undercords


2009/10/01/(木)23:24 
目途がたったので明日か明後日くらいに更新できそうです
ちなみに迷宮五条です
ネタバレ度は中程度

それとは関係なんですが、今日久しぶりに迷宮公式サイトに行ってきました。
トレジャーボックスのプロモーションムービー見て隅から隅まで突っ込みたくなった。
特に気になったのが以下の5か所(反転)
・ついに出てきたやすひらさま
・兄上とあっつんと将臣と望美ってこれどういう場面!!!
・景時さんを先生と呼ぶ朔ちゃん。てことは、もしや奴も先生……!?
・そしてそやつの思わせぶりな台詞。迷宮でお前そういうポジションじゃないだろ!自重しろ!!まんまと釣られちゃったじゃないか!!!笑
・揃って並んだ銀髪兄弟のあまりの迫力

別ゲーすぎる!!!
ありがとう公式!!!

拍手の方にもありがとうございましたv

2009/10/01/(木) 
10月だよー
寒くなってきました
10月になると毎年ちょっと焦ります。
雪がもうすぐ降ってくるぞっていう恐怖と、
11月は毎年半端なく忙しいので、それまでに書きたいもの書いとかなきゃっていう恐怖。

自分の好きな五条と、
自分の書きたい五条と、
自分の書ける五条
のみっつの溝が最近どんどん深くなってきている気がします
よそのサイトさんで「すっごく理想!!!」とか思う九弁を見た後に自分の書きかけの話を見ると、なんというか、同じ人を書いているような気がなくなってくるんだが……困りましたね。
とりあえず龍脈の出てこない九弁と、九郎←弁慶な恋愛小説五条を書きたいです。
恋愛小説書きたい!!
書けない!


とても個人的な話なんですが、九郎に失恋したので髪を切ってきました。
今まで大体惟盛くらいの長さでずっときていたんですが、迷宮の幻影くらいまでばっさりと。
本当久しぶりで、10年まではいかないまでも、それくらいぶりに切ったので、
軽い!短い!感動!! よりも未だに実感がない状態です。ちょっと自分で現状が面白い。
(主に話を書くときなどに)気合い入れたい時に、ポニーテールにして九郎力を貸して!!とかやってたりしたんですが、それが出来なくなるのは残念だ。
今度はみつあみしてヒノエに神頼みすればいいのかな。

2009/09/30/(水)07:54  十六夜リプレイメモ 平泉ルート4〜7章冒頭
で、遙か3起動したんだから、勿論本編もやってみました。

 前回、平泉ルート6章終わりまでプレイしていたので、今回は九郎十六夜ルートだ!!って楽しみにしていたのに、銀ルートの絆の関関連の最低発生条件が気になって3章からやりなおししたりなんだりしていたら、結局そこまで辿りつけなかったです。泰衡さまに会って終わった。
 そりゃそうだ、新熊野をこの日だけで3回も見てたら進む筈もない。

 とはいえ、何回見ても、見るたび印象違って面白いです。
 たとえば新熊野、今回以前にも通常プレイで2回、知盛ルートに行けなくて多分2〜3回、台詞をメモリたくて2回、で、先日2周目プレイでもう一回、と、散々見ていると言うのに、毎度違うところが気になって本当楽しい。
 今回はとにかく弁慶怖い弁慶怖い言ってました。だってあの人、あっつんと将臣くんがちょこっと喋っただけで、将臣くん平家だって感づいて……まではともかく、その後何食わぬ顔で「何しに来たんですか?」って聞くんだよ?
 九郎の名声が鎌倉まで届いてるって景時さんが苦し紛れにいってた時も、「鎌倉殿も鼻が高いでしょうね」って景時さんにかまかけるんだよ。怖い、マジ怖い、十六夜弁は有能すぎる。
 その割、情報掴んでたのに、結局九郎が追われる運命に辿りついてしまう弁慶。あれすっごく悔しかったんじゃないのかな……って思うと私まで胸が詰まった。ていうか、なんで本当あの源氏三人+朔ちゃん、あんな酷い目にあってるんだって改めて泣きたくなった。意味分かんない。酷過ぎる。
 その後も、船の上で行き先がないって落ち込んでるみんなに弁慶笑うじゃないですか、そんなに嘆かないでくださいみたいなこというじゃないですか。あれでもう、弁慶さんも辛いのに、笑わないでよ自信たっぷりみたいに繕わないでよなんでそんなに優しいんだよ……って惚れた。惚れたよ。大好きです。
 でも感動しつつ、ヒノエが……ヒノエの蜜月2のイベントかな? 勝浦で、迷子の子を目の前に笑う望美に、「こういうとき笑える女ってのはいいね」って言ってたのを思い出して、結局たんぞう可愛いなあでにやっとして終わってしまった。台無しで本当すみません。
 ……話を戻して、その後も一人で弁慶頑張って頑張ってるじゃないですか、あの姿がほんとうたまらない。九郎よりよほど弁慶が痛々しいです。特に九弁フィルター通して眺めちゃうと、九郎を守るのに必死すぎて見てて泣きたくなる。なんでそんなに九郎が好きなんだお前は。あまりの悲愴さに、本人の台詞を借りるなら本当に、望美さん君がいてくれて本当に良かった状態です。将臣くんもいてくれてよかった。
 弁ヒノだったらあの場にいないヒノエを思うとやっぱり切なくなる。弁神子だったら九郎を守る共同戦線であってほしい。
 ……って、弁慶弁慶言ってますが、ゲームやってるときはほとんど九郎かっこいい九郎可愛い九郎バカ!とか九郎の事しか喋ってない。ゲームつけると本当九郎大好きすぎて困ります。九郎に関してはかっこいいしか言えないので語ってないんですが、九郎大好きです。でもいつも瀕死。ごめん他意はない。

