undercords


2009/08/28/(金) 
 改めまして、昨日更新しました。なんかとても久しぶりに真面目に話を書いた気がする!!って一人で喜んでいたんですが、はやくも詰めの甘さを自分で発見してちょっとうろたえているのだけれどでも私にはこれが限界だと今回も開き直る。
 昨日更新した前編分は、もともとは「こんな月夜勿体ないから夜更かししちゃおうよ! って修学旅行ノリの話書きたいな!!」で書き始めたはずのものだったのに、終わってみたらそんなおもかげほとんどない。
後編は多分来週末までにはどうにかなると思います。本当は来週初めを予定していたんだけど、ちょっと用事が入ってしまった。


久しぶりだったからかもですが、今までになく拍手を既に連打していただいておりまして、本当にありがたいです。
嬉しい反面、本当に続きが色んな意味でろくでもない話なので、逆に続きを更新したら九弁好きさんに申しわけないのではないか!!……ともほんのり思い始めているのですが、がんばります。
ちなみに後編の半分は、五条好きさんなら誰でも一度は考えるに違いないwith神子様なお約束ネタで構成されてるので、そういった意味でもちょっと申しわけなくなってきた(褒められて焦っている)
そんな感じです

いただいたコメントにお返事です
(同じ方なのかな??と思いつつ、一応分けてお返事させていただきました)
27日の弁慶さんコメントの方
最近すっかりゲーム攻略サイト状態だったのに、待ってました、なんて嬉しすぎるコメントありがとうございます。その上、無自覚のうちに気付けばとても弁慶話ばかり書いていた身としては、その弁慶さんを褒めていただけるというのはすごい事だと思えてしまうので、そっちもとっても嬉しいです!
後半は、察していただいた通りにやっぱり幸せな感じにならない……ので胸張って「楽しみにしてください!」って言えないのが心苦しいのですが、できるだけ早く更新できるよう頑張ります!!

同じく27日の銀コメントの方
文面的に何度か拍手押してくださってる方とお見受けした!なのですが、それも踏まえてありがとうございます。
銀は八葉たちとは別!別格!的に私も大好きです。喜んでいただけて私こそありがとうございます神子様です!

2009/08/27/(木)06:41 
書きたいことは色々あるんですが時間がないのでひとつだけ
やっと更新しました
この前日記にちょこっと書いてた話で、その部分は(1)の8割のところくらいまで?になってます
私信ですが十六夜のネタバレはないけどあるので(目次ページ参照で!)読まない方がいいかもです。(メールかえす時間なくてすみません)


そして拍手連打してくださった方ありがとうございました!
五条好きさんだったら更新分も楽しんでもらえたらいいです。

2009/08/24/(月) 
「迷宮PSP公式サイトが!!」って教えて貰ったから見に行ってきたよ

あっ……あっつん!!!!!

な、なんで譲とヒノエと三人そろって制服なの!?なんで朔ちゃんまで一緒なの!?やばいしかもあっつん美人すぎてびっくりしました。あの普通の学ランなところがとても古風で敦盛さんにお似合いですお似合いすぎです
学園パラレル的なものが大好きなんでちょう興奮でしたけど、やっぱりあれは10代までだよね!?
九郎もちゃっかり着ちゃえばいいと思うよ、九郎なら平気だよ多分見た目的には!弁慶は……あーあのあれだ、白衣着て先生側にいてくれればいいよ。OKだよ!(私の中で)

あとなんかプロローグ?みたいなのでお買いものに行っている??のが非常に気になりました。あれですか、ついにあの「なんで彼らはこんな服を着ているのか(見た目的な意味で)」の謎が明らかになるんですか? 買い物に行ってるってことは、ある程度自分で選んでるんだよね??
だとすると、弁慶あっつんあたりが非常に気になります。
あっつんは似合っているけどあれどうみても本人の趣味に見えなかったから気になていた。ヒノエチョイス…??
弁慶は、似合ってるけどあれを自ら選ぶってさすがに自分のキャラ把握しすぎじゃない!?どんなけなんだよ! って思っていたので気になっていた
私の周りでは、迷宮の服は有川家にあったもの、ってことで落ち着いていたんですが、違ったんだね、変な疑惑をかけてごめんね有川家
でも多分思うに九郎の服は望美と将臣の趣味だと思う。なんとなく弁慶は関与していない気がする(本当になんとなく)
先生の服は望美と朔ちゃんの趣味だったらいいな。


あっつんに夢中すぎてその他九郎とかヒノエとかあんまりちゃんと見てなかったんでもう一回行ってくる!
(あっでも銀髪兄弟がとんでもなく銀髪兄弟だったのはしかと受け止めた)
情報ありがとうでした!!!

