記事一覧

蝿帳inカメラ

ファイル 544-1.jpg
チャットの中で二眼レフカメラのお話になった時、存在を思い出された我が家の4つ窓カメラさん。
プラスチック製の……なにかの景品。
10年以上前の物だと思います。

先日友人の教えてくれた似たカメラは3990円もするらしい。
……蝿帳に入れっぱなしにしておくの、ちょっと惜しい気もスル。

■似た話として
我が家では本棚にヘアドライヤーが収納してあります。
ありました、かな。
年末に壊れて、堪ったポイントで買ったので出費はタダなドライヤーは、ちゃんと……ちゃんと? 本棚ではなく、本来使われる場所近くに収納されました。
……私になんの通告もなく。
使う時にあるべき場所(?)にないと、探しますよね。
何年もあった場所から別の場所に移動する時は、相談はともかく、お知らせは欲しい。

まあ、我が家はすべからく母の気まぐれで回っているのですが。

タイトル長くてわかんない。

キャラの名前もうたわれ系で覚えられない。
そんな二重苦アニメが……リーフの近年コンシューマに絵描きを変えて移植されたエロゲー。
キッズステーションでやってるのを見ているのですが……1話見逃し、2話を途中から見て、3話でOPから見る。
兄様って呼ばれている熱血おばかが可愛いです。
あと、妹も電波入ってるけど、可愛い。

ところで、このアニメはうたわれですか?(笑)
なんか、OPに阿部ガム(違)みたいなものが出てます。
あと、兄様が妹をヨロシク★ みたいなことやってたし。
EDにいたってはミコトっぽいのもいる。

……うたわれるもの?
主人公魔王だし。
まあ、オボロはユズハを室に入れてくれ、って言ってたのと比べれば、正妻★なだけ妹の扱いはいいのですが。

エロゲー版はどこの芋娘だってヒロインだったけど、コンシューマ版は可愛いなぁ。

芋天使は誉め言葉。
芋娘は……誉め言葉じゃない方(←言葉が思い出せなかった模様)

……なんか、近年どんどん老化が進んでいるような?
キャラの名前を覚えられない、番組タイトルも覚えない、ぱっと言葉が思い出せない……
うん、働きにでよう。

■ゴンゴスシナリオ
気のせいですが(断言)ゴンゴスルートだとイグラシオとジョシュアが生き生きしているように感じる。
そして家のエリーヌさんはハガネを弓兵ではさみ込んで嬲り殺し★
ジュノーン様が可愛いな。『反省させる』って。
なんだよ、他国の侵略してくる君主に向かって『反省させる』って。
スペシャルジャンボバナナを持ってティリス陵辱に向かう我らがゴンゴス様。
2回の城への夜這いを決行するも、ティリスに逃げられる。
女王になんか、なるんじゃなかったー! って逃げてくのが可愛いです。
独り身です、って怒るのも可愛かった。
でも、結婚してるとか、婚約者がいるとか言っとけば、ゴンゴス避けられたんじゃあ? とか思ってみる。
結局、ゴンゴスから逃げてもゴルダークに襲われてましたが。

ゴンゴスに対するハイムが、たまらん良い人。
レイナートには馬鹿にされ、ティリスには逃げられ、ラムダには鼻で笑われ……と、散々なゴンゴス様ですが、ハイムさんは違います。
ちゃんと君主扱いというか……対等? っぽく、まともに相手をしてくれます。
さすがハイム。見た目に騙されないというか……よい人だ。

メノルカで築城するのが地味に面白いです。
芸術的な出来になるか、歌って誤魔化したり……。
歌を捧げようとしてラインノールにしれっと流されるのが、愛い。
メノルカ×ラインノールか、メノルカ→ラインノールかな。
どのみち、ラインノールからは煙たがられていそうなところが愛い。

次はライトニアかハイランドかファンダリアか。
どこでもいいや……とはいえ、ライトニアは無視かな。ライトニア落とさなくてもラムダでてくるし(←どこまでも基準ラムダ)
ってか、ライトニアのガッツには付き合いきれん。
あ、でもゴンゴスだと仲間になった気がするなぁ……。
何気なくベルターナの外見すき。
も少し髪が赤ければ……オロチさんちの庵に見えなくもない。そのまま死ねの人。

よし、次はハガネとエリーヌ師団で二人始めての共同作業。ミレーヌにナイフ入刀。
ゴンゴスが攻め滅ぼした空の城に空き巣のように入り込むハイランドは、あとで駆逐しよう。

お、忘れてた。
双子の巫女蹂躙にも向かおう。
そのあと、ゴルダーク様にゴンゴス様のスペシャルジャンボバナナを食わせて、その足で引きこもり半竜半人青年に夜這いをかける。

