undercords


2009/10/17/(土)19:05 
「ご飯食べにいかない?」って軽く言われたので車20分くらいでいける隣の市に行くのかなっと思ってわー行く行く!って大はしゃぎでついていったら車で一時間半かかる高原まで行ってしまったりその反動で腰痛をこじらせてしまったからドラクエに没頭してたり歯医者に行ったりしている間に土曜日になっていた。今週が終わりかけてます。
おかしいなあ私の中で今日まだ木曜日なんだけど……

ちもっこさんからバトン貰ってきたよ。
こういう、普段なかなか語れない(主に暑苦しくて)ことを語れるバトンはつい調子にのってしまいますね。ありがとうございます。


【ぶっちゃけバトン】

1:ぶっちゃけ貴方が大好きなCPを5つどーぞ(同一ジャンル無)
 遙かで(何らかの形で)話を妄想してたのが丁度五つあるよ!!だったのでそれを書こうとしていたらこれ『同一ジャンル無』って指定だったんですね。書く段階になって気付いたよ。
 仕方ないので、今まで妄想はしたけど書けなかったり書かなかったり書ききれなかったものを書いてみる

・FF4のカイリディ
 2次カプ萌えの原点です。ゲームに本気ではまったのもここからだった。今ならカイゴルとか言いそうな気がします。
・FE聖戦のアサフィー
 ゲームやった当時、二次からは完全に離れてたんですが舞い戻ってしまいました。FE聖戦は特に子世代キャラ設定の自由度が高いから楽しいですよね。今でもこの二人と、あとアサセティとかも好きなんですが、その影響から抜け出せないで似たようなカプばかりを好きになっている気がする。フォルアーサー好きです。アゼティルレックスの幼馴染組も好きです。そこ三家が好き。グランベルの愛憎たまらん。ラケシスも好き。
・幻水3のルクセラ
 1、2とやってきたのでルックに関しては色々複雑ですが、大好きです。私の中ではルックはセラが好きすぎてあの一連の行動をはじめたことになっている
・幻水5のギゼサイ
 過去に縛られ取り残されてしまった二人。CPとコンビの境界くらいで好きなんですが、多分、二人にとって完全に同じ立ち位置に立てるのがお互いだけだ、っていうところが好きです。結ばれなかった代わりに共にファレナを作ろうとしていたんだと思ってる。無意識ならなお良し。
・学園ヘヴンの七中
 やっとBLが出てきたよ(笑) プレイ中お互いお互いが大好きなようにしか見えなかったです。中嶋さんの思うつぼならなおいいです。俺様副会長最高です。

 ちなみに遙かは、3の経敦、知望、2の彰泉、4の忍那と風柊 と書こうとしてました。
 見る専だけど他は重知とかヒノ敦も好きです。

2:ぶっちゃけ貴方が萌えるシチュは?
 シチュっていうのか分からないですが、
・置いていく人と置いていかれる人
・世界で互いに頼れるのが二人きりな感じがある
・顔をあわせれば言い合いしてるケンカップル
 あたりがとっても大好きで、そういう要素のある人が好きです。
・過去に何らかの外因的要素で別れてしまったけど再会した人たち
というのも大好きだけど、どっちかといえばCPのちコンビ的な感じで好きです
 なので、4で忍人と柊を見た瞬間、きた!!!とすっごく期待してしまったんですが、プレイした結果、どっちも受けにしか思えなかった…(笑)ので、この二人はコンビ的な感じでものすごく好き。同門たまらん。

3:ぶっちゃけ萎えるシチュは?
 同じくシチュなのかよく分かりませんが、BL受けが女の子なのは避けがちです。乙女化でもなく、女体化でもなく、本当に女の子みたいになっちゃう感じ。特に元がそれっぽいキャラだと、なんというか、洒落にならない気がしてはらはらしてしまう。逆に攻めなら心おきなく可愛くできるので問題ない。いやかっこいい九郎も勿論大好きだよ!!
 ヒノエとか知盛みたいに元が可憐から遠すぎるキャラならなんでもいい。

