昨日の今日で何故にキャスター? なつながりを表記する。
兄「魔法使いの夜が体験版出てるってどっかで見た」
よし、じゃあ覗いてみよう! とタイプムーンを覗く。
そういえば、お祭っぽいアニメ宣伝してたな、とそっちの宣伝を覗く(←当初の目的をもう忘れている)
ああ、お祭だー。でもキャラわかんねー……とキャラ紹介を見る。
キャスターが一番外見好みだった。
キャスター可愛い。
そろそろフェイトを開封しようかとチラっと思うぐらいには可愛い。
でも、キャスターは落とせないかなら。
寝取れないものか。キャスター。
この間までやってたアニメのキャスターは、いらん(笑)
あれはあれで可愛いけど、萌え的には違う。
それにしてもキャスター可愛かった。
イリアも可愛い。
……いい加減開封ぐらいしようかな。
たしか、月姫はアルクと秋葉しか終わっていない気がする。
プラスディスクと歌月十夜? は買ったけど、起動すらしていない。
フェイトはまだビニールに包まれたまま。
基本的にノベルゲー苦手な人なので、二人攻略ぐらいが限界なんだろうな。
そーいや、ノベルゲーとアドベンチャーの違いがよくわからないのですが。
作ってる乙女ゲーはYuuki!Novel使ってるので、ノベルゲーだろう、という思い込みでノベルゲーと言い切っているけど……違うよね、アレ(笑)
キャラの立ち絵が出て、テキストの窓が出て、ほとんど会話で進んで、どうしても表現できないところだけ状況描写が入る感じ。
アドベンチャーに近い気がするけど、アドベンチャーはアドベンチャーで、なんとなく……主人公の行き先なんかは地図で出て、そこをクリックするとイベントが起こるってイメージが。
なので、アドベンチャーとも言いがたい、あれ。
ん、wikiを見たら、アドベンチャーゲームの中にノベルゲーも含まれるみたいだ。
大雑把に言うとアドベンチャー。細分化していくとサウンドノベル・ビジュアルノベル等に分けられるっぽい。
じゃ、あれは恋愛AVGでいいのかな。
ノベルゲーって程文章しっかりしてないし。
個人的には老双子とのエンディングが欲しい。
恋愛方面だと年齢的にやばそうなので、ほのぼの家族的なのでもいいから。
誰か老双子で乙女ゲー作ってくれないかな。
■老双児
どうも、正式には双子ではなく双児らしい。in蟹座外伝
とりあえず、漫画で双子って明記されたのは初めて?
アニメではユズリハが双子って言ってたけど。
でも、書記の二人で兄弟でも私はよかった。
おまえらの父ちゃん、どんだけ長生き&アッチも健在なんだ? って。
1巻とか、教皇は口元の皺もなくて艶々してるけど、初登場時のハクレイは超・ジジイ。
そもそも、ハクレイは人相からして違ってて、今見ると怖い。
ちなみに、パソコさんだと双児って変換してくないけど、マックだと「ふたご」で双児って変換してくれる。
■蟹外伝
マニゴルドカッコイイたまらん。
今回はセージ&ハクレイのカットも多かった。
ところで、ゲストキャラの女子。前回アルバフィカが貸してくれたマントはどうした(笑)
敵のボス。いつだったか噛み噛みしていた気がするけど……あのベッドの上にばら撒いてあった金貨も魂製の偽物か。
なんか、何がしたかったんだ、あの敵。
偽物じゃあ、いくら集めても意味ないと思うんだけど。
ところで、蟹の外伝なのに思い返せばアルバフィカの方が目立っている印象なのは私だけだろうか。
■トモコレ
マニゴルドとサーシャが交際中。
ハクレイ様にアイメル(15歳)の恋人ができました。
童虎とシオンは一応まだ親友。
■絵を描こう
と思ったら、スコーンとやる気がどこかへ消えた。
その気になるまで何もやらないか、中身を進めるか、だな。
とりあえず、今日は何もしなかった。
前回は中身を作ってキリのいいとこまでそのまま突き進んじゃった。
まあ、よくあること。
ま、これのせいでイベント絵とりあえず10枚ほどたまってて、余計にやる気が減るんだけど(あほ)
絵を描くの、楽しいけどメンドイ。
根気がないから特に。
でも、昨年は私にしては絵を描いた方……LC効果で。
っていうか、トップ絵は何年かえてないんだろう。
まあ、いいや。メンドイ。
今日はそういう日なんだと諦める。