undercords


2010/09/30/(Thu)06:23 
 昨日の朝にですがラスト更新しました。やっぱり最後だしってことで色々書きたかったことあるんだけど一昨日の夜中にあっこれじゃダメじゃんってテンション下がったけどまた上がったとか書きたいんだけどなんか風邪こじらせたっぽくて温度は微熱程度なんだけど日本語が全く書けないのでご報告だけ。
 予想外に治らない……年だな。この先の人生もうずっと下ってゆくだけなのかと思うとちょっといやだいぶ寂しい

取り急いでコメントにお返事だけ!
29日の早朝の方
 おはようございます〜!まず、誤字のご報告ありがとうございました! 誤字報告は、なんというか、探していただいたり送ってくださったりと、手間かけていただいてしまう形になっちゃうのがとても心苦しいのですが、送ってくださること自体はありがたいです。しかも該当箇所をすごく分かりやすく書いていただいちゃったので、速やかに直せました。感謝です〜!
 話を読んでくださったことにも、感想にもありがとうございました。
 五条の二人って性格ちぐはぐで、本人たちも「弁慶(九郎)に似てるとかありえない」と思っていそうだけど、でも周りから見たらあんなに性格違うのになんで同じことやってるよどんだけ仲いいんだよ、とか思われてたら可愛い! と思っていたので書いちゃいましたv
 「何故か九郎に照れました」ってお言葉をいただいてしまいましたが、私もですね、上記の動機があったにも関わらず、実際書き始めたら書いててすんごい恥ずかしかったです!! お揃いですねって言ったら可愛いけど、すっごいのろけ話を書いてる気分になってしまって、五条二人の話を書くよりも恥ずかしくて ! 特にやっぱり九郎が。弁慶は景時が若干びびってる風に書いたので緩和されたのかもしれないです(笑)
 でも九郎側の方も、景時さんがきらきらだーとか爽やかだーとか九郎だーとか思ってるのを多少意識して(っていうほど仕掛け的な何かは全くないのですが!)書いたので、そう読んでいただけて嬉しいです。……やりすぎたのかもしれないですが(笑)
 楽しんでいただけたならなおさら幸せです。ありがとうございました!

拍手もありがとうございました!

2010/09/28/(Tue)06:11 
 一昨日の日記がいつまでも一番上にあるのが恥ずかしいので日記を書きたいのだけど風邪ひいてネタがないよー
 馬鹿なんでひかなきゃ思いだせないんだけど、風邪は辛いですね。私は行く予定ないんであれですが週末に都内に行かれる方はくれぐれもお大事にお気をつけて!

 先週末くらいから半端な時間にちょっとずつ、ほんとにちょっとずつ昔のファイルを色々直す作業をやってます。
 昔の文章って、読み返せるのはごく一部なんで、大抵開くのも恐ろしいんだけど、誤字脱字が山ほどあるの分かってるから、一度どこかで覚悟を決めねばとずっと思っていた。しかしひどい。色んな意味で酷い。
 でも自分で書いたというのにだいたい忘れてるので、というか、なんでも書くと速攻で忘却するので、あんまりひどくない話だったら、単純に新しい五条の話を読んでいるようなわくわく感があってお買い得なような幻想に陥れてちょっと楽しいんだけど、たいてい不意打ちでひどい文章が目に飛び込んできてとんでもなく幻滅する、という自業自得を繰り返しつつスローペースでやってます。ちなみに弁ヒノは更にこわくてほとんどまったく読めない
 でもだからってほんとにいたたたたいたいよー
 今回の連作でも思ったんですが、ちょい中二な話って、書いてる時は楽しいし、他の方の話読んでるときはもうちょう大好き!!!って感じなんだけど、たまに自分の読み返すとすんごいはっはずかしい!!ってなるね……これだから見栄っ張りは。
 あでも、読み返して思ったのは、やっぱり私は勢いで書かなきゃ駄目な人だなって改めて思いました。いじればいじるほど話が崩壊している。たまーにいじり方が上手く行ってそれなりになったりするけど、失敗してる方が多いじゃん。内容云々よりなんか頑張ってる感じで書いてる文章読んで全く意味がわからない方が酷い。あんまりひどくて直すのも面倒だから、折角修正作業してるのに放置してきたりしてしまった……直してる意味ないじゃん。ひとつほんとに、ほんとに意味分かんない話があったんですよね。さすがに書いてる私は意味は分かるんだけど、そう読みとれないっていうか。あれは直さなきゃだな。

