2015/05/15/(Fri)
|
書きたかった事思い出したんよ! 下の日記でもちら触れしてるけど再開したのが平泉な7章で、景時さんが来てしまった戦いなくない…!って朔ちゃんと会いに行く景時さんルートイベントのとこだったんだけど、 譲がかっこよかったんだ! 景時さんに会いに行って銃向けられちゃってどうしようって時に譲が弓向け返してくれてそれもいい白虎で素晴らしかったんだけど、 けどその後の、もう良く覚えてないんだけど、景時さんが去った後に譲がさ、よかったですねって言ってくれるんだよ それも景時さんの内面が変わってなくてよかったですね、なのか、景時さんが無事でよかったですね、なのかちょっと覚えてないんだけど(おそらく前者)、 あの、譲ルートだと先輩が俺が死んだあと他の男に笑いかけるとか拷問だ!!とか言ってた譲が、よかったですねって笑顔で景望を応援してくれるんだよ? ゆずるーーー!!! いやもしかしたら景時さんなら許せますって話なのかもしれないけど譲っ…うっうっ。 譲は他のルートがかっこよすぎだとおもうの 自分も辛いけど先輩が辛いのは見ていたくない、ていう いやいや譲ルートの春も夏も秋も冬もの年相応感もめっちゃ好きなんだけど、他キャラルートに入りかけたあたりの譲の先輩が幸せならそれで感はとても健気で片想い好きとして心を揺さぶられるのでした こんなんだから譲は片想いしてるのが好きとか言って譲好きにご迷惑をかけるのだ でも失恋して先輩よかったですね……(しょぼん)てしてる譲を横からかっさらってくヒノエとか大好きなんだもん仕方ない
あと平泉で、九郎も景時も銀もすべてのフラグをへし折って終章行ったらどうなるんだろうそういや見たこと無いな〜って思って行ってみたら、 対鎌倉戦ほとんど泰衡さまひとりでこなしてて面白かった 神子様たちいなくてもよかったんじゃ!ってくらいだった 泰衡さまが大社のてっぺんで政子様迎え撃って勝つっていう銀ルート景時ルートと似てるんだけど、それよりも神子様部外者感すごいかんじ でもそっか景時ルートだと景時VS泰衡→政子様きて神子様たちで倒す→泰衡&景時でまさこさまげきたい、で 銀ルートだと多分神子様本気出せない+銀が泰衡さまの邪魔しまくる だからある意味フラグへし折りルートが一番泰衡さまのコンディションがいいから当然なのか… あっでも政子様たおしたのは神子様たちだし、大社の下てゆか街の入り口で九弁が華麗に鎌倉の兵を倒してたよ!騎馬を魚鱗に組み直してとか弁慶言ってたよ! 実に…合理的だった。御館がいないことを除けば。九郎も大陸まで行かずに平泉で平和に暮らせるし。むしろ九郎ががんばった九郎ルートでばかり余所で暮らす羽目になってる九郎さん理不尽。 とはいえ銀と景時さん放り投げっぱなしなのでどっちかのルートのが達成感はあると個人的に思う てかへし折りルートのEDは銀のやつとほとんど一緒でした、なはず
メモ:銀絆の関5は☆5必要だけど足りないでイベントやると最後の雨宿りだけ発生しないで雨の中走って帰って譲がお出迎えしてくれる
拍手もいつもありがとうございます! 話の続きは結局またファイル放置してるので…先になりそうですが……がんばります | | |