undercords


2009/08/01/(土) 
 八月だよー
 この前勢いで更新した「遙か3最適化計画」のあれ、早くも欠陥が見つかりました。うきうき実証プレイしてたら「神子、足りない」って白龍に言われて私フリーズした。現在修正ファイル作成中です。
 望美が何も知らない状態プレイってやっぱり凄く新鮮だ、同時に大変だ。
 致命的な欠陥は一か所(譲)だけだったんだけど、他にもイベント起きないとか絆いくつ必要か分からないとかうっかりフラグ折っちゃった(これは私が悪い)とかで、2章だけ延々と4時間くらいやったりしたんですが、お陰で当初ほとんど借り物だったデータ類が着々と自分のプレイで確認できております。新しいデータ(★いくつ必要とか)(このイベントのフラグはどれだ、とか)も発見してみたりして、気分は新しい星を探す天文学者です。
 それにしても、予想外のところから欠陥が出てきたので、まだあるんじゃないかって思うといよいよ落ち着かなくなりました。朔が本当に怖い。実証しきるまでこのことで頭がいっぱいになりそうです。今週いっぱい結局そうだった。ここは一体何のサイトなんだ。
 ちなみに九弁の話も書いてるんですが、そっちも元は3つバラバラだった話を「これ一緒にしたらいいんじゃないの?」でくっつけて、最適化作業の真っ只中です。今週本当にそんなことしかしてない気がする。時間の使い方が下手なんです。実生活も最適化できる能力があったらいいのに。九郎とか弁慶はそういうの上手そうですよね。九郎はやっぱり嫁にしたいです。

2009/07/31/(金) 
 迷宮がPSPになるそうですが、遙か4の現代パラレルもとても見たいです。
 有川家と違って狭そうな葦原家に下宿で毎日戦争。ただ家人云々の問題はないから何年でも居座れるよ!
 しかも、3八葉と違って4八葉って現代に慣れるのに時間かかりそうな上に、気遣いとか全くしてくれなさそうなあたりが凄く楽しそうです。布津彦は当然九郎ポジですが、忍人さんもいちいち驚いたり(でも無表情)、街中で平気で空気読んでないことをやりそうだ。
 サザキは当然おおはしゃぎで街中駆け回ってお宝探し照るに違いない。遠夜は学校に付いてきそうですね。白龍ポジションなのかな?
 柊は分かってていろいろふざけそうです。姫この機械の使い方が分からないのですが、とかいちいち千尋にかまってもらってそうです。そうなるとまともに行動してくれるのはアシュヴィンくらいでしょうか。アシュならきっと!という期待が私の中にある。普段適当でもストッパーにはなってくれる、3の朱雀ポジションなイメージです。
 で、姫に危害が及ばない限り、風早は笑ってばかりで注意してくれなさそうなので、被害にあうのは那岐ですね。可哀想に。那岐は早めに逃亡した方がいいと思うけど、結局千尋が心配で逃げられないに違いない那岐。

 でも4キャラは多分まだマシだよね、2とか本当に恐ろしくて話題にもできないです……あいつら問題起こしまくる。常識人な乳母兄弟コンビも現代では無力だろう。頼りになりそうな幸鷹さんも天然で致命的。最後の良心は泉水さんだけど彼一人であの横暴面子を止められる筈がない。というか、そもそも花梨が細かいことを気にしなさそうなので、それはそれでいいのかもしれない。そんな2キャラが大好きです。

2009/07/30/(木) 
 私もう本当に来年のエイプリルフールまで遙か3でサイトやってたら今度はミステリ系のゲームでも作ろうと思う。謎は全て解けちゃいました犯人は君ですねって言って貰う話。ただゲームは一度作ろうとして3日で挫折した経験があるので不安ではあるけど一回作れば振りきれると思う、色々と

 ところで迷宮もPSPになるそうですね! いいなあいいなあ!
 無印十六夜のあれを踏まえて、ってのが勿論大前提でそのふたつ無しでは語れないんだけど、弁慶さんは迷宮が一番好きなので嬉しいです。叔父上と鎌倉デートだぜ。
 迷宮弁は文句なしに可愛い。景時さんとか先生にマジでイラっとしてそうなところがちょうかわいいです。あれ景時さんたちの思考を本気で理解できていなければいいけど一応景時さんの理屈は分かってるのかあの軍師。最初はありえねえと思っていた私服も見慣れてくるとあれじゃなきゃ嫌になってくるから困りもの。
 PSPはちょっとした事情で完全に買いはぐってて多分年内には買うこともなければプレイもできないと思うんだけど、それでも楽しみです。
 私が遙か3をプレイしたのは去年の秋で、あんまりにも楽しくて、3→十六夜→迷宮ってかなりハイスピードでプレイしちゃったんですが、迷宮をやっていた時に、これでもう九郎たちとお別れなんだって思って凄くさびしかったんですよね。思い出の宝箱とか開けてるときに、それまでの、たった3カ月だったんだけど、その期間がよぎってすごく切なくて寂しくなりました。なので、迷宮のリメイクは本当に嬉しいです。迷宮はみんな助けてくれるのでその辺もネオロマ的に好きです。

2009/07/29/(水) 
 京都熊野帰りのちもっこさんと、先日平泉を通過した私とでお土産交換会をしてきました。
 その結果がこれ

 みんな弁慶さん好きすぎる!!
 っていうか、弁慶の名前を使うのまではいいとして、なんで「大弁慶」なの? なんで「弁慶のほろほろ漬け」なの!? 理解できなさすぎる。いいぞもっとやれ!
 ちなみに弁慶のほろほろ漬けを買ったのが私ですが、見た瞬間「これって弁慶さんが漬けた漬物なのか、弁慶さんを漬けた漬けものなのか」と思ってしまった。間違ってないですよね。
 五条のお土産も貰ったよ。貰ったんだけど勿体なくて食べられないどうしよう本当にどうしよう。
 帰還されたちもっこさんはとても素敵にレベルアップされた模様で、とても愉快でおかしくていけない人なお土産話をたくさん聞かせてくれました。頼もしい限りです。

 そんなことをしつつ、カラオケで1とか2の遙かの曲を流して眺めたりしてみました。ほとんどはじめて聞いた(見た?)んですが、彰紋くんの曲凄いですね。噂にはちらっと聞いてたんですが想像以上のうざ…じゃなくて、ええと、陰湿……っていうか、暗い…というよりは、その、切ない感じが、なんとも漂っていて、凄かったです。
 泰衡さま並みにキャラソンの方向性を誤っているような気さえしたんですが、そんなところも大好きです。愛です。那岐には甘いんですが、彰紋くんには愛。弁慶は……えっ弁慶さんなんだろう、見守りたい人??

拍手もすっごく連打していただいてしまってありがとうございます!!もうあれです、彰紋くんに僕の天女ってお迎えしてもらって歌まで歌って貰っちゃった勢いで嬉しいです(例えが遙か2ですみません)(7/29)