と日記を書いてみたけど、結局これはこれで恥ずかしい日記な罠。
恥ずかしいついでに、ひとつ下の日記で隠してる内容について、
(ここから)
続きを読む
ああ、そういえばひとつ音が違うとか、そういうの書いても仕方ないんじゃん!そういう問題じゃないんだよ。こういうときはコードを書かなきゃ駄目なんだよね。よし!と思い立って、土曜日に書いたメモ見ながらキーボードつんつんしつつソフトに解読してもらった結果、
F#min7→G→F#と、
A#DIM→G→F# なんだそうです。minは短調のコードで、DIMはそれとは別にちょっと暗めの響きがするそうです。うーん、分からん! って感じなんだけど、でも一回こうやって調べるとなんとなーく記憶の片隅に残るよね。
お絵かきソフトも(使ってないから当たり前とはいえ)全然分かんないけど、レイヤー効果ってなに?要らん!とか思ってたけど、でも一回分かんないなりに乗算使ってみたら未だにどういう基準になってるのかわかんないけど影つけに便利だってのは分かったぞ、みたいな。コード分かりたいなー。耳で聞きわけは多分一生無理だけど、それこそ、調べた結果DIMだった→ああだからこうこうなんだね、ってのが分かるようになればいい。そしたら絶対人生がもっと楽しくなるよ。いや今でも音楽聞くの楽しいけど!
おとといに騒いでたのは、上のでいくと、A#DIMからGにうつるところ萌え!!って話だったんだけど、G→F#にうつるのもすごい綺麗だったー!実際の曲は、ここニ長調からロ短調に転調してるんですよ。(次の小節ではまたニ長調に戻ってる)地味にドラマチックなんですよ。私は曲を聞いてコードを探してるので、それが分かったんですけど、でもコードひいただけでもそれが分かったりするのかなあ、とか思うと、すごいなコードすごいなってわくわくする。けどこのレベルだからほんと一生だなあと思う。

(ここまで)

拍手ありがとうございました。かなり相当押していただけて嬉しいです。更新した分にだったらもっと嬉しいです!

2010/09/26/(Sun)23:17 
明日ちょっと時間とれるか分かんないので、早まって更新しちゃいました(あちこち明日の日付のままでやってますご了承ください)  エロ以外で書いててこんなに恥ずかしかったの久しぶりだよ!!! 前半も前半なんだけど後半が。前半はベタベタです。ベタ展開。だから私ひねりもなにもない話ですって昔ちゃんと言った!
あと一話、1000字くらいの短い話で補足して終わりです。お待たせするほどのものでもないので多分水曜日に更新しちゃう気がします。


以下今朝書こうとおもって忘れてた日記ですが、遙かも小説も五条もなにも関係ない話なのでちょっと隠します
(ここから)
続きを読む
 最近ずっと夢中になって聞いてる曲があるんです。その曲の、歌詞も好きなんですが、曲がすごく好きで好きで。もともと構成……としてはイントロ、Aメロ、Bメロ、サビ、間奏、Aメロ〜、って普通なんですが、Aメロを最初に聞いた瞬間に「サビからはじまる曲なのかな」って思っちゃうような疾走感があって好きです。
 とは別に、本物のサビに入る瞬間がもうたまらんのですよ。特に……1曲の中で都合三回(本当は4回だけど)、サビが出てくるんですが、そのうちの2回目にサビに落ちる瞬間が、なんかもうすっごく好きで、萌え滾るのもっと上な勢いでやばいんだよね。弁慶のことが気になりすぎるやばい夜も寝れない食事ものどを通らないみたいな瞬間ってきっとみんなあると思うんだけど、そういう感じでやばくてやばくて青信号になってるのも気付かない状態でそろそろ運転中に聞けなりそうです。
 たしかにそこの部分の歌詞に(弁慶的に)感情移入しすぎなせいもあるのは認めるけど、それにしたってだって聞くだけで泣きそうになるもん別にしんみりした曲じゃないのにー。
 こういうときに、音楽理論を勉強したい!!ととても思う。
 誰かに「これはこうなんだよ」って教えてもらうのは好きなんですが、自主的に本を開いて勉強、ということが好きじゃないんで、日々無駄に生きすぎなんですが、たまにこういうことがあると滾りますね。
 ということで、このままじゃ気が気じゃなくて何も手につかなすぎたんで、せっかくこの前キーボード買ったし、と、初心者技術でコードを調べる真似ごととかしてみた結果、サビメロコード自体は全部同じだけど、2回目のサビの直前だけ、和音の音がひとつ違ってて、多分短調に転調してる、ってことは分かった。
 けどそこまでしか分からないんですよね。
 コード進行には理屈があるみたいで、これからこれに行くと開放感がある、こっちは不安定になる、っていうのがある程度法則として存在するので、そういうのが分かれば、もっとなんか納得できたんだろうなって悔しいです。だって音ひとつ違うだけで印象がこんなに変わっちゃうのか!って。
 「弁慶さんが同じ場所で同じ口調で可愛い人ですね、って言ってても笑顔の時と悲しそうな時とで全然印象違うってことですね!」ってことなんで、音ひとつ違うって大きいってのは分かってるんだけど、滾るのです。
 もしかしたら同じに聞こえるサビメロコードも基音が違うのかもしれないと思ってるけど耳が悪くて良く分かんなかったです。あ、でもあとサビ直前のメロディーが違うのも大きいのかなって後から思った。一回目その他は直前のメロディーが上から落ちてくるんだけど、二回目は下から駆けあがってくるんだよね。だからなんか燃えるのかも。開けた感じするもんなー。一回目とかは落ちた!っていう浮遊感があります。あーそうなのかも。面白いです。楽しいです。全然解決してないんだけど、なんか調べたことによって満足感があっておかげで運転はできそうです。「あれあっつんって譲のこと譲って呼び捨てにしてたっけ譲殿って呼んでたっけ!?別に話書く予定ないけど気になる確認しよう!ゲームつけよう!でも呼んでくれない……あっ呼んだ!!ありがとうあっつんすっきりしたー!」みたいな感じでしょうか。自己満足な日記ですみません。完全にその曲のその部分に私恋に落ちてました。
 気になる曲はまだまだ山ほどあるよ。遙かの曲だったら満月の雫は媚薬の星をかぞえなーがらーーの、えなーがーらー、のあたりの進行にすんごいときめきます。なんでこんなにときめくんだろう。あと分かりやすく満月は夜空の真珠の歌のおまーえのまぶしさーの、おまー、がときめきです。
 手を動かさなきゃ覚えられない分野だな、と、分かっているのでちょっとずつスキルアップできたらいいです。せっかくキーボード買ったしね。

