2010/01/22/(金)07:11
|
音楽聞きながら文字書けないんで最近つけてなかったんですが、音楽聞かないとテンションあがんない→一向に書き始めない なので多分今年入ってはじめて、よーし音楽聞こう!って思ってメディアプレイヤーつけたらとんでもないことになっていた。 元々は(ダウンロードの関係で)itunes派で、5年くらいずっとitunesで音楽聞いてたんですが、最近やっぱりダウンロードの関係でWMPに移行して……確か逆はほとんど可能なんですが、一般的に確かitunesで聞いてた曲ってWMPで聞けないんですよ、その関係で、聞く曲がぐっと減ったんだけど、丁度その頃音楽の趣味が変わった(ていうか遙かの曲とかばっかりきくようになった(笑))からあんまり困ってなくてむしろ住み分け好都合だな〜と思ってたのに、 昨日つけたらitunesの膨大な量のデータがWMPでも聞けるようになってて……あれっ私泰衡さまの曲聞きたいんだけど埋まってるどこいった!状態で大慌てです。 原因はそういえば先週、面白がって、内容よく分かんないままWMP拡張プログラムをダウンロードしてきたなって分かりやすく分かってるんだけどしまったこんなことになるとは思わなかったあああああ しかもまだちゃんと移行してるならよかったんだ、よりにもよってitunesの方のデータ、曲名以外がすっとんでる状態でやってきたから、アルバムごとに並んでさえいなくて、もう誰曲なのかすら一見全く分かんない。困った。ライブラリから削除しかない。消してやる! でも久しぶりに色んな曲聞いて懐かしくなった テレビも漫画も小説もそんなに摂取しないんだけど、音楽だけは人並み程度には聞いていた(最近すごく偏ってるけど)ので、私の思い出って基本音楽についてまわってる。 普通の思い出もだけど、この曲あのキャラっぽいよね!とか言ってたなあとか……高校の頃からやってることが変わってない。
もう一体なんなの! 今度はブラウザが起動しなくなったよ。これは焦る。原因がやっぱり分かってたので、セーフモードなるものから立ち上げてみたんだけどその過程で設定リセット的なことしちゃったから、今度は手ブロとか見れてない…プラグイン入れなきゃなんだけど、今まで適当に追加してきたから、どれがどのプラグインなのか分からない。何故Javaを入れてるのに動かない。いいや片っ端からいれてやる。
って入れたらちゃんと動いたけど結局どれがなんの機能なのかさっぱりだ。基本的にパソコン苦手です。特に英語が出てくると逃げたくなる、ていうか逃げる。私が今サイトを作れているのは奇跡としか思えないんだがどうだろう。
ところでこんな話題の下であれですが、、 「箱/庭」のちびっ子さんのサイトが仮復旧したみたいです。よかった。お疲れさま! リンク修正しておきましたので是非ご利用ください。
忘れてた、拍手もありがとうございました。 | | |