……ゴンゴスで『進行』を『スペシャルジャンボバナナ』にすると、なんだか卑猥で良い。
スペシャルジャンボバナナ自体はレイナートシナリオにしか出てきませんが。

ドラゴンフォース、エロゲーになんないかなぁ。
捕まえた女性武将は後宮にぶちこんで。
でも、男性武将にもぶちこめて。団長とか、ミカヅキとか、ラムダとか、ホウライとか、ミラルとかに。
……タイトル『戦国ウェイン』もしくは『鬼畜王ウェイン』で。
きっと、ウェインのレベルが上がるとアステア様がどんどん服を脱いでいくんです。

何気なく、マーシャルが好き。
大女らしいんだけど……なんか可愛い気がする。

■アビスのシナリオ本
が、いつのまにか発売されていたので購入。
未収録のサブイベント6本と、書き下ろし小説1本。
シンフォニアのシナリオ本同様、ゲーム本筋の台詞が乗っているので……ゲームをやってログを取る必要がなくなった。
ので、セーブデータを気にせずにガンガンアビスがプレイできます(笑)
や、でもキャラの動きはやっぱゲームを見て確かめたいので、ゲームプレイしつつ、ログを見るんだろうな。

そーいや、ノワール様の台詞『つるぺた』を見て思ったんですが……昔っから『つるぺた』=『ぺったんこ』。
つまり胸が無い、幼児体型って意味だと思っていたんですが。
もしかして、『つる』と『ぺた』で、『つる』=毛が生えていないってこと? ……と、さっき気が付いた。
開眼って奴です。
いや、正しいのかはわかりませんが。

■上記は昼、下記は夜書いた日記。
……ファンダリア占拠後、ハイランド進行。
やっぱりライトニア無視ルートです(ルート違う)
ハイランドでウェインが漢を見せて、ゴンゴスと同盟成立。
大陸中ボザック色に染まり、何かイベントが起きるまで暇になったなぁ。ハーセルドにでも会いにいくか、とファンダリアに向かい始めたらイベント発生。
マドルク印の結界張られた。
で、愛しのラムダがようやくのご登場。
どうやら、森の勇者の事を覚えていてくれた模様。ゴンゴス様はすっかり忘れてましたが。
そんなことはどうでもよろしい。
このラムダの声優さん。名前を検索(正しくは、ラムダで検索すると出てくる名前)しても役がほとんど無い。新人さんか安上がりさんなんだろう、と思う。DFだけでラムダ含む10人以上の声をやっているらしい、そういう声優さん。
台詞棒読みだなぁ。アクセントおかしくねぇ? 等、多々思うことがありましたが(もちろん、ラムダの台詞のみの感想。他のキャラやってても、『あ、ラムダと同じ声だ』なんて、私には気づくことができないレベル)ゴンゴスに対する一言だけが、異常かつ非常に優しい声音で……堪らん。

『期待しているぞ、森の勇者』

この台詞が、たまらんエロ優しい声だった。
なんだよ、おまえ。森の勇者とか鼻で笑っていたくせに。
かけらも個性を感じ取れない声優さんに、この一言だけで身悶えられます。
生きてて良かった(大げさ)
今日半日頑張った甲斐があったという物です。

……でも、次のシーンではフレストにパシらされていたんですが(笑)
ギデオンたちの動きを追わされていたらしいんですが……マドルク印の結界をぶち破った後だったので、姿を消していたのはラムダにも影響があってどこかゴンゴスの目に触れないところでへばっていた。……とかあったら、ご飯3杯いけます。
うっはーい(狂)
ラムダ、ラムダ、ラムダ♪

■ラムダばっか言うのもなんなので
今日のエリーヌ。
何気なく……エリーヌは不遇キャラなんだろうか。
兵士補充が発生しても、台詞が無い。
2回補充が発生したけど、台詞がなかった。ただ兵士の補充に成功しました、って報告だけ。
アイテムのある城に居る時も、ラムダやイグラシオはアイテムがあるって言うのに、エリーヌだけ普通っぽいコメント。
あと、築城の失敗率も半端ない(笑)

手加減してね、姉さん……という妹を弓兵で囲んで嬲り殺す。
そんなエリーヌ。

築城といえば……ハイムさんも意外に得意な模様。
その婚約者は苦手な模様。

忘れてた。

そういえば、もう6月。
通販ページの18禁いじってないや。
たかが月1回の作業がメンドイって、どんだけ面倒臭がりなんだ、私。
そのうち直します(今直せよ)
それにしても、完全に忘れてた。

■エリーヌ
ファイル 542-1.jpg
アナログでエリーヌ。
全体は昨日に続いてpixivに。
あれだ。
SAIでスキャナで取り込んだ絵の色塗りはメンドイことが判明。
いや、私だけか?

