undercords


2009/10/27/(火)19:48 
予告していた話が予想よりさくっと終わったので更新しました。
タイトルは最初にひらめいたのが、4忍人ルートの章タイトルをパクってちょっと変えた「剣を捧ぐに足る薬師」だったんですが剣全く関係ないから3のタイトル借りました。
三草山をプレイしてて思いついた話です。
お約束ネタだろう!同ネタ多数だろう! と思いつつ書いてしまった
なお、とてもささやかにですが、十六夜蜜月イベントネタバレ(しかも朱雀イベントではない)が入ってます。

これで本当にすぐに更新できるものが手元になくなったので、休止します。

休止と入れ替わりでアンケートおきました。
ずっと前から置いてみたかった念願のアンケートです。
タイミングが悪いような気がするんですが、今、同じくらいの進度のネタが多量にストックされている状態なので、
休止後にどれから書こうか参考にさせていただきたい、ってのと、
この方式で、上位になったカテゴリだけ集めて話を書くとか無謀すぎる!楽しそう!! っていうのと、
あと非常にずうずうしい話ですが、休止中の労働を頑張る為の活力を是非!是非ください!! という、本当に個人的な願望で、つい置いてしまいました。
あちこちに書いてあるんですが、深く考えずに、銀が甘い言葉をささやいたり知盛が眠いと口にしたりする程度の気軽さで回答いただけますと、本当に嬉しいです。
疑問不具合などありましたら、お手数ですが拍手かメルフォからご連絡ください。

2009/10/26/(月)03:06 
どうも忙しくなる日が28からか29からで決定しそうな雲行きです。思ったより遅かった。
そこまで行くと今年は本当に日記も書けるか書けないかくらいの追いつめられ具合になりそうなので、あと二日、超有意義に過ごしてやる!! って思うのですが、
こうなると何すればいいのか分かりませんね!笑
ゲームやって敦盛さんに会いに行きたい気もするし、サイトさん回って萌えを吸収しまくっておきたい気もするし、思いついたネタを走り書きでもメモっておきたい気もするし。まごまごしているうちに期日になりそうです。それは嫌だ…!!


最近離れていたドラクエは、ヒノエをスーパースターに転職させてみました。
職業固定スキルがあんまりヒノエっぽくなかったんで、やめようかなって思ってたんだけど、別にその職にしたからってスキルを上げる必要はないと気がついたので、思い切った。
それに、すっかりメタル狩りに夢中になりすぎた結果、ポイントが結構余りすぎて、スキルはキャラっぽいのの中でもある程度有用なものから……」という当初の目的はそこそこ達成してしまったので、その辺もどうでもいいかな……っていう。
メタル狩り最高です。すれ違いでみんながくれた(4人に一人は回してくれた。地元民親切すぎる!笑)某メタルキングが出まくる地図を片手に、弁慶に一閃突きかいしんの一撃を出してもらいまくってガンガン上げてます。本当楽しい。弁慶一人で職人状態。残りの三人超空気です。この負けず嫌いが!
話がそれました。そんな感じで転職したヒノエですが、必殺技がヒノエすぎて本当最高です。最初の盗賊の時の必殺技モーションもたいがい可愛かったんですが、こっちは本当に……いや、これヒノエ以外で誰がやるんですか。神子様か知盛しか許さないよ!という、ヒノエオンステージ☆っぷりにフィーバーです。本当フィーバーとしか言いようがない。

拍手くださった方もありがとうございました。
拍手、更新するとパチパチと押してもらえている気がするので、いつも勝手に更新分を褒めて貰ってると思っているのですが、嬉しいです。

2009/10/25/(日)10:18  十六夜リプレイメモ 十六夜景時ルート(2)
もしかして「この日記の中でも十六夜記リプレイメモだけ読み返したい!」という方いるかもしれない、ってことで、
そこだけタイトルつけてみました。
デザインとても崩れているんですが、右下の「月別過去ログ」というところから入って謎の文字が羅列してあるのが全てそれです。ちょっとどころでなく、大分見苦しいんですが、どうすれば戻るのかちょっと覚えてないのでそのうちで。すみません。
そして自分であとから振り返ると特に平泉編そうなんですが五条を当然のようにセットで考えすぎていて恥ずかしい、本当。

景時さんルート感想、その2です。
今回は改めて普通にプレイメモ。

・7章最後に景時さんに会いに行った時、「本当は裏切ってないんだよね?」って選択肢があったので選んだら、
「俺はそんな優柔じゃないよ」って返ってきて吹きだした。いや……そこでどこかの黒い衣の人を思い出すのは、間違いじゃないよね?
・で、そこでの譲と景時さんイベントが燃えました。白虎って、よく一緒に和んでるけど和んでるだけだから、仲がいいなって思って、実際本当仲良しなんだけど、絆的なものがあまり見えてなかったな、ってこのイベント見て気付いた。ああ、白虎だ……って思った。熱い。譲もいい子だなあ。
・譲は望美を守るために迷わず打つと確信していた景時さん。譲の強さを確信していた景時さん。うまくいえないんだけど、それがほんのり意外だったんだ。譲本人を見てきて、君はオレと違う、って思ったのかな。それとも譲の向こうに神子や九郎の姿でも見ていたのかな……もしくは、もう誰も自分のことなど信頼してないって思いこんでたのか。これかな。
・譲は試してる節があったから、半信半疑くらいだったのかなー。で、景時さんが本気で撃ったらそれはそれ、って思ってた、くらいの感じなのかな? 譲はなんだかんだで素直ないい子だもんな。案外騙されてるよね、みんなに。
・撃たれた譲を「姫君を心配させるもんじゃないよ」って、ヒノエくんも心配してるんだね。恋敵本当可愛いぞ。
・景時さんに、春に香を渡していたことをすっかり忘れてました。そういえば、望美が誰かに何かを「貰う」じゃなくて「あげる」のって珍しい。この為だったんだね。ちょっと感動した。
・泰衡さまとの陰陽師術対決は熱かったです。泰衡さまはこのルートが一番好きかな。
でもこの二人、冷静に考えると「九郎はオレが守る!」って戦いをしているわけですよね。九郎、本当に第二のヒロインすぎてたまに心配になるよ

