記事一覧

以外な事実?

先日チャットでとある事実が。
サクラはデフォルトでギリギリ20代後半。
ユウナはサモ2で17歳。(ただし、サモ2は発売7年ぐらい前)
+7歳として=でもしかして、サクラとユウナは同年代ぐらい? という結論に。

はい、どうでもいい話しです。
24歳のユウナを想像したら、中身サクラでした。
想像力が貧困なのかしら。
24歳のユウナか……相手が思い浮かばん。
もう、いっそマグナに片思いしているといいよ。
で、マグナはアメルとラブラブで。
気づかれたらいけない片思い♪
……バッドエンドしかないじゃん。
ここは一つ、リューグあたりに頑張ってもらって……?

ユウナの世代は携帯が普及し始めた頃か、少し後か?
どちらにせよ、高校生が普通に携帯を持っている年代じゃないなぁ……
たとえ普及している世代でも、学校帰りに持ってるタイプじゃないか。ユウナなら。

そういえば、サクラの手荷物には携帯ってないんだろうか。
世代的にはありそうだけど……まあ、あってもオールドラントでは使えんわな。

以下、ちくちくなので隠す。吐き出し?

やめてお願いいかないで!

明日のお葬式。
お葬式=親戚の集まり=見合い話リターンズの図式はカンベンしてください。
通夜の場でなんの話してやがる……って、初回の母の暴走も通夜だったか。

……親戚の集まりは危険だな。

せっかく、ここしばらく気分良く原稿書いてたのに。
母のせいで気分最悪です。

ガッデム……

■そして
古畑を4時間見てみる。
原稿、進まないわけだ(笑)
中学生の方は微妙。

■ラムダ
欠乏症。
どっかに良いラムダはいないかしら。
 
ラムダ~や、ラムダ~。
モスラ調に歌ったら、でてこないかしら。

今日も今日とて

落書き。
ファイル 127-1.jpg
派閥な女の子は、先日連載夢に出したフレイ。
お父さんに似なくてよかったね、と。
だいたい、こんなイメージでした。
閑話にて早々に戦線離脱。
早々と離脱させて、とりあえず落ち着きました。
閑話があんまり間をあけなかったのは、このため。
元々途中退場の予定だったので、役目を終わらせなければ落ち着かなかったのです。
最初は予定になかったキャラだし。夢主以外のオリキャラは、場が混乱するので極力避けたかった。
ユウナの暇つぶしは、ミニスが相手の予定でした。
何故か途中からフリップ師範をプッシュしたくなって(笑)
じゃあ、師範の娘を捏造しておこう、と現在の形に。

3話の閑話は、ロッカとユエル。
ゲームからだいぶずれた連載なので、閑話で一応、裏ではゲームどおりに進んでいますよ、とアピール?
一応、2話の夜はレルムが焼き討ちにあってる。
1話であれだけほのぼのとした村に書きましたが。
トリス側に残るのはリューグ。
都合よく2人残ったりはしません(苦笑)

他は……いつもどおり?
最近の。
虫食い夢でレイナートのでてるとこチコチコ打っていたので、レイナート描いて。
隙間を埋めよう、とラムダを追加して。
いつもラムダだな……と、虫食い夢で出番だけは結構あるジョシュアとアイロスを――――――こんな顔ですが。
うん、2人とも初描き。
レイナートとラムダは昔から時々書いていたけど、他のキャラはめったに描かない。

■夢主
昨日チャットでネタにした、うちの夢主設定。
萌え要素全投入、短命、死体……と、すき放題。
次に何か始める時は、どんな設定を用意するんだろう。

セリナとかいなは何にも考えてなかった。
瀬里奈は反則技キャラ。

以下~って隠したトコぐちぐちかいてたら、自分なりの答えに辿り着いた。
夢小説は、トリップ夢で脳内にとどめるならキャラ×自分、外に出したらキャラ×(閲覧者である)あなた。
これだ。これが一番すっきりする。
いや、ここしばらく悩んでいたので。
これが現地夢主になると、名前変換できるだけのオリキャラに。

あー、すっきりした。
すっきりしたら、DF夢主にデフォ名をつけようって気になった。
なんか考えよう。

以下、夢主語りつらつらと

今日はお絵かき。

手首がちょっと痛いので、文字打ちは放棄。
で、らくがきしてみた。
ファイル 126-1.jpg
女の子。
なんだろう、久しぶりに女の子書いた気がする。
そんなはずはないんだけどな。
たしか、最初はイオスへの苦手意識をどうにかしよう、とイオスを書こうとして……イオスなんかより、ユ●カちゃん描きたい、ユリ●ちゃん。
男なんぞより、やっぱり女の子だろう……と思考がそれて、グ●ンさんも描いてみたいなぁ。
あれ? 早●佳さんのとこって、うちのこ自由に~張ってあったっけ? と思いつつも、確認するためにネット繋ぐのが面倒で、まあいいや。イオスを書こう……とoCを起動して、白い画面に乳な娘さんを書きたくなって、こんな具合に(笑)