で、エリーヌ。
例のごとく、顔以外の資料がないので好き勝手にかく。
さりげなくポインポインに描く。
きっと、ミレーヌの方はぺったんこ。
団長の頭と同じ大きさの丸をあたりに顔を描いたので……オフラインでは勝手に設定な身長差もあったりなかったり。

どうでもいいけど、ウリルの服は謎だなぁ。


■隠れてない。
隠れてないよ! WAは普通に名作で、知名度もそこそこあったよ!(笑)
とかwebの片隅で突っ込んでみる。
まあ、確かに無印が出た頃は隠れた名作だった気もしますが。
あれはちゃんとじわじわと知られるゲームでした。
で、人気があったから2がでて、3が出て……今では空気なんですが。
2は思いっきりずっこけてた気がする。作ってる人、趣味に走り捲くりだろう、と。
1はリメイクよりもPS版の方がお勧め。
ってか、全てにおいて初代が一番良いって、どうだろう(苦笑)

でも、音楽だけは良い(待て)
や、私が知ってる音楽は3までですが。

音楽は天使の詩2の人。
ゲーム作った人の『金子さん』も天使の詩2の人。『金子さん』の言うことには、WAの魔犬ルシエドは、天使の詩2の魔剣ルシエド。WAのブーメランは天使の詩2のラストでリアーナ助けたさに闇に消えたシオン(とか言う名前の金髪美形)だそうな。
まあ、当時の知人が本人から居酒屋で聞いた話を又聞きなので、なんともいえませんが。
ブーメランの中身が金髪美形だと思えば……ってか、どう考えてもルックス主人公(笑)

まあ、そんなわけで……WAがお好きでしたら天使の詩2もお勧めですので、是非。
いや、今更PC-Eのゲームを探すってのは難しいですが。
むしろ、ハードの方が見つからないやも。

ってか、隠れた名作といえばPC-Eにはゴロゴロしてるな。
ハードからして他に負けてたし。
天使の詩2、スタートリングオデッセイ2、イース4、風の伝説ザナドゥ、ファージアスの邪皇帝、ソル・モナージュ……主観が多分に含まれます(笑)

自分で作ったとは思えないほど……

美味。
そんな今日の夕飯。
手羽先。
ファイル 541-1.jpg ファイル 541-2.jpg
ネット検索で見つけたレシピ。
ちょっと料理酒が切れてて、イイチコ代用で大丈夫か? とかトチ狂ったメールをゆっこさんに送ったりもしましたが(アホ)
美味かった。
たまらん美味かった。
なんだ、この美味さ!
本気で美味かった。
たまらん。
もう、美味かったとしか感想が出てこん。

■チーズケーキ
inインスタントなんですが。
焼いてみた。
ファイル 541-3.jpg
こっちも普通に美味しい。
ってか、卵と牛乳入れて焼くだけのインスタントなので、不味く作るほうが難しいんでしょうが。

今日の製作物は大当たりです。
手羽先の方はグーグルで『手羽先』『レシピ』って検索して出てくる1番上の奴です。
興味をもった人はレッツゴー。
私でも美味しく作れる簡単レシピです。

美味かったなぁ。

■河童寿司
インクが腐っていたので、河童寿司に行ってきました★
もう少し正確に説明するのなら、インクがやばい状態になっていたので、新品を買いに車で15分。文房具屋さんのお隣が河童寿司なので、両親とついでに行ってきた、って感じで。
あいらぶかっぱずし♪

■インク
畜生。腐ってやがる。早すぎたんだ……

早いって問題じゃない気がしますが。
約1年ぶりに使ったのも要因かも(笑)
使わないと腐ったり……しないかなぁ?

ついでにスクールペン買ってきた。
気が付いたら蛍光ペンもインク切れてる。
……原稿書くぐらいにしか使わない文具ですが。

■原稿
というか、久方ぶりのアナログ作業。
アナログペン入れ、久しぶり。楽しかった。
やっぱり、私はアナログペン入れが一番好きです。
まあ、インクが腐っていたので、無駄に時間かかりましたが。
そんなわけで、今日の成果。
ファイル 541-4.jpg
成果というか……厳密には原稿じゃないんですが。
ドラゴンフォース資料少なすぎで、顔グラしか資料のないキャラは首から下は自分で作らなきゃなので、自分用捏造設定な団長。
全身描いたので、デカイから首だけで(笑)
全身の方は……pixivにでも上げときます。
自己満足、自己満足。
ばらしかたやら、留め金まで設定しても、どうせ使わない(笑)
まあ、よし。どうせ自分用。

鎧を書くのは妙に恥かしい。
よく解らずに描いてるので、見る人が見れば失笑物なんだろうなぁ……とか。
まあ、誰かが見て不自然な鎧、っていうよりも……イース系な癖が抜けないとこが一番恥かしいのですが。
ピンポイントに言うならアドルのクレリアの鎧?
まあ、なんとかなるさ。
あと、風ザナ系の鎧にもなるな。何にも考えずに描くと。

俺女&可憐なWヒロイン。

以下、夢書く時細かい設定はしないのに、大体夢主の性格似てるよなぁ……という思いつきの元、『じゃあ違うのを……』と考え始めた俺女な夢主にまつわる妄想+筋道吐き出し。
吐き出しておけば、『書かない』し。

どうせDFネタなんです