 あとは多分一年ぶりに一緒に戦った銀!
 銀モーションやはり素晴らしいです。色々忘れていたんだけど、腰に手を当ててるのが何気に尊大で笑った。あの辺さすが重衡さんです。パラメーターも強すぎてびっくりした。さすが重衡さんです。
 ついでに、銀との初対面イベント(2章の方)ももう一回見てきた。
 彼っていうと、とにかくEDの印象が強すぎたので、最初から全開で甘い言葉囁いてくれたような気がしていたものの、「案外冷たいんだよ!」って先日教えてもらったので会いに行ってみたんですが、本当そうだった。
 別に十六夜の君にそんなに興味持ってないんだね。すごい退廃的だね。やる気ないんだね。そっかそんな子だったのか……知盛の弟ってのが凄く分かる気がします。
(もしかしたら重盛兄上が亡くなった直後か何かだったのだろうか??)

 ついでにそのイベントで、時空跳躍する直前に六波羅について源氏組が説明してくれるわけですが、
最初九郎+景時さんと一緒に行ったら九郎が一人で怒ってた。でも二回目弁慶と一緒に行ったら淡々と事実だけ話してた。それがなんていうか、とても楽しかったです。やっぱり五条はそうでないと!

2009/09/29/(火)18:06 
手元にある書きかけのネタでこれ近いうちに更新したいなあ〜と思ってるのが3つあって
その3つともが看病ネタなんですが、薬師基本ネタとはいえなんでこんなことに。


ところで、ドラクエをプレイしていたら九郎のパラメータ(攻撃力とかのあれ)が気になったので、久しぶりに遙か3やってみました。

「遙か3で一番戦闘不能になりやすいキャラは?」と言われたら即答で「九郎!!」と答えられる程、私の中で九郎といったら防御力がない印象だったのですが、
実際パラメータみたら、案外守備高くて「あれっ!?」ってびっくりしました。
敦盛さん<ヒノエ<九郎・景時<弁慶<譲<将臣くん?<先生?? という感じで、けして特出するほど打たれ弱かったわけではなかったようです。
さすがにヒノエあっつんより打たれ弱い九郎も確かに嫌なので、順位自体はそうだよな……と納得なのだけれど、
景時さんと同じで、弁慶とも1しか違わなかったことにとても驚きました。
景時さんとか弁慶はあんまり倒れたことないんだけどな……
九郎、五行の影響があるとはいえ、いつも知盛清盛戦で瞬殺されてたんですよ。中ボスにだっていたぶられていたよ。確かに敦盛さんも倒れてたけど、九郎も負けてなかったんですよ。あれは一体なんだったんだ。そうか、みんな九郎のことが好きだったんですね。納得です。それなら仕方ない。
(実際九郎は狙われやすい設定とか……まさかないよね??)


ゲーム好きなんですが、基本すごく下手なので、私がプレイすると八葉はよく倒れます。
この前「全然戦闘不能にならないですよ〜」って言われて本気で驚きました。自分、愛が足りないと思った。えっ、望美と先生以外はさくさく倒れるじゃん。
でも、弁慶の倒れるときの台詞はとても名言なので、もし聞いたことない方いらしたら断固聞くべきです。あれ本当たまらない。最高だ。


拍手くださった方、ありがとうございました!