなれた通常戦闘曲があんなになるなんて!

E-6 冬に比べればだいぶ楽…とはあちこちで拝見していたのですがたしかに楽でした。軽空母二隻に山城つけて、雷巡2隻にビス子、ってかなりガチガチ編成にはしたけれど、それでも10回目くらいでゲージ削りきれちゃって。
さあいよいよ最終形態だよ!ってなった時に、うっかり行けないかな〜って軽いのりで出たら普通に終わってしまった。雷巡の攻撃がいい感じに入って、反航戦だったのに案外こっちに被害でなくて結局中破ゼロで、こっちの攻撃も通らなかったけどそれでも夜戦突入時にたしか小破2隻にまで減らしてくれて。第2艦隊も夜戦突入時には中破ひとりだけで。しかも、絶対出ない拾えないやばいE-7やだやだこじらせるにきまってるでも絶対欲しい諦められないって思ってたローマまで拾えてしまった。出たらいいなとか当然思ってたけどびっくりした。5月は良い月になりそう!
悔しいのは、冬イベの時に、どうすればいいのか研究すべく、ラスダン画面を普通のカメラで撮影してたんですね(笑)それ今回もやろうと思ってカメラ構えたんだけど、電池充電してなかったら速攻で落ちちゃって、録画できなかった。それがくやしい!
E-6とてもあっけなく終わってしまいました。もし越えられないよ〜って方いたら制空高めで行けばどうにかなると思います。火力は案外足りるので防御重視で。
あと今回も北上さまがとどめをさしてくれたよ。前回もそうだったし、たしか秋イベの時もそうだった。夏もそうだった気がする。最後はいつも北上さますぎてマジ神です。ありがとう。ありがとう!雷巡狂ではないと思ってるけど北上さまは神です。レベルだけだったら木曽さんのが高いんだけど何故か北上さまなんだよな…

今回のイベントは構成??がすごーく好みでした。E3〜E5で札付きで、ラストは皆で総攻撃できる!ってのは良い形の札付きシステムだなって。うんやっぱり札付きシステム好きなのです。難易度はぬるっとしてはいたけど前回のE-5で色々学んでスキルアップできてた結果だったに違いないと個人的には思ってる。てゆかE6はともかくそこまではこれくらいでちょうどいいやって思いましたw

というわけでローマはゲットしたので、あとはまずは高波(と三隈)目ざしてE-7やってます
磯風も欲しいけど拾えそうな方から!
けど高波ってトラウマE-3なのでトラウマですけど今度はリットリオちゃんとか余ってた北上さまとかと一緒にまわりだしたので若干楽…かな
とかやってたらイベント以外ではあんまり使ってない北上さまのレベルがはやくもあがりはじめた…リットリオも改が見えてきたよ……
高波は全く見てないのでどんなこなのか楽しみです
あと秋津洲さんの使い方が全く分からないです(笑)

と、いつも書いてたっぽいからE-6突破メンバーメモ
第一:飛鷹72くらい、陸奥87、扶桑88、山城83、霧島87、準鷹85
第二:秋月69、ビス子86、木曽84くらい、神通69、北上82くらい、綾波81か夕立66たぶん綾波


