2009/08/07/(金)
十六夜リプレイメモ 十六夜ヒノエ・譲ルート
|
なんかキーボードが壊れて文字が打てません。何が問題ってBackSpaceキー押すと¥が出てくるのが致命的。消したいのに文字増えてるよ!!ていう。ついに交換の時が来たようです。ノートでないから話は簡単ではあるのですが。 そんなことしながらごろごろゲームしてたら寝落ちしちゃって章選択の場面が3時間くらい出っぱなしになってました。その直前にヒノエと会話してたんで、そっちじゃなくてよかったと思った。なんとなく。いやヒノエを三時間もテレビ画面にスタンバイさせとくのも申しわけないじゃないですか……。
ヒノエと譲の十六夜ルートやりました。 (プレイ中って言ってたので十六夜の感想はしばらく反転にしておきますね−)
何回みてもやっぱり蜜月3のスチルが井戸の中に見える。いい場面台無しにしてごめんなさいだ。 ヒノエは終章で清盛と対決の部分がまんま無印とかぶってるので勿体ないですね。でもその分エンディングがたまらなさすぎる……あの策士!! 初回プレイじゃそれどころじゃなくて気付きませんでしたが、直前に「お前を術にはめたかったのに逆に夢中にさせられた」とか言ってたんですが、その仕返し的なことも含んでいたんだろうな、って思うと、なおさら。たんぞう!!! 悔しいがかっこいい。いや、悔しくもないくらいかっこいいです。見事だ。ありがとう堪増くん。やっぱりエンディングとしては一番好きです。
譲は分かりやすくていいですね。世界などあなたがいなければなんの意味もないって、実に分かりやすくて素晴らしい。 十六夜譲は、前に見た時は唐突な展開の意味を全く理解できなかったんですが、2をプレイしてきた今、意味がわかりました。そうか、3は龍神と神子の関係が他と違うから出てこなかっただけで、遙かとしてはスタンダードな展開なんですよね。無印ルートの方は未来を見る力を持った譲と同じところに望美も行きつく話でしたが、今回は望美と同じところに譲が行きつく話。対になってて、やっぱり好きです。 あと景時さんルートの時同様、九郎と弁慶が元気そうなのが判明してやっぱり嬉しかった。毎度そこ気にしていてすみません。私にとってはとても重要みたいです。 あの人たち、案外幸せに暮らしてくれるんですね。いっそ九郎ルートとか行かない方が幸せなんじゃって気さえしてきた。 にしても選択肢相当潰してかかってるんですが、まだ知らない会話がごろごろ出てくるよ。いちいち不意打ちで萌えたぎる。どれだけ奥が深いんだ遙か3。 | | |