ちょっとオリジネタが湧いた。
初めから終わりまで、骨組みが出来た。
よし、長さ的に1週間もあれば終わるだろう――――――とちょっと手を出してみたけど、すぐに行き詰った。
結局、私には二次創作という、他人のふんどしでしか創作はできないんだな、と思い知り中。
まあ、それはそれで楽しいからいいんですが。
ちょっとした言葉選びに、オリジだと自分で裏づけを調べなきゃいけないからメンドイ。
二次創作は楽だなー。
■ってことで
少し前からチマチマ作ってた夢でパンフコミケっぽい企画サイトを再開。
これ、企画として開始するころには――――――うちからは夢アンソロしか出せない(アホ)
ちょっとのんびり過ぎます。
個人誌頒布終了してるよ、全種。
最初は、5月の初めに公開する予定だったんですけど……ズルズルともうすぐ7月です。
■ひまわり
胸のちょっと上あたりまで育った。
ようやく蕾? の先端が見えてきたけど……まだまだ背丈は伸びてくれそう。
待機中の葉っぱの数多いし。
■朝顔
緑のカーテン(ようはネット)を設置したら、すくすく縦に伸び始めました。
ナメクジにやられるのも減った気がします。
まあ、すでに3本やられてますが。
10個の種で9本発芽。
1本は生えて早々ナメクジに芽をやられて育てず。
残り7本中、どんどん伸びるわよ★ と伸び始めた蔓部分を芽ごと折られること3本。
――――――ホントに花、咲くのかな(笑)
■死体に土塊も
ラムダで築城、にしたら萌えるかもしれない(アホ)
■みてくれラムダ
RD潜脳調査室なるアニメに出てくるキャラが、どうみてもラムダ。
たまらんラムダ。
なんだ、あのラムダ。
ってか、このアニメ。
pixivの8割クイズでたまたま見かけるまで、名前も知らなかった。
8割クイズでそのキャラを描いた人の絵が、たまらんラムダに見えて、タイトル検索して公式サイトにたどり着いたら、モロラムダだった。
顔はね。
設定画だけみると微妙に違う? っと思えますが、話解説あたりの画面写真見ると、超ラムダ。
そのうちレンタル屋さんで借りてくるかも。
そもそも、レンタル屋さんに置いてあるかも怪しいですが。