 とはいえ先は長いよ。
 今だって、調べよう!と思ってitunes起動しつつ、キーボードをパソコンにつなげて音鳴らせるソフト起動しても、音ならないんだよね。まさかそこからはじまるなんて! しかも、やっと設定弄って音が出たと思ったら、今度は、何故か音質の悪いカラオケ版に頼んでもいないのになっていた。なんで。デジタル音楽の仕組みがさっぱりわかんない。音源とか以前にイコライザーとか周波数とかそういうのからしてわかんない!!言いたいことは分からなくはないような気がしなくもないけど実用できなかった2カ月前の私。
 今回は楽しかったし直ったからいいけど。月を抱く天秤聞いたらコーラスがすんごい綺麗だったので得した気分です。でもなんでヴォーカルオフでコーラスはオンのままなのかやっぱり分(ry

(ここまで)

拍手ありがとうございます!

2010/09/25/(Sat)22:04 
そんなこんなで銀にもおめでとうです!

 銀ですが、銀は当初良くも悪くもあんまり思い出がなかったです、ってのは、私ずっと結構本気で知盛だと思いこんでたので、知盛どうしたんだろうでもなんか違うよねえっ他人の空似なのかなでもどうみても知盛でも武器が違いすぎるってずっと混乱したままゲームやってたので、それどころじゃなかったという。
 歴史に詳しい方なら、重盛?ってさくっと推測してらっしゃるんだと思うんだけど、全く分かんなかったよ。いやあー、歴史分かんなくて得してるって部分はちょこちょこあるんですが、ここに関してが一番ラッキーって思いました。のんちゃんと一緒にガチで混乱してたもん。惟盛が名前を呼んでくれてすっごく嬉しかったんだもん!
 あでも、平泉ルートは九郎→銀→景時の順でプレイしたので、当然最初の出会いは九郎の時で、やっぱり必死に九郎九郎どうしよう九郎って思ってたので、助けにきてくれたときにすごく嬉しかったのは覚えてるけど信用はできてなかったなあ。
完璧すぎたからなあ。完璧の理由が分かってからはひたすら寂しかったので信用しまくっちゃいましたけど。
 銀も銀望も好きですが銀ルートは好きになれなかったです。褒め言葉です。鬼畜すぎて直視できなかった。褒め言葉です。泰衡さまとの愛憎ルートと思えば楽しかったけど。攻略にもすんごい手こずったなー。単身乗り込んでいくところで何度もゲームオーバーしてました。褒め言葉です! 遙か3の、甘いところ甘い割にえぐるところはとことん非道なところが好きです。最後ハッピーエンドだしね。それが大きいとは思う。
 とはいえ画面に銀が出てくれば銀可愛いよ銀でちょう眺めてました。戦闘もずっといるのは当たり前。というか、なんで平泉以外では使えないのかと!でも銀には平泉の景色が似合うよね。似合うよ。イベントも、ちょっとずつ仲良くなれるのが楽しかったです。ひとつの章で急接近できるから、他の皆よりその実感が大きかったのかも。可愛いし。可愛いよ! それとなによりEDにびっくりしました。まさか某別当と張り合ってくるなんて……ってことでいいんだよね!?かなりびっくりしました。可愛いなあ。迷宮も嬉しかったです。一夜だけのプレミアム感もあるのかもだけど、可愛かったしなんかよく覚えてないんですけど、すっごい嬉しかったんですよね。冬とかクリスマスとか教会が似合うからかなー、内容はっきり覚えてないくせに銀イベントで一番好きだった記憶がある。と同時にこの兄弟はおいしいなあとつくづく思った覚えがある。すごいよね、あんなにちょっとしか出てないのに、すごいインパクトと存在感だよ。八葉最強と名高い朱雀も明らかに負けてるよ。
 銀も可愛いですが、重衡さんはもっと可愛いです。なんとなく兄弟セットで捉えてるので、平家にいる方がしっくりきます。将臣くんとかあっつんの会話はもっともっと見たかったなー。喋ってたけど全部銀との会話だもんなー。みたかった。経正兄上とか惟盛とか見たかった。やっぱり出そうよ平家の神子版遙か3。