undercords


2009/11/03/(火)07:08 
もう少し日記とか書けるかなーと思ってたんですが、案外自分がへたれすぎてそれすらままならないよ。書いてみたら今度は日本語がおかしいよ。
日頃呑気に生きすぎなので、ちょっと忙しくなるとすぐこれです。
パソコンの電源ボタンが遠いのなんのって!!
最近行ってる労働自体は基本楽しいので、その間はそれなりに元気なんですけど、終わった途端に気が抜けて反動が出るんですよね。早く慣れてしまえばいいのかもしれないけどいつになるんだ。本当へたれです。
こんな状況なんで……これ最後まで書かないつもりだったんですが、アンケート押していただけるのが本当ありがたくて、携帯から毎日確認してはにやけてます。すっごく楽しいです。しかも、「このサイトに限らず〜」という前振りしてあるので、多分ますます。自分のことであれだけ回答貰ってたら緊張で動揺してしまうよ!!
折角だから結果から色々な話書きたいなって思って、妄想エンドレスで更ににやにやしっぱなしです。
半端に忙しい時って本当妄想は進むものですよね。
「休んでる間になにか…!なにか萌えを!!」で設置してみたんですが、予想以上の私に対する効果で、かつ、予想をはるかに越える投票をいただいてしまって、嬉しいことしかありません。
ありがとうございます!

メールとか拍手コメントとかもいただいたのはいいものの、お返事に時間がかかってる現状で申しわけないです。でも返事考えてるだけでもやっぱりにやにやが止まらない。色々幸せです。

アンケートもですが、拍手もありがとうございます。

コメントにお返事です。1日の朝の方
こたつ+みかん+五条、いいですよね!それを書きたすぎた話だったんで、可愛いって仰っていただけて嬉しいです。
個人的にはどうせなら3無印の衣装でこたつでぬくぬくしてくれればいいのに!とも思ってしまってます。ひらひらもこもこ具合が更に可愛くないですか!?
それと、あの手の日常話を書くのはとても好きなんですが、下手な自覚があるので、その辺も含め気に入っていただけて本当によかったです。ありがとうございました!
メモもは正直なところ、弁慶さんの★性格出すぎ!ってだけ書くつもりだったんですが、並べてみたらみんなそれぞれに面白い結果だったので、私自身もびっくり楽しかった感じです。癖ありますよね。遙か3奥深すぎです。

2009/10/31/(土)06:40 
夏頃に書いてたらしいメモ

重衡さん>景時さん>経正兄上>九郎>譲(先輩以外)>弁慶>将臣くん>先生>譲(先輩)>泰衡さま>ヒノエ>惟盛>銀>知盛

何のメモ?

2009/10/30/(金)06:16 
りんごの色は朱雀色!!!

 今更な人には今更すぎる話。
 時々ここで感想書いてる十六夜(PS版)リプレイは、基本必要に迫られるまで★をあげないように頑張る、って感じでやってるんですが、
 その途中で、弁慶さんの絆の関が面白いなーって気付きました。
 最初は条件もなくすんなり仲良くなれるのに、じわじわと★が必要になってきて、最後にはその時点でほぼ限界まで★上げないと進めなくなる、という仕様みたいです。
 特にその時点での限界ぎりぎりを中盤以降に要求されるのは弁慶さんだけ☆なのがすごい。仲良くなったと見せかけて、だんだん距離が開いていくのがとても弁慶。
 初回プレイの時は、他の人攻略するついでに五条イベントとか福原のあれとか見ていた上に、本気攻略はかなり後回しだったので、全く気付きませんでした。
 で、やっぱり今回実測してて気付いたんですが、人によって★が必要になるパターンが本当違ってて、面白いです。
 例えば九郎だと、弁慶と同じであちこちで★必要になるんだけど、どっちかといえば最初が高くてどんどん越えやすくなっていく感じで、やっぱり面白い。

折角なので八葉分実測データを並べてみました。

【将臣くん】
★が必要になるのは、4章間章の吉野の里が燃える絆の関5のイベントだけ。★5.5。
 たとえ最後に攻略するとしても、2章最初の再会絆の関1から一気に越えようとすると確実にここで詰まるよ。弱音吐く姿を見せたくなかったんだろうな。幼馴染だしな。
 この後ずっと敵味方だから仕方ないとはいえ、★のハードルが必要なのがここしかないってのがまた将臣くんらしい。

【九郎】
2章神泉苑で★3(絆の関1) 3章三草山の喧嘩イベントで★1(絆の関2)
5章鵯越で★5(絆の関4) 絆の関を越え切った8章の冒頭で★8
 たくさんある割、怒らせないで普通にゲームしてれば最初以外はひっかからないよ。どうしてこんなに★あるのかな。仲間に私情を語るなど!って思ってるのかな。いちいち恐る恐る交流されている感じがしくもない。
 最後の★8が目立つけど、そこは壇ノ浦で「鎌倉殿を信頼しすぎるのも」って弁慶に指摘されてしょんぼりした九郎が「兄上が俺を疎んでいるのは気付いていた」って望美に打ち明けるイベント。誰にも言えなかった九郎の本音。そりゃ★8くらいは必要だよ。でも攻略としては普通に九郎使ってれば、そう大変じゃない。怒らせなければ。