4:ぶっちゃけ萎える理由は?
 あと、全然説得力ないんですが、近親系が本当は苦手です。
 遙かだけだよこんなに例外ばっかなの!!!笑

5:ぶっちゃけ貴方ってエロ好き?
 ぶっちゃけ、この前までは物語の流れで入れるしかないよな…という感じで書いてたことが多かったんだけど…自作の話ですみませんなんですが『熊野少年』書いたら何かが吹っ切れてエロもいいね!!になりました。ヒノエおそるべし。
 だけど同時にプラトニックにとても憧れています。プラトニック五条が超書きたいんだけど、あの二人で恋愛の友情の境界を書けない(もしくは書かなくても構わない話の書けない)私には無理すぎる。夢だなあ。
朱雀はむしろエロがあったほうがいいです。
読む分にはなんでも好きです!!!

6:ぶっちゃけバトンを回してくれた人の印象は?
 叔父上本当に好きだよね。正直いつの間にそんなに好きになってたの!!とびっくりでした。私も好きです。
 叔父上個人以外にも、弁ヒノ大好きだし、しかも本当弁ヒノならなんでもいいのか!って感じだし、3とか4とか他にも色々お好きで、しかもどんどんその幅が広がっているのが凄いな……ってよく思います。
 いつも萌え傾向が勝手にかぶるので嬉しいです。いつもありがとうございます。食べ物の好みもかぶってる気がします。


7:ぶっちゃけて欲しい5人に回そうぜ!(ストップ禁止)
回すひといないよ!!!
というわけで、ストップです

2009/10/14/(水)07:39 
いつにもまして個人的ないい話なのですが、
昨日、遙か3の1章2章をちょこっとやったのですよ。
で、すっごく久しぶりに五条大橋の弁慶イベントを見て、
そこでの、僕の薬なんて鴨川の一滴のどうのこうの…とか言う弁慶に対する選択肢で、うろ覚えなんですけど、
「無駄ならやめればいいのに」「そんなことないです!」「もっと別の方法を考えてみれば?」って出るじゃないですか。
普通の人は当然真ん中選ぶよね、
でも実際は一番最後が弁慶さんは嬉しいのか……(普通そんなこと言えないって!!)までは見てたんだけど、
そういえば「無駄なら〜」は言ったことなかったな、と思って言ってみたら、
怒られました。
無力と無駄は違うんですって怒られました。
なんでもやらなきゃ無力と知ることさえできない、って怒られました。
それにささやかにショックを受けました。
タイミング悪く、最近ちょうど諦め系弁慶さんに夢中になってて、そんな話をメモ書きだけどいくつか書いてて、うわっ間違ってたー!みたいなショックを。過去にもそんな弁慶さんを書いてきたような、思い当る節があるような。
恋愛において限定の話ですが、諦めてるのは景時さんであって、弁慶は諦めてはないんでしょうね。ちょっと突き放してるだけなんだよね、多分。難しいなあ。
もしくは、この想いは伝えられないなと思いつつずるずるひきずりまくってるのが景時さんで、最初から戦うことを全力で避けてるのが弁慶?離れることを選択している??
身勝手な人ですね!!!の一言で片づけちゃえばいいのかな。
どうでもいい事なのに気になっちゃうと、とことん気になってしまいます。でも多分来週にはいつものように「なんでも書けばいいか!」に落ちつくこと受けあいなんですが。そもそも無駄と無力は違うんです!!は恋愛面には適用されてないってことにしちゃえばいいよね! とか言い出すんだ多分。

弁慶絡みは相当変な選択肢とかも選んできたつもりだったんですが、まだ発見があるとはでした。もっと何か発見あればいいな。いちいち楽しいです。
基本忘れっぽいので、色々忘れてることも多そうだ。

で、このイベントので最も理解できぬなところは、上記のように弁慶さんにはありえないくらい怒られたのに、☆も下がったのに、結局絆の関を越えられるところです。
なんで。
はっきり意見を言う人は好きですよ?ってことなのかなあ
それともあれか、喧嘩しないと仲良くなれないんですか?(in比叡)の方なのか!!