どこの誰だれ、ってことなく適当に描いたので、すべからく適当。
最初はDF夢の夢主を描いてみよう……とか思って気もしないでもない。
ただ、デフォ名すらない夢主に、容姿なんて浮かばなくて挫折したけど。
いいんですよ、胸に困ってなければ(笑)
あと、私の脳内でだけ長髪なら。
黒髪ロングの胸困らない程度に大きいお淑やかさんは、私の萌え要素なだけです。
DF夢主の場合、お淑やかかは謎ですが。口もやや悪いし。
ちなみに、デフォ名のない夢主さんは、変換されてるかな? のテストの時は、クロワッサンとか、サンドイッチとか、くるみパンとか、美味しそうな名前でテストされております。

後半、ぶりぶりにロリ顔のユウナを……とか挑んでみたけど、最初にでかく絵を書きすぎたので、スペースがなく。
まあ、よし。それが落書きの醍醐味。
女の子は髪の毛長く描くと、画面が埋まるなぁ……

どうでもいいけど、昔アニメでやってたガッシュベルの『ちちをもげ』って歌は、作詞した人天才だと思う。
チチ、おっぱい、ボイン。
どれも同じ意味だと思うのに、あんなに自然に(?)メロディとして聞こえる。
今、世界一尊敬している人物です――――――名前も知らないけど。
CDも持ってないけど。

さらにどうでもいいけど、うちのこ自由に~の管理人は、夢サイトにあのバナーを張られるのは微妙らしいね。
夢主=オリキャラとは認めたくないらしい。
質問に答えられる範囲ですべて応える的な企画のQ&Aでそう答えてた。
ので、そのうち消しに行こう……
嫌がられているのを承知で張り続けるのも微妙だし。

それにしても、夢小説ってのは、本当に微妙なジャンルだなぁ……
キャラ×自分ではなく、キャラ×(名前変換のできる)(できれば無個性な)オリキャラってのが私の認識ですが。
でも、このサイトの注意書きはキャラ×自分になっております。
だって、最初に夢を調べた時は、この認識が主?っぽかったから。
夢のマナーサイトもだいたいそんな感じだった気がするし。
説明しやすいといえば、しやすいし。


――――――でもって、朝からパソ子さんを起動したのは、メールをしようとしてのことなんですが。
そうそうにお絵かきに逃げましたが。
また午後、チャレンジしてみよう。
苦手意識、とんでけー

■in午後
さあ、メールを……と起動したはずなのに。気が付けばTOVの公式ページ覗いている。
逃げたな……。
また、夜に挑もう。
逃走率高そうだ。

■正義を貫きとおすRPG
貫く、かもしれない。うろ覚え。
とりあえず、このキャッチフレーズで買わないことは決定してましたが。
公式見てきたら、ガイがいる(笑)
ガイ、ファンダムでもなりダンでもないのに、何故……っ!?
主人公、ガイ、ヒロイン、犬は好みだったけど、機種が微妙すぎます、メーカー様。
あと、意外に発売が早いなー。
どうしよう。
某ファルコムのようになんの告知もなくTOV FCとか言い初めて、2年後にSCがでたら。
あと、アニメの画像がないけど……今回アニメはなし?
普段の画面がアニメっぽくきれいではあるけど。

■ラタトスク
2年後設定なのに、シンフォニアのキャラがまったくデザイン変わってないって、どうよ(笑)
初めからクソゲーの予感はしてましたが、この辺でもやっぱりアレだ。
ロイドのセンスがあれなのはいいけど。
ジーニアスは成長期だし、プレセアは外見あれでも中身30歳。
いつまでもツインテールはどうよ。

