undercords


2009/07/22/(水) 
 実家にちょっと行ってたんですが、父上はドラクエ9に夢中になってました。
 画面を見せてくれました。
 どうやらドラクエ3みたいに職業と仲間の名前(と、髪の色とかも?)決められるみたいですね。
 ってことで、そういうゲームに出会うたび、買ってもいないのに(そして大抵買わないのに)名前を考えてわくわくするのが好きなので、今回も考えた。
 仲間は4人、職業は戦士、武闘家、僧侶、魔法使い、盗賊、旅芸人の4つ。
 盗賊と旅芸人はなんとなく連れて行きたい! ってことで、
 九郎(せんし) 弁慶(そうりょ) ヒノエ(とうぞく) 景時(旅芸人)でどうだろう!!
 九郎は素早い子なイメージなのでドラクエの戦士は違うよねって思いつつもやっぱり剣から離せない
 本音としては敦盛さんを武闘家にして連れて行きたかったけど実用性を選んでしまいたくてかげときさん……景時さんを旅芸人と呼ぶのはとても心苦しいけど他に適任が…いなかったんだ!
 まさおみくんは戦士か盗賊だよね
 譲は…譲はどうなのかな、イメージ的には僧侶か武闘家…?
 先生は戦士! 白龍が魔法使いで朔ちゃんが僧侶、望美も旅芸人だろうなあー
 他は知盛が戦士、銀が武闘家、やすひらさまが魔法使いな勝手なイメージ。

 4も考えてみたけど4難しいです
 布津彦・忍人・アシュヴィン→せんし  遠夜→そうりょ
 那岐→まほうつかい  サザキ→とうぞく
 なのまではそれっぽくできるとして、風早とか柊どうなのかなー
 柊は多分魔法使いか武闘家なんだと思うけど、あえて旅芸人で行って欲しい、ていうか、柊にどうしてかそんなイメージしかない。
 あのひと普通に手品とかはじめそうじゃないですか? むしろ、手品をやらない柊なんて!! とか思い始めた……そんな設定、なかった…ですよね?

 以前は世界樹の迷宮が一時欲しくて、当時好きだったジャンルのキャラでやっぱり色々考えてました。
 遙か3×世界樹だったら、くろう(ブシドー) べんけい(メディック) あつもり(バード) かげとき(アルケミスト) ヒノエはレンジャーになるの……かな?
 他キャラは知盛がダークハンターで泰衡さまはカースメーカーなのは譲れない!
 望美はソードマンかバードがいいです

 最近暇さえあればパソコンに張り付いてるので積みゲーが酷いんですがやっぱりドラクエ9は買いたい。買うったら買う!
 主人公はとても九郎にしたいのだけれど、どうなのかな、父上様が「主人公は勝手に旅芸人になってた」って言ってたんだけど、もしかしたら職業選択の自由がないのだろうか……? いいやそれこそ買ってから考えよう。

2009/07/21/(火) 
 ただいまです〜
 実家まで行ってきました
 夏コミ原稿中で一切部屋の外に出てこない妹からBASARAをお借りしてほんのちょっとだけプレイさせて貰いました。
 最近だと半兵衛(漢字これだっけ?)気になるなーと思ってたんですが、予想を遙かに超えるツボキャラで吹きそうになりました。だって一人称僕だと思わなかったんだ! しかもなんで秀吉とそんなに名前呼び合ってるのこの人しかも親友っぽく!!! はあはあそんなことになっているとは……最近名前を呼び合う昔馴染みにめっぽう弱いんです勘弁してください。
 あとは布津彦は案外幸村じゃなかったんだねって思いました
 あとは忍人は案外元(ry
 知らないなりに属性が似てるからもっと近しいのかと思ってました。
 BASARA楽しそうですね。キャラを使い込めるってのが憎いシステムですよね。
 BASARAといえば無双なんですが、いつだったか三国無双もお勧めして貰って楽しそうだったよ!
 日本史もだけど三国史本当に全く無知なので、キャラとか国とか話とかさっぱり分かんないんだけど、分かんないなりにおすすめしてもらったりくそん(漢字が打てない)が可愛くて仕方なかったです。
可愛い顔してしれっと火を放つ軍師なんて気にならないわけがないんです。りっくん!
 まんまとおすすめしていただいた人の罠にかかった気がします。Rさんは罠師すぎるよ!
 無双は衣装がきらきらしてて綺麗ですよねー!! あれ見てるだけで楽しいです、全然元ネタ知らないというのに!
 りっくんは隣にいた人も若干気になったんですが、そういえばあの人何者だったんだろう……(三国志知らないからこういうことに!!)楽しそうな人でした。りっくんはひたすら可愛かったです。
(って、これだけ見てるとそんなに軍師好きなの? って感じですね。事実ですが)
 時間ができたら無双の方をやりたいなー。いつできるんだか分かんないですが毎年夏秋にはゲームのターンに突入するはずなんだけど……

