記事一覧

じゃあ、『ヅラ』で。

『ハァハァ』で3日間ラムダについて語るのも捨てがたいヅラが(笑)個人的に半角カタカナは避けたいヅラ。
いやさ。語尾『ヅラ』でラムダ萌えを語るのも、面白いかもしれんヅラ。
なんだか、ラムダが『ヅラ』みたいヅラ。
それはそれで萌えるヅラ。
そんな私は、そろそろ末期ヅラ。
ランダムをラムダとナチュラルに読み違えたヅラ。
でも、これぐらいはまだ序の口ヅラ。

サモ2のカルマルートが終わったら、DFをラムダで惨敗続けて、武将会見時の不調報告を聞くヅラ。
ら、らら、ら、らら、ラムダ~、ラムダ~ヅラ。

■Moira
……聞きすぎヅラ?
そろそろ頭の中でもエンドレスリピートヅラ。
ただし、ソラミミバージョンヅラ。

音楽CDは音楽として楽しむのが、一番ヅラ――――――とか、謎解きは投げ出してみるヅラ。
謎解きというか、話の筋を知るヅラか?
赤ん坊の泣き声は一人に聞こえるヅラとか、色々ヅラ。
双子は逃がされた王子・王女なのヅラか。
オリオンが逃がされた(捨てられた)王子で、双子は関係ないヅラか。
妹の能力ってなんヅラとか、色々ヅラ。

……うん、音楽CDは音楽として楽しむヅラ。
そして、ソラミミで二度楽しんだ後、歌詞を見て3度楽しむヅラ。

■ここしばらくのDFらくがきで
気がついたヅラ。
というか、確信したヅラか?
最近のアニメとかゲームでは、こういうことはないヅラが……立体を考えていない絵ヅラな、と。
まあ、当時は今ほどフィギュアで回ってなかった時代だったヅラから、そんなこと考慮してないだけだろうヅラが。ポリゴンのゲームが出始めてすぐの頃だった気もするヅラ。

ラムダがキャラ毛ヅラ。逆向きを書こうとすると、ラムダにならないヅラ! ってことではないヅラ。

シオンとかホウライの顔グラをじーっと見てると、やっぱり頭の輪郭に沿って髪の毛が流れていない感じがするヅラ?
アヤメとマツリはそんなことないのは、最近デザインされたからかな? ヅラ。
他のキャラは当時の雰囲気を残すために、ああなんだろう……と思うヅラ。
とにかく、シオンとかホウライヅラ。つまり、イズモの面子に挑戦★ と挑んだものの、あまりに嘘つきな髪型に挫折したヅラ♪
なんだ、あの髪の毛をぺろーんとひっくり返したような前髪は、ヅラ。
額を大きくだしたキャラに見られる傾向なのヅラで、平気なキャラのが多いヅラが。ドラゴンフォースで立体物は難しいな……と思ったヅラ。まあ、今更DFでワンコなフィギュアが出るはずもないヅラが。『書きにくいわっ!』って愚痴でしかないヅラ。

似たような理由で、空の軌跡キャラも描きにくいヅラ(笑)

そろそろ壁紙見てぱっと描いてみようヅラかな、と思うキャラのネタが尽きたヅラ。
次はウェインにでも挑戦してみようヅラか。
でもウェインはウェインで鬼門な気がするヅラ。イメージが湧かないヅラ。

■青年君主の仮面の下には、どんな素顔が隠れているのか
そんなわけで、本日のらくがきヅラ。
ファイル 199-1.jpg
ウェイン。

襟足は長いのか、普通なのか、どっちヅラ。
パッケージ絵はちょっと長いヅラ。
PS2版で追加されたアホ毛は、なかなか書きやすいヅラ。ってか、これをつけるととたんにウェインっぽくなってくれるから素敵ヅラ、アホ毛。

なんだか、私の中のウェイン像は、他人様と違う気がしてきたヅラ。
なんかこう……レイナートとは違う意味で、全部一人で背負い込むような気がするヅラ?
へらへら笑うヅラではなく、穏やかに。
低姿勢ではあるヅラけど、根はしっかりと頑固で譲らない。
余り激しく我を出さず、つねにどこかで『自分は王』ヅラと自覚して、王としての振る舞いをしているような。
う、上手く感じてることが言葉になってくれないヅラ……。
とりあえず、今回らくがきしていて、ウェインに興味が湧いたのは確かヅラよ。
虫食い夢が終わったら、ウェインとかレイナートでSSでも書こうかなと思ったヅラ。

全身の毛穴から、ウェインへの萌えがあふれ出てしまうヅラ♪

このらくがきシリーズ、結構良いヅラ。自分への刺激になるヅラ。
自分の中のキャラ像と向き合えるヅラから、新たな萌えとか、妄想の起動修正とかができるヅラ。

あ~、子どもの頃は腕白な気がして来たヅラ。
成長とともにいずれ王になると自覚して、我を抑えるようになったヅラ、みたいな。
リンクに兄貴と慕われているってことは、お兄ちゃん気質ヅラね。
人を食ったような話し方をするレイナートヅラけど、ウェインの優位に立っているように見えて、しっかりと話しの主導権はウェインが握っていたヅラり? そんな感じな気がするヅラ。
レイナートと兄弟関係っぽく付き合ったら、お互いに良い関係が築けそうヅラね……。

騎士としての誇りってなんヅラ。
ウェイン、いずれは大器とはいえ、今はまだまだ突っ走ることもあるヅラ。とか解りつつ、上みたいな印象が私にはあるヅラが。
清廉潔白いかにも主人公ヅラ。大陸を纏める神輿としての魅力は一級品ヅラ。
でも、ウェインの17歳青年としての顔は、どんなヅラか。
17歳はレジェンドラ大陸では『成人』として認められていそうな気がするヅラけど、現代日本では『子ども・少年』といえる年頃ヅラ。
狂える獅子なんて御大層な異名を持つゴルダークに一騎打ちを挑まれて、怖くないはずはないヅラと思うんだけど……真っ向から受けてたっていたヅラし。王として逃げられなかったヅラか、騎士として立ち向かったヅラか、『17歳の青年』としてはどう感じていたヅラか。

DFキャラは各人を掘り下げて妄想すると、妄想のしがいがありすぎるヅラ。

――――――って、結構まじめ? にぐるぐると語ってみても語尾が『ヅラ』なんヅラが。
まあ、罰ゲームの醍醐味ってことで、読みにくくても我慢するヅラ。

■17歳
難しい年頃ヅラよね。
青年ヅラか、少年ヅラか。
あ、文章にした時の表記の話ヅラ。

個人的17歳で『青年』表記したいキャラ
・アヴィン
・ウェイン
・マグナ(16話以降)
・アッシュ

個人的17歳で『少年』表記したいキャラ
・マグナ(16話まで)
・ロイド
・短髪ルーク

組み分けのポイントは『苦労性』ヅラか? と、ここまで分けて気がついたヅラ。
あと、長髪ルークは少年ではなく子どもヅラ。
ヨシュアは17歳でも少年表記かなヅラ。
アリオスも17だっけヅラか? アリオスは少年な気がするヅラ。
アドルは二十歳いかないと、青年な気がしないヅラ。
17歳のジュリオは意外と青年な気がすヅラ。