記事一覧

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくおねがいいたします(ふかぶか)

■トップ絵
トップをお正月絵にしようかと紙に向かうのですが……好きに書こうとすると、ちょっとお色気(笑)になる、サモ夢にしようとすると……サモキャラはいまだに書けない。
レヴィローズは要らんだろう、と結局年を越してもクリスマスのままです(笑)

や、好きに書けば良いんですが……このサイト若年層も見ているみたいなので、ちょっと自粛。
描きたいって情熱だけならシンフォニア絵書きたいです(笑)

そんなわけで、別にお正月っぽいことしようと……サモ夢小マグナ編をちまちまと書いております。
番外かくより、本編進めろって気がするのですが(笑)
急に書く気になったので、がりがりいってマス。

■1日の番組。
バラエティ番組が多くて良いですね(苦笑)
このおもしろくもない番組をだらだらと6時間ぐらいみるのが好きです(笑)
お正月っぽくて。

ひたすら見てたのですが、眠くなる漫才って問題あると思うぞ(笑)
パペットパペットって始めてみたけど、アレは面白かった。今日の心のヒット。
初笑いは名もしらない芸人さんのラジオねたでしたが(苦笑)

五周年ですよ、5周年。

妄想短文~レヴィローズの指輪~

※以前作ろうとしていた同人ゲーのネタです。
放置してあったので、ちょっと発掘してみた。


「さて、ジャスティーン。この洞に手を入れてごらん?」

「この洞でいいの?」

 奇妙な形をした木の前に立ち、グレイに導かれるままジャスティーンは洞に手を入れた。
 ごつごつとした木の感触。
 その奥にある冷たい物。
 指でなぞり感触を確かめ、ジャスティーンはグレイを見上げる。

「何かあるわ」

「取り出してごらん」

 感情の読めない穏やかなグレイの微笑みに、ジャスティーンは首をかしげながらも従う。
 冷たい感触を掴み、洞から手を出すと……

「……これって、『グレデュース』?」

 ジャスティーンの手に、金細工の蔓が幾重にも重なった腕輪が握られていた。
 その中央にエメラルドに似た輝きの石があしらわれている。
 以前、従兄弟がグレイ本人に偽者を掴まされたことがあったが……これは本物だと直感的に悟る。

 石の……宝玉の輝きが違う。

 ただの石にはない、命の輝きを秘めたエメラルドグリーンの宝玉。

「でもグレイ、あたしには必要ないものだわ。だって、あたしは―――――」

 とジャスティーンは言葉を探すが、思い出せない。
 自分はすでに誰かと契約を交わしているはずだった。

「あれ? 誰だっけ?」

 首をかしげてグレイを見上げる。

「あたし、誰かと契約して――――」

 エメラルドの瞳を見つめ、そこに見知った色を探すが、見つからない。
 見なれぬ色の瞳に首をかしげながら、ジャスティーンは自分の左手を見つめた。

「……『契約』って、なんだっけ?」


■同人ネタ。
あくまで、放置してある同人ネタ。

あらすじとしては……
ある日のお茶会、一服盛られてジャスティーン8歳の子供化。
もとに戻るために。犯人を探し始めるが……ジャスティーンの記憶は徐々に消えていく。

ってなわけで、グレイルートはこんな感じ。
レンドリアと契約する前、両親が死んだ直後の状態に戻して、ジャスティーンと契約しようって魂胆です(待て)
一応このグレイルート……メインは捏造な両親の事故。
事故は乗合馬車の転落設定。
その実、地属の陰謀。
心を操られたアストレスによる、サーシャ奪回……のはずが、事故に発展☆ みたいな(おい)
『奇妙な形の木』は転落時にアストレスがサーシャを守ろうと生やしたもの。
エリオスは、ジャスティーンを隠すために魔術を使っていてなにもできなかった……と。
サーシャは今際の際にグレイにお願い。
『ジャスティーンを守って』と。

まあ、大体こんな展開のものを放置してあります(笑)

他にも……
スノゥルート(水の館探検ネタ?)
ソール(弟)ルート(エレクラとトマト栽培で友情を築いてみる)
ソール(兄)ルート(魔法で眠り続けるソール(兄)を目覚めさせるため、ソールの夢の中……番人のいる時代にトリップする話(捏造万歳))
レンドリアルート(エリオスの軌跡を追う、これまた捏造満載話)
なんかがあります(笑)

ポイントは、リディオス登場前に考えていたネタだってこと(笑)
リディオスの入る隙間がない(苦笑)
さらに、『宝玉泥棒』の前に考えていたネタなので、ソール兄弟は元幽霊屋敷にいます。



時間がないやらですっかり忘れていたですよ、このネタ(笑)



■大掃除。
いや、会社の。
これでようやくお休みです。
チェックしていなかったので、冬コミ申しこみませんでしたが……遊びに行きたいなぁ。
冬は夏とサークルが違いますから(笑) 夏には来れない人がいるっぽい。
ドラゴンフォースサークルが2つも(そこか)
……行きたいなぁ(笑)
29日は夏にいたレヴィローズのサークルさんもあるみたいですが、メインはシンフォニアとサモナイ2目当てで……ああ、いまだにプラパ・ゼータのサークルが……と横道にそれつつ、行きたいなぁ。
うたわれるものはサークルが随分へったなぁ。