まあ、2年後設定な時点で買いませんが。
なんか、ミトスを穢されたみたいな気分がして嫌。

信頼できる筋からの大絶賛とミトス、クラトスの登場でもないかぎり、買わない(おい)
あ、今更アンナの顔出しもカンベンしてください。

最近のテイルズはハズレすぎ。
まあ、私個人の感想ですが。
量産すると、質が落ちるなぁ……

■秋葉原の通り魔事件。
日がたつにつれ、=オタク説は唱えなくなってきたような?
まあ、そんなことはどうでもいい。
なんか、『こんなことを掲示板に書き込んでいました』とか紹介される文章みると、怖くなる。
自分より運のいい奴は死ねとか、殺したいとか。
周りが悪い→どうせ自分が悪いんだろう、とか。
思い当たることがヒシヒシと。
自分もいつか、こんなアホなことするんじゃないかなーとか、怖くなるんだけど……でも、これらの劣等感って、普通誰でも思ってるもんじゃないのかな。
口にださないだけで。
誰もが当たり前に持っているだろう感情を我慢できず、他人に当り散らしたんだから……甘えたくそ餓鬼? 親が育て方間違えましたーみたいな。
でも、これからこういう事件は増えていくんだろうな。
そう思う根拠はうまく説明できないけれど。

事件当日、ニュースで犠牲者の名前がでた時、結構ドキドキしてた。
だって、東京で、秋葉原っていったら……お友達とか、行っていそうで。
知った名前が出たらどうしよう……ってテレビに張り付いて、次の日気がついた。
長兄の名前が出たらどうしよう……とは、欠片も思わなかったな、と。
ごめん、兄ちゃん。兄不幸な妹です。元気ですかー(笑)

■夜
送ったよ、メール。
ついに送った。
一つひとつは本当に一言しか内容ないのに、なんでこんなに苦手で後回し、後回しにするんだろう。
ここ数ヶ月ためた、自分的に『送らなきゃ』てメールへの返信をいたしました。
返信要なメールをして、返信こないわ……って人は、もう一度せっついてみてください。
たぶん、迷惑メールが多すぎて、うっかり消してるメールもあるかもしれない(おい)
件名にアルファベット、アルファベットのみ、はじめまして、おひさしぶりです系は危険。

それにしても、メールが来た人には『あれ? なんのメールだっけ?』とか思うことうけあい。

メール苦手なんだよ…

カンベンしてください。
可能な限り、メール送信が必要な事態など、引き起こしてくれるな。
いや、今更気が付いた私が悪いんですが。
最初の返信時に突っ込めばよかった。

あれだ。
最近『個人情報』『個人情報』テレビとかでいってるからか知らんけど、封筒の裏にリターンアドレスかいてない人多いよね(遠い目)
まあ、心当たりがあれば開けるけど。
開けたくないのが本音です。
これ、普通に失礼だと思うんだけどなぁ。相手に自分の名前も名乗らずに手紙送りつけるの。
せめて、自分の名前ぐらい書こうよ。
10000000000000000000000歩譲って、住所は書かないとしても。

記憶にあるだけで、同じ人に3回やられた。

まあ、今回はこれじゃない。
リターンアドレスはあった。
ご丁寧に返信用封筒も、宛名シールもあった。
問題は……住所のお尻についている番号(番地)がないってこと。
これがないと……届かないんじゃないかなぁっと思うのですよ?
どうなの? クロネコさん!
郵便局なら、がんばってくれるかもしれないけど。
7桁の郵便番号があれば、近くまでは届くけど。
番地がなかったら、配達の人は何を基準に配達すればいいんだろうか。
世帯主宛なら、なんとかなるかもしれなくもないかもしれないけど、メール便となると、配達してるのはご近所の主婦な可能性があるから……無理? やっぱり。

とりあえず、封筒の裏に自分の住所と氏名を書くのは最低限のマナーだと思います。
郵便番号を7桁書けば都道府県は省略してもいいけど、一応書いたほうがいいと思います。
番地は……かかないと届かないと思います。

……うん、明日目が覚めて、メールと向き合う気力が芽生えたらメールしよう。
とかいいつつ、返信必要そうなメールを4件、半年ほど返信してないんですが(おい)

で、この愚痴ぐちとした日記の真の目的は……それとなく番地書き忘れたさんが、自主的にメールしてくれたらいいな♥ っていう他力本願です。
メールは苦手なんです。本当に。


■まったく関係ないのですが。
サモ2夢、次は3話。
で、本編をやった人は解るのですが……イオスがでてきます。
私の作業をとめるイオスが。
1話の終わりから閑話までに3年私の作業をとめたイオスが、今度は何年とめてくれるか(爆)

――――――ちょっと楽しみです。

まあ、そんなに間は開かないはず。
ちょっとまた手首が痛くなってきたので、すぐには更新されないだろうけど。
あと、次の更新はたぶんまたDF夢。レイナートかラムダあたり。もしかしたらハーセルド。
つまり、いつもどおり?