 不在の間に拍手たくさん連打していただいてしまいましたありがとうございます!! びっくりしました。弁慶さんが空から降ってきたかと思いました……いや、降ってくるなら九郎の方が…とか言っちゃ駄目ですね。とにかくとってもありがとうございました。がんばります!(7/21)

2009/07/16/(木) 
 下で車の話書いてて、そういえば昔八葉が車に乗ったら、って同じようにサイトで喋っていたことがあったなあーって思いだしました。日記形式にする前なので今は残ってないけれど。
 その時は確か、
上手い→将臣、ヒノエ  堅実→譲、景時、敦盛、銀  上手いが公道向きではない→九郎、知盛
下手ではないだろう…→先生  上手くない→泰衡さま ノーコメント→弁慶
 という結論に至ったんですが、
 今回ついでなんで4キャラで考えてみた
上手い→アシュヴィン  堅実→風早、那岐  上手いが公道向きではない→サザキ
よくわかんないけど上手そうな気はしない→遠夜  ひどい→布津彦、忍人
 アシュヴィンが上手いのは趣味と願望です
 サザキは普通に上手くてもいいのかもしれない
 布津彦と忍人はまず飛ばすと思うんだ、当たり前のようにアクセル踏むと思うんだ、むしろ飛ばさないなんて意味が分からないくらいの勢いだと思うんだ……
 よく分かんないのは柊です。普通に考えれば率なく無難にこなすと思うのだけれど、いちいち運転下手な(しかも致命的に)柊も可愛いなあーと思ってしまいました。
 しかも全部「アカシャですから」で片づける。道間違っても「アカシャですから」エンストしても「アカシャですから」ガードレールに突っ込んでも「アカシャですから」。うむ。
 風早も姫をお乗せしていないときは運転すっごく雑でもいいなとも思います。同門にまともな感覚なんて誰も求めていないよ。少なくとも私は求めてないよ。

 ついでに2八葉でも考えてみたことはみたけど、勝真以外は多分似たり寄ったりで恐ろしいだろうという結論に至ったので書くことがない

2009/07/15/(水) 
 最近車に乗りながら歌を歌ってると調子に乗りすぎて危険なことになりはじめました。事故るほどではないんだけど、ラインがぐにゃぐにゃして自分の運転で酔っぱらう。あとブレーキがきつくなる。特に何回か通ったことのあるなー程度の道がひっどいです。初見の道だと必死すぎて歌とか歌ってる場合じゃないからな…。
 歌歌いながら妄想とかしてるから更に性質が悪いんだよね。ヒノエの運転する車にのりたーい! とか思ってるから悪いんだよね。ヒノエは運転が相当上手いといいなって勝手に思ってる。弁慶はヒノエに延々乗せてもらえばいいよ、じゃなかったら九郎に「お前の運転は乱暴だ!」とか怒られてればいいよ。あの軍師、ハンドル握ると性格変わるタイプに違いなさすぎる。昔を思い出しますねとか言いそうだ。
 あと昨日公式弁ガン見しててやっぱり弁慶さんは可愛いよ!! という結論に至りました。よし可愛い弁慶頑張ろう。多分。

早朝に拍手ありがとうございます〜!! 今も早朝なんですが、弁慶さんに目覚めのお茶を入れていただいた気分になってしまいました。(7/15)