【ヒノエ】
4章ラストの正体ばれるイベント★3.5(絆の関3) 間章の途中の野原のイベントで★5(絆の関4)
 2周目で狙いに行った時は両方で詰まった。特に関4の方が辛かった。ヒノエ案外序盤に★あげにくくないですか? ルート入ってからは勝手にきらきらあがるくせに。最初は口先だけなんだろな。私が選択肢間違ってるだけかもしれないけど。
 とはいえヒノエの★なんて熊野で叔父上と九郎はべらせて遊んでればすぐだよね。
 しかし勝浦の方は当然としても、何故間章のイベントで★が必要になるのだろう。あっそうか、ここからヒノエが本気になっちゃうんだ。ていうか、なってたもんな。てことは、ヒノエを本気にさせるには★5個必要なんですね。
 多いんだか少ないんだか分からない。

【弁慶】
4章熊野の内緒話を聞くのに★3.5(絆の関3) 5章の追撃で★4.5(絆の関4)
6章の京で★6.5〜7(絆の関5)
 もしかしたら3章の看病イベントも★必要なのかも。実測できなかった。
 弁慶さんは1周目にするする★があがるから、4章までは簡単なんだけど、2周目に直行だと5章を越えられるか怪しいよ。
 6章の裏切ろうと思うんですイベントなんて論外だよ。だってその直前の5章最後のイベントでやっと★の上限が7になるんだから、もっての他だよ。京でレベル上げ必須。他の人と並行しながらでも詰まりかねん。恐ろしい。

【譲】
3章の師匠が怪我して心配の話に★3(絆の関3) 5章有馬で夢の話を聞くために★7(絆の関6) 6章鎌倉ですれ違いイベントに★7.5
 確かに譲の★は誰より勝手に上がってゆくけど、それでも5章有馬で★7って相当高い。譲くんが心配だ!もっと仲良くならなきゃ!って感じなのかな望美。幼馴染から好きな人への変換点。萌える。譲も先輩にどうしても言えなかったんだね。譲のこういうところは素直に可愛い。
 余談だけど鎌倉のすれ違いイベントが1周目も2周目も起きなかった。★不足で。

【景時さん】
3章で景時さんの噂を聞くために★3.5(絆の関2)
8章で「逃げよう!」って言われた時に「だめだよ」って説得するために★7.5(絆の関7)
 二つが二つとも地味に高め。3章で3.5って2周目だとまず越えられない。安定するのは4週目(3人目)くらいじゃないのかな。景時さんよく抜けるし。
 朱雀みたいに途中でハードルあがるなら頑張ろう!って気にもなるけど、最初からはじかれると後回しにしたくなるよね。九郎もだけど、この辺はわざとなのかなあ。
 でもそれより8章の方が際どいよ。実質鎌倉屋島で★1.5あげなきゃいけないことになる。結構つらい。相当辛い。
 ていうか二度駆けとか屋島では★不要なのに、望美に叱られる為に★がいるってのも、なんていうか……愛すべきへたれすぎる。

【敦盛さん】
 少なくとも絆の関5までは一切不要。その分勾玉的な意味で手間かかるけどね。

【先生】
4章の修行後先生失踪イベントに★3必要。楽勝です。
 先生とか敦盛さんは、神子を疑うとか神子を巻き込んではいけないとか、そういう事がないのだろうね。いや先生は失踪するけど(笑)
 最初から無条件の信頼が嬉しいです。嬉しいよ。先生はともかくあっつんのこういうところがとても好きです。

2009/10/29/(木)00:08 
ちょっと書き直したくなって、最近更新したふたつの話(こたつ五条と三草山朱雀)を少しだけ修正しました。
五条の方はちょっと詰め込みたかなってことで軽くしようとしたつもりが何故かファイルは重くなった。
朱雀の方はあちこちぶれていたのを修正して(前稿より)すっきりさせたつもりがやっぱりちょっと重くなった

どちらも話はほとんど変わってないので、少なくとも自分読者だったら絶対違いに気付かない!という自信があるよ!程度の修正なのですが、
印象はちょっと変わっているかもしれないです。
前者は九郎のへたれ度がほんのり上がった感じ。
後者は叔父上の好感度があがっていればいいなという感じ。


そうそう、アンケートさっそく回答していただいてしまってありがとうございます。
既に一日目にしてやってよかったと思った!と心底思いました。
正直、結構予想外なところに票が入っていて、びっくり面白いです。
本当ありがとうございます。
今から結果が楽しみです。一カ月後だけど!笑
そんな感じで期間まだまだあるので、まだだよ、って方も、一度投票してくださった方も、ふらりと是非押しに来てくださると嬉しいです。
結果も誰でも見られる仕様になってるので(だってそっちのが絶対楽しい!)、覗くだけでも歓迎です。本当面白いです。幸せ。