2009/08/24/(月)06:33  十六夜リプレイメモ 平泉ルート5章6章
ゲームプレイメモ。
昨日の続きで平泉ルート。九郎と景時さん蜜月満たしながら進んでます。
今日は5章と6章。また五条の事しか書いてない

・景時さんの蜜月も満たしながら行ったからかもですが、壇ノ浦の九郎描写が案外さくっとしてた。一発撃たれてもうへこんでた。諦めのはやい子。将臣くんとはちゃんと斬りあってたけど。(でもへこむのは無印九郎ルートで散々やったからいいのだろうね)
・どうも前々から気付いてる風だったのに、弁慶はどうして何もしなかったんだ!! と思ってたんですが、一応平泉に話をつけてはいたんですね。だったら鎌倉殿からはそれなりに逃げきれる自信が本当はあったのかもしれない。なのに結局あんなに窮地に立たされたのは、景時さんの裏切りに気付いていなかったからのようだ……という風に私には見えた。景時さんベタ褒めだよね、軍師殿。
・でもだな、平泉に打診って言っても「鎌倉殿に追われるかもしれない」ってことを御館には言えなかったんじゃないかなと思うんだ(御館はああいう人だからそんな話聞いたら兵を送り込みそうじゃないか) で、迎えに来たのも銀だった、ってことは、もしかして弁慶は御館じゃなくて泰衡さまに話を持ちかけていたってこと……!? ってのは半ば私の強引な夢ですが、そ、そんな萌えな
・で、吉野の例の五条イベントは、6月末くらいも見ていた上に台詞までメモっていたので、やっぱり弁慶かわいいなあとかにやにやする程度で終わる筈だったのに、その時と違って、今回付随してきた協力攻撃取得の台詞にありえない不意打ちつかれてのたうちまわった。なにあのイベント。
 その台詞っていうのは別になんでもなく、自分ではできなかった九郎説得に成功した望美に、嬉しそうに「君がいてくれて本当によかった」って言うだけなんだけど、その直後に協力技覚えるもんだから、なんか本当に神子が五条の絆を(とても過剰に)取り持った見たいにみえて、吹きだした。
 いや実際望美を許嫁って言ってるし(望美を九郎の許嫁言うのは友情五条的にすごく楽しくていい)、「神子のおかげですよ」って演出をして九望を強調したかったんだろうけど(九郎ルートは気のせいじゃなくそういう描写が多い)
むしろ気のせいじゃなく九弁にしか見えなかった。
 だってあんなに無邪気に裏もなく嬉しそうな弁慶さんなかなかいないよ!弁慶ルート以上だよ!! ついさっきまで「本当に僕たちと行くんですね」って怒ってたくせに! それだけ九郎が馬鹿なこと言い出して悲しかったんだろうなあ。それも相俟ってほんっとによかったね!!!って思ってしまった。やばかった。やばすぎて思わずそこで中断してしまった。涙ぐんでしまった。どうしてくれる責任とれー!
 そもそもそのイベントの入りだって、「僕たちは疲れて冷静じゃなくなってる」と言いつつ投げやりになった九郎を怒ってる弁慶だけど、弁慶が一番感情的だと思うんだよね。珍しい。冷静ぶってるけど全然冷静じゃないよね、あれ。大好きです。ありがとう公式。
(若干他十六夜ルートの感想も入ってるので反転)
 でもこのイベントを見るたびに、弁慶十六夜ルートを思い出して別の方向からも泣きたくなる。今回もやっぱり悲しくて仕方がない。だって九郎が前向きになってこんなに喜んでるんだよ、この人。だからってお前は……!!!っていう。いつも同じこと喋ってる気がする。すみません。

 ついでにとても些細な事なんだけど、「ありがとうございます」って言ってないことがささやかに引っかかった。普段も言うけど龍脈関連でだって、ありがとうってちゃんと言ってくれるから、本心でもありがとうが言える人だと思うんだけど。

・銀初登場は疑った方が個人的には萌えだった。九郎とあっつんもだけど、将臣くんとあっつんはもっと仲良くてもいいと思うよ。協力攻撃とかすごくやってほしいんですが。
・考えてみれば銀に会ったの久しぶりでした。10か月ぶりとか。銀に会えるのは十六夜だけ! 続きが楽しみです。


最近小話書いてばかりなので、プレイメモのストックがついに尽きてしまった。
書き終わったらまたやろう。

拍手をとても連打していただいてしまいました。
タイミング的に日記の小話かプレイメモ?五条??とか勝手に思ってるんですが、ありがとうございます!!