十六夜リプレイはあとは最近必死に八葉同士の絆上げを頑張ってます
あがんないよ!先生と弁慶が本当に辛いです。
白虎青龍も辛かったけど、それより辛い気がするのは気のせいなんだろうな…
多分弁慶が一方的に先生にやきもきしてるから上がらないんだよ、って思っておく。九郎的な意味合いで。

2009/10/13/(火)23:56 
おとといの「素で〜」の話の続き。

最短プレイ実証リプレイの途中で、たまたま一章二章やりなおしたので勿論弁慶さんにお会いしたんですが、
その過程で、ああ、これは文字通り「素で」やってるなってなんかすっごく納得しました。なんかこうすとんと腑に落ちた。
言葉でうまく説明できないんですが、策略とか演技とかカムフラージュとかそんなんじゃない、あれが地だ、地なんだ。誰かを助けるのに理由がいらないのと同じで、譲が先輩大好きなのと同じで、九郎の髪がくるくるしているのと同じで、熊野の男が姫君を口説くのに理由もなにもいらないんだね。私理解しました!
そもそも性格悪いもなにも、この人元は荒法師じゃん。
荒法師が悪さをするのにそれこそ理由は要らない。


これを踏まえて拍手コメントにお返事です。12日の夕方の方
メモ楽しく読んでいただけてコメントもいただけて本当に嬉しいです!
なのに今回うっかり自己解決(?)みたいな感じで一人で納得してしまい、お騒がせしてしまった形になってしまいました、すみません。
でも、いただいたコメントの「彰紋くんの進化系」っていうお言葉を見て、別な所にはっとしたのですよ。
私は遙かは3からプレイだったので、全く思わなかったんですが、多分シリーズ通してやってる方からすれば、今回の弁慶さんも詩紋くん彰紋くん系の優しい天然少年を期待してゲームはじめてるんですよね、
そしたら「また天然で凄いこと言ってる〜!変わってないなあ」とか安心しちゃいますよね。
なのに後半裏切られるわけじゃないですか。落差にびっくりすること請け合いじゃないですか!
……という、公式の軍師っぷりに思い至り、びっくりしました。完全に盲点でした。公式がいけない人すぎですね。
「ここつっこむところですよー!」で書いていたとしても、ここに一人、公式の思惑通りになってる私がいるわけで……ああもう!!と、笑ってしまいました。
新たな発見でした。ありがとうございました!!

2009/10/13/(火) 
更新しました
やっと朱雀です
私、ヒノエの蜜月3スチルがどうしても井戸の中にしか見えなかったんですよ。なのでネタ的に一度書いてみたいってずっと思ってたので、無理矢理落としてみました!笑
(ちなみに十六夜ルートな話、とかそういうわけではないです)
下書き自体は以前書いた弁ヒノ中編終わった頃(7月中旬)の頃には確かできていました。
当時いつものちもっこさんと「弁神子の弁慶はなんであんなに綺麗なんだ羨ましいぞ!!」とかよく喋っていて(いやそれは私たちが弁慶を酷い人だと思いこんでるのが悪いんだけど…笑)
その一環で考えた綺麗な叔父上キャンペーン☆の話の筈だったんだけどやっぱり失敗している気がします。弁ヒノに関しては、8つも年下のヒノエについ本気になっちゃう大人げなさすぎる弁が好きみたいです。
で、そんな以前からあったんですが、その後どうしても先に五条が書きたくて離れてしまってたのでやっと書けて本当に良かった!嬉しいぞ!
更新しようとして気付いたんですが、殺伐朱雀大好きでそんな話ばかり書いてたつもりでいたんですが、実はそうでもなかったみたいですね。今回の話もやっぱりそうでもなかった。これはまた増やさなければ。


ところで、まだ少し先の話ですが、九郎の誕生日の頃は毎年尋常じゃなく忙しいので、次の更新予定は未定になります。
以前だと忙しい時期は11月上旬だけだったんだけど、今年は多分10月下旬〜11月一杯まで忙しいような気がしているので、その頃まで半休止くらいになってしまうかもしれません。今年はちょっと本当に見当がつかない。隙があったら何か書きたいとは思ってるんですが。むしろ忙しい時って妄想進みますよね。本当に追い詰められる直前くらいが一番進む。


拍手のお返事はちょっと文章まとまらないのでまた後で書きに来ます。素敵なコメント楽しかったですありがとうございます。

拍手も何故かとても押していただいてしまいました。連休効果!?嬉しいです!