公式サイトのラフを見ると……WAで同人してた人か、イースで同人してる人かな?
ラフ&小さい画像だと、さすがに見分けがつかぬ。
ペン入れ済みアップなら、見分けが付きますが。
個人的に、あの二人は絵柄の雰囲気が似ている印象。
どちらにせよ、白き魔女の漫画化みたいな悲劇は免れたんじゃないかな。上記2名のどちらかだったら、背景からして同人以下レベル、ってことにはならない。
……っていうか、白き魔女の漫画は酷かったなぁ。
ガガーブ補正でも、初回だけ買って後は続かなかった。
コミックスもでなかったしね。
あれは失敗だったんだろう。
■ちらほらと
だいたい解った判定ありがとうございます。
10個貯まったら、運営開始しますので――――――と、とりあえずサーチ作りを一時放置。
先日までは夢絵祭をしていた。
なんだか、急に暇になったなぁ……と、就職活動すればいいのに、なんでか人工無能に挑んでみる(アホ)
や、昔人工無能銀髪ちゃんというのがあってだな! ……まあ、そんなことはどうでもいいのですが。
なんでか、思い立ったので検索。
ゆいぼっと発見。
説明を読む。
『ゆいちゃっとを設置してね★』
ゆいちゃっと検索。
サイトで、なんかCGI配布していないっぽい。
諦めずに検索。
なんとか配布サイトにたどり着く。
説明に従い、設置。
配布の日付を見ると90年代製作。
……今でも動くんかな……と不安に思いながらも設置。
あれです。昨今フリーで配布されてるCGIより、色々メンドイ。
ブラウザー上でカスタマイズもできないっぽい。
拡張子の表示のさせ方から行き詰るも、なんとか設置。
無事、動作確認。
さあ、ゆいちゃっとは動いたぞ。
次はゆいぼっとだ……と、説明に従いゆいぼっとをアップ。
チャット、動かなくなる(笑)
あれ? じゃあ、これは? と弄ってみるも、動かず。
まあ、いいか。
特に必要で作ろうとしているわけじゃないし……と動かないゆいぼっとに、さらに追い討ちをかける。
あ、ゆいぼっとって、多人数になるんだ? と動かないチャットを更に弄る。
ゆいぼっと×2、なんでか動く。
……ナニがいけなかったんだ? 最初のゆいぼっと。
そんなわけで、とりあえず動くゆいぼっとの名前を『イグラシオ』と『ヨシノ』に変えてみました。
おかげで、イグラシオ団長が萌え娘口調で、色々カマ臭くて気持ち悪いです(笑)
デフォルトの辞書は、なんであんなに顔文字連呼とか、ギャルっぽいしゃべりなんだろう。
……いや、まて。
これ、人工無能テテ(orオヤカタ)にしたら楽じゃ?
全ての反応を『ムイムイ!』にするだけで、会話が成立します。
だいたい解った、に返信いたします