■こっそりと
ワンドリサーチ様に登録してみました。
サモ夢『メルギトスの子供たち』、気に入っていただけましたらポチっと一発お願いします。

ちなみに、マグナが養子って意味なら『子供』だけで済むんですよね、このタイトル。
書いてるうちに、夢主もハサハも家族扱いに近くなったので、良さげですが(笑)
当初は語呂で(笑)複数形でした。

欧文部分はあっているかは知りませんが(おい)『君が生まれた日』って意味……のはず、です。

登録作業で思ったのですが……うちの夢主、マグナとの関係はなんだろう(笑)
いや、『ご主人様と護衛獣』ではあるんですが。
当然登録内容に『護衛獣』はありませんし、『家族』も微妙に違うし……ってことで、一応『居候』に。
ヒロイン性格に『萌えっこ』ってないのかなぁ(笑)
『天然』と『おしとやか』にチェック入れといたけど、『天然誘い受け』とかないのかなぁ(笑)
あと、『おしとやか』は微妙に違う気がする……ような、あっているような?

■なんだかんだと5周年。
何かやろうにも、思いだしたの昨日だし(笑)
むしろ、なにか下さい(爆)
日記でねだってどうするよ、って気もしますが(笑)

夢主絵とかもらえると嬉しいかな~(マテ)
あと、ルヴァイドさんとかマグナとかリューグとかクラトスとかミトスとかジーニアスも嬉しいなぁ(笑)

うーん、それにしても『5』はおしいな。
4とか3なら諦めもあっさりつくのですが。
5だと切りが良いので、気になる。

まあ、よし。
なんとかしよう。
なんとかしれ。
なんとかなれ。

思い出したので、言って見る。

明日28日で、朧・紫月堂開設五周年です。

今まで1周年すら祝ったことないですが(笑)
今年は何故か思い出したので。

……なにかやろうにも、次間がないな。
師走のこの時期にいきなりサイト立ち上げた五年前の私を恨みたいです。

や、今のいままで忘れてたんですが(笑)

ソール×風の番人

私の萌えです。
あれはポイントです。
ツボです。
大好きです。

そんなわけで……レヴィローズの新刊より、レヴィローズ萌え中です(笑)
再びの子エリオス、ヴィラーネ、ロー。
そして新キャラ(幼女)

萌え満載☆

後書きを見る限り……本編の方はそろそろ終わりそうかな。
今度こそ、完結を……(苦笑)

でも、私の場合……読みきり形式なので、レィティアも、姫君も、放置状態とはあんまり思ってないですが。
さすがにレヴィローズは今のまま放置されたら、すごいだろう(笑)

まあ、何はともあれ……レヴィローズ萌えより、クリスマス絵にソール×番人描いてみました。
あの塗り方、いまだに掴めないです。難しい。




■レヴィローズの同人ゲーム
を作ろうとしていて……結構設定とか色々作ってたはずですが。
結局形にする時間は全然とれない。
まあ、設定だけでも、ぼやき日記みたいな形でアップしようかな。
風の番人とか、色々合ったはず。





■兄を捨ててみた。
親子で買い物にでかけたのですが、兄が遅いので放置して、車ごと一家で移動(鬼)
ま、よし。歩きで追いついてきたので。

っていうか、集団行動は皆のことを考えて、時間を気にしましょう。
まってらんない。
兄と母がいると、一人で行動する3倍以上は時間がかかる。

思い知る。思い知れ。

妄想短文。~テイルズオブシンフォニア~


(ここは一つ、共闘作戦といこう。
 敵が背を向けた時が勝負だ)

(姉様は敵じゃないけどね)

互いに視線を合わせ、声には出さずに合図を交わす。
すでに食事の終わったユアンの食器を片付けようと、敵―――――この場合はマーテルが背を向けた瞬間。
師と弟子はタイミング良く互いの皿を。
トマトの乗った皿と、ピーマンだけが見事に残された皿とを交換した。

その間、およそ0.12秒。

少々勢い良く交換したため、カタリと小さな音がしたが。

幸い、マーテルには聞こえなかったようだ。
鼻歌混じりに食器を集め、水場へと足を踏み出す。

クラトスとミトスはホッと息をはき、それぞれの皿を見下ろした。
これならば、食べられる。
目の前でユアンが呆れたような顔をしているが、この際気にしない。

己の敵は、とりあえず去った。

あとは犯行の証拠たる、それぞれの敵を退治するのみ。

証拠を隠滅しようと、クラトスはピーマンに手を伸ばす。
っと、不意に皿が宙に持ち上げられた。

「ミトス、クラトス……好き嫌いはダメよ」

にっこりと微笑みを浮かべて、皿を元の位置に戻したマーテル。
トマト、あるいはピーマン以上の強敵が、ミトスとクラトスの前で頬杖をついていた。


お久しぶりにミニ劇場~。
まあ、よし。
シンフォニアネタ(笑)
正月休みは、3周目に旅立とうかな(おい)



■自分がどんなに見難い人間か、時々思い知ります。
周りの人間の見難さも、そろそろ本人達に学んで欲しいです。

今日の日記タイトルは、そんな感じ。

私はとっても嫌な人です。