というわけでリットリオとローマ!
以下かんこれはじめたきっかけの3分の1くらいがヘタリア的世界史萌えな人間のたわごとですが、

なので前にもちらっと書いた気するけどもっとイタリア娘ちゃん的な元気はつらつ系な娘たちを予想…いや期待してたのでめっちゃ意外だった。
ドイツ艦娘ちゃんたちがすごいすんなりだったのも相俟って、正直最初、何回見ても慣れなかったです。E-3旗艦でまわしてるうちにすっかりお気に入りになったけどね。ボンジョルノ〜って可愛い!パスタが食べたいです!わたしも!!
ていうかリットリオもローマもイタリア娘ちゃんていうより普通にあのイタリア兄弟のが近しい気がしてきた。特にリットリオがヴェーとか言いだしても違和感がなさすぎです。しかもリットリオちゃん艦名変更になるからまんまヘタリアの兄弟と呼び名がかぶると云う(笑)そのせいでどうもロマちゃんのがお姉ちゃんな気がしてしまって仕方ないです。てゆかついでに最近気付いたんですけどビスマルクさんもぷーちゃんちのひとでオイゲンさんも貴族さんちのひとでなにげに結構充実してておもしろいです。しかし何回打ちこんでもリットリオって名前かわいい。かわいい!ローマちゃんて呼ぶのもなんか変な感じだけどイタリアちゃんて呼ぶのも変な感じなので(笑)リットリオって呼び続けちゃうと思いました。
ローマちゃんはリットリオ以上に意外なキャラだった。どうなのかな、瑞鶴とむっちゃんと加賀さん混ぜた感じなのかなとは思ってた。性格の方向性はああいう感じかなとは確かに思ったけど、思ってたより幼い系外見だったというか。戦艦の中でも際立って幼な系だよね。けど浮かんでた期間が短そうだからいいのかな。全くよく分からないなりに古代ローマ感を感じたのは何故なのだろう。ロマちゃんは全く使ってないのでまだ分からないですが。あでもドイツ艦娘たちとうまくやってけるのかちょっと心配なのです! 戦艦のレベリングって楽しいですよねどうしよう。当分戦艦とか出ないだろうしじっくりことことあげていきたいです。レベリング追いついて無いですががんばる



あとうっかりはじめちゃったソリティアが敵すぎて困る(笑)

拍手ありがとうございました!久々すぎの更新だってのに読んでいただけてたならとても嬉しいです。

2015/04/27/(Mon) 
パソコンがひんしだよー
うえっ
一カ月くらい前からなんかおかしいなとは思ってたんだ
起動直後がとにかく安定しなくて、毎日強制再起動かけたりしてたんだ
でもなんとか使えてたから使ってたんだけどいよいよ危険水域に入ってしまった
なんてことだーせっかくほんとに書きたい魂に火がついたとこだったのにー
症状みるとメモリか電源の問題らしい
ハードディスクじゃないのはほんと一安心だったけどうえええっ
いやでもハードディスク壊れると洒落にならないのでそれいちばんこわかったです
データは急にバックアップできないんだよ!

なので、知人のうちであまってるパソコンにお引越しすることにしました
ただスペックめちゃ低いのでどうなることか
今までブラウザふたつ起動してブラウザゲーふたつ(ひどいとみっつ)起動してニコ動見つつひどいとピクシブまで開いて、とか平気でやってたんだけどそれは無理…ぽいのでせつない
今使ってるパソコン(ふるい)でもぎりぎりだったもんな…


って状況なので、更新してしまった
昨日たまたま読みなおしてたのでいきおいで
せめてこの次もうちょっと書けてから出そうかなと思ってたんだけどもういつになるか分からないしいいやって思いました
2年間ピクシブだのなんだの入り浸って学んだことは、細かいとことか矛盾とか気にするだけ無駄だからさっさと放りだせ!だぜ!

話の内容は某兄妹…と弁慶が出会う話です。
たぶん弁慶と彼ら(特に妹)が会うのってもっとゲーム開始直前とかだよなあと思いつつどこかで黒龍の話したい気がしたので書いてみた
妹さんが鎌倉にいるのはたまたまです。
先月あんなに遙か3やってたのに口調ぜんぜん分かってない!
書いてみたら妹さんかなり難しかったです。なんかあの馴れ馴れしくないけどざっくりしてる感じがうまくでないよう
景時さんもあんまり似てない自覚あるけどたぶん今の私にはあれ以上は無理だなと諦めました
あとそういえば鎌倉殿と政子様も出てくるのだった。
その辺のひとたちと弁慶が雑談してるだけの話です
設定的には前回の別れ話の直後なんだけど、全くそういうの出てこない感じの話です。

次の更新はパソコン次第かなと思います
あとどれだけ艦これのイベントが辛いかによる感じですが(笑)パソスペ極端にひどくなければ来月中には出したいぞーとは思ってます
もしかしたら日記には書かずに更新する形になるかもしれないです
仮定ばっかり!


昨日のあのほんとただの日記なのに拍手ありがとうございましたなんかほんとすみませんって気持ちでいっぱいです(笑)