・でもEDがどうにも引っかかります。望美と一端別れて鎌倉に帰った後が見たかった。どうみてもすんなり現代になど行けそうな気がしないんですが。無印と被るからカットなのかな? 幸せな方が楽しいので構わないんだけど、ささやかに気になりました。
 ああでも、政子さまを平泉側が倒したことにすれば、和平を結べるから銀ルートと同じ扱いになって、景時さんも自由に……はなれないよなやっぱり。無印九郎みたいに一緒に逃げちゃったんならそれはそれで、いいような気はする。

 あと何度か日記で書いてるんですが、どうすれば五条がED後に幸せに暮らせるのかを私はずっと探していたので、感想前編でちらっと書いた「鎌倉殿は九郎に興味がない」ってのが地味〜に嬉しかったです。とてもいいことを聞きました。これで他のルートで九弁が平和に暮らしていてもいいんだね、ってやっと納得できたよ。末永くお幸せに!
 同時に、九郎が平泉に戦乱を持ってきたことがなんとなく引っかかってたんですが、「鎌倉殿は九郎に〜」を見、もしかしたら御館も鎌倉殿と同じだったのかもな、ってふと思った。鎌倉とは事を構えなければならないって準備的なことをずっとしていて、その過程でたまたま九郎が転がり込んできた。おお息子も同然の御曹司は保護しなきゃ!!!っていう流れで、極端な話、九郎のことなど銀と同じ程度の扱いだったりするのかも。泰衡様は別だと思うけど。

 それと、九郎ルートのところでは気付いてなかった話。
 九郎蜜月1で桜を見に行って、確か「また来年桜を見よう」みたいな話をするじゃないですか、でも各種九郎ルートだとどうあっても来年京で桜は見られないのか……と、本当今更気付いてぞっとした。


いつになるか分からないんですが次は通常2章に戻ります。

拍手押してくださった方々、ありがとうございます。

2009/10/23/(金)22:40 
さくっと気味に更新しました。
タイトル通りの内容です。
ネタばれは全くないとは言えませんが、プレイ開始5分で全部出てくる感じだと思います。
明日!って予告してたにも関わらず、朝寒くてついつい布団にくるまりすぎて間に合わなくなるところだった
こたつ+みかんは最強だよね。っていう話です。それだけが書きたかったのが見え見えな感じですね。
でも物を食べる話を書くのは楽しいです。
自分の住んでるところはあんまりこたつを使う風習がないので(寒すぎて)、もう結構な期間こたつのある生活を送ってないんですが、
こたつは本当やばいですよね。大好きです。冬はこたつでみかんとアイスとあったかいお茶です。これに限る。ていうかみかん食べたい。みかんシーズンはまだか!!

ところでこの話、別に全くなんでもなく「こたつでみかん!」ってネタふってもらって書き始めて、仕上げたのも今日なんですが、
昨日、更新履歴とか一足早く書き直したりしていて、『ああせっかくだから今日(22日)に更新すればよかった!』って気付いたけど時すでに遅しだった。
一日遅れですが、迷宮愛蔵版発売おめでとうございます。

PSPだからという理由のみ(他のハードだったら多分どれでも買ったんじゃないだろうか……)で購入を今現在見送っているんですが、
迷宮、本当に大好きなのでリメイク本当に嬉しいです。
3作目だし、内容薄いし短いし、イベントもやっぱり無印とか十六夜には及ばないな……ってところもあるんですが、三部作最後っていうのと、あと現代をみんなと歩けるのが凄く嬉しくて異様に好きです。みんなそろって現代に!って、それ普通の二次創作でもなかなかできないことを公式がやってのけたよ!っていうのもありますが。冷静に考えるとこの設定ありえなさすぎる公式さまさすがですありがとう。プレイ前はむしろ冷ややかだったのも懐かしい思い出です。
あと八葉揃いっぱなしなのも嬉しい。
平家が出てこないのは確かに物足りない気もするんだけど、やっぱり遙かの基本は八葉だと思うから、みんなでわいわいできるのが凄く大好きです。迷宮恋敵は可愛すぎる。
買う目途もなにもないので、あちこちでネタバレ感想みるのが楽しみです。弁慶とか敦盛さんとか弁慶とか!!
そういえば公式見てた感じ、九郎関連が全く出てきてなかった気がしたんだけど……それはなにかの伏線だったのだろうか。


話をサイトに戻して。次の更新はやっぱりいつになるか分からないですが、朱雀の本当どうでもいい話になると思います。また仕上がってきたら日記か目次ページで告知します。

拍手もありがとうございました!