記事一覧

昨日の今日で

無事、クレームメール送信★

めずらしく、行動起しました。
だって、付録目当てに買ったのに、その付録に不良があるだなんて。
最悪だもの。
全金額払い戻しか、良品を送って寄越せ、と。
あ、もちろんクレームには良品遅れや、コラァ! と書いた。
金返せとは書いてない。二眼レフは欲しいもの。

あと、ついでに本文みて気がついた不備と、公式サイトの不備にもつっこんどいた。

ああ、すっきり。
あとは誠意あるってか、納得のできる対応をしてくれることを祈るまでです。

■職安
に行ってきた。昨日。
久しぶりのハローワーク。
毎回思うのですが、前の仕事を止めた4年と4ヶ月前。
大体同時期から職安を覗くようになったのですが、そのころからある求人が、昨日もあった(笑)
新しい人がいつかないのか、誰も応募しないのか、消してないだけか、どれだ。

でも、あそこの求人。
見れば見るほど、元職場と同じ匂いがする。
たぶん、新しく入っても続かない、が正解だろうな。
従業員数の半分=家族の人数、な感じの家族経営なんだろう(※憶測)
で、アホな子どもが専務とか名前だけの管理職にいるんだろうな(※邪推)
で、現場の人間と、頭の中に花の咲いた管理職の間に溝があって、新しい人間が続かないんだろうな(※妄想)

……パッと見の条件は悪くないけど、行きたくない。

最近思うのですが……職安にいくと、いろんな求人がありすぎて、逆に選べない気がする。
あと、普通に考えたら正社員狙わなきゃなんだけど、私が『あ、やってみたい……』と思う仕事は、大体パートだったりする。
給料という条件だけだったら、気になった求人が、上記のヤバそうな会社。
働いてみたいな……と思った仕事は、時給だったり日給だったりするパート。

仕事は結構、転がっている。

■ついでに
母のデジカメの不良のクレームをつけに、電気屋さんに母をつれていった。
私は関わりたくないので、心の中で電気屋さんに詫びてみた(笑)
肉親であっても疲れる母の相手、他人であればさぞ辛かろう。

……で、電気屋さん曰く『カメラの故障』
次兄曰く『SDカードが不良品』

さて、どっちかな。
私はどっちでもいい。
母の説明も、良くわかんないし。
とりあえず、カメラを電気屋さんに預けることになって、終了。
意外に早く終わったな。

ちなみに、私は『説明書を読まない母が変な使い方をしているんだろう』派です。

■似て来た気がする
最近、長兄に。
母のデジカメにまつわるお話。

次兄「修理に出すならバックアップを取っておけ」

私「……」(←聞き流す)

次兄「……聞こえたな?」

私「聞こえたよ」(←聞こえただけ)

次兄「……理解したな?」

私「理解したよ」(←『理解』と『要望に応える』は別)

次兄「……」

私「……」(←返事をしただけ)


――――――結局、次兄は自分で『私のパソコンに』バックアップを取ってました。
デジカメの持ち主本人(母)に頼まれたならやっても良かったんだけどね。

本人からの要求でなければ聞かない。聞き流すってスタイルが、長兄に似てきたなーと、ちょっと後から思った。
だって、うちの母だもの。
要求外のことをして、あとからさらに訳のわかんないこと要求されても嫌だもの。

で、思った。
うちの家族は、こういう家族だから、みんなこういう性格に育ったんだなーと。

■父が
白めだか6匹購入。
母が、つられて金魚を1匹購入。
父が、水槽を新たに購入。

さて、私が一番突っ込みたいのはどこでしょう。

ってか、水槽は必要なのか?
先日つくった、でかすぎる水槽に金魚4匹しか生き残ってないは、なんなんだ?
うち、貧乏なのに……?

さすがに気が引けたのか、今回は次兄に『説明書読め(=組み立てろ)』とおはちが回っていました。

……こんな自分勝手? 自己中? 考えなし? なご家庭は、我が家だけだと信じたい。
どこのご家庭も、こんなもんなんだろうか。

二眼レフカメラ

ゲットしたら、不良品だった。
ガッデム。

大人の科学って雑誌の付録なんですが、組み立ててたら不良にあたった。
ビーズアクセサリーも結構な不良率だったけど、大人の科学は1つかったら大当たりって感じだ。

とりあえず、明日はクレームをつける予定。
2500円だして買って、不良のせいでゴミにしかならんって、やってられんわ。