undercords


2009/05/04/(月) 
 最近同じようなことを延々書いてしまっているような気がするのですが、九郎に飛びつきたいです。今までは「九郎は弁慶さんと仲良くしてればそれでいいよ」って思ってたんですが、飛びつきたい。
 じゃなかったら彰紋くんが降ってくればいいのにってまだ言ってます。僕の天女!ってお迎えしてあげるのにー!
 うーでもどうなのかな? なんだかんだ言って、実際目の前に彰紋くんがいたら若干面倒な気もします。いやあの本当に大好きなんですけど、彰紋くんは些細なことにもとても丁寧に接しそうなので、ちょっとお茶とか出しただけでも凄く感謝してくれそうだから、なんていうか、適当な性格な私はとても困りそうです。ああでもやっぱり目の前にいたら和む気がするな……ていうかそれ以前にまず照れるな……
 九郎も同じで、飛びつきたいんだけどそんなことしたらまず怒られるじゃないですか。怒られてもいいんだけど、お行儀の悪い私は終始怒られてばかりで頑張ったなって言ってもらえる気がしないのでそれはそれで寂しいぞ! 忍人さんには怒られたいが九郎には叱られたくないんだ、ささやかな違いがそこにあるらしいんだ!
 現実問題、目の前にいてくれたら一番嬉しいのは多分景時さんです。っていつも同じ結論に達しているんですが、景時さんを現代に連れてきたい。九郎は来るなら弁慶連れてきてください。面倒見切れない。

 こんな話題の下で非常にあれですが、拍手ありがとうございます! こちらからも拍手返しができればいいのにですよね。嬉しいです。

2009/05/03/(日) 
 そういえば十六夜PSP公式サイトの将臣くんスチルで登場する「この子供は……?」のあの子、歴史に全く詳しくない私は最初に見たとき素で誰だか分からなくて、「まさか清盛がどうにかなった!?」とか思ったものでした。
 正体は直後にちゃんと分かった(主に他力で)んだけど、でもそれのおかげで今更「清盛と惟盛って似てるんだ!」って気付いてとても驚いたものです。今更。確かに性格はかなり似てたけど、年が大分違うせいか、見た目はあまり似てるって思ったことがなかったのです、あんなに髪質とかそっくりなのに!
 で、改めて重盛さん(本物)って、一体どんな人だったのだろうと思ってしまうのです。やっぱり髪質はふわふわだったのだろうか!? ってふわふわ将臣くんを想像したけれど全く分かりませんでした。八葉の中では誰よりふわふわが似合わないと思うのだけど!!(ていうか、既にふわふわしてる人多いしね…笑)
 でもふわふわ譲ならちょっとは……イメージできなくもない、ような気がする、気がするだけで。やっぱり現代キャラは普通でいい。

2009/05/02/(土) 
 オンラインでサイトをやることと、オフで本を出すこと、いろいろ違いはあるけれど、大きな違いの一つに「オンならいつでも編集できる」という事があると思う。たとえ話の中でとんでもない間違いをしても、あるいは物語を一部それなりに書いたとしても、誤字があっても「あっあれ間違った!」と思えばいつでも修正できるのである。これは適当な性格の私にはとても向いている。
 ので、オンラインという場所では「まあいいか後で直せば」という癖が全く抜けない。が、反面、オンにはとんでもない点もある、
それはオフと違って一瞬で世界中に情報が送信されているという点だ、
そして、自分のサイトならいつでも修正できるけど、自分のテリトリを離れると修正は困難だということだ!!!

 漢字がちょっと違ってるのは分かってたんだけど「とりあえずで!」って、あるキャラの名前をある場所に昨日借りてきたんだけどそれが私が思ってた以上に間違っているようで物凄くショックを受けてます。ほんっとに穴があったら入りたいっていうか埋まりたい!!!
 いやいやいやいや間違ってもいい場合と間違っちゃいけない場合があると思うの、昨日のは完全に後者なの!その上すぐ修正できると思ってたからとりあえずって言えたのに実際はできなかったの!!!うああああ頭痛い!!! どう頑張ってもあと3日くらい、悪けりゃ来月までそのままだよーーー!!瑠璃色の柱見て「九郎だ!」って喜んでる場合じゃなかった……
 とはいえ適当な性格なので、寝て起きたら「ま、いっか」とも思い始めてはいるんだけど……やっぱり気になる
 たぶんサイト上でも何箇所か間違ってるんじゃないかって気がしてて、そっちも気になってるんだけど、そっちは自分の庭の中だからいつでも直せるし多分誤字があるとしてもふたつみっつだと思われるからあんまり焦ってはいない。さすがに時間が出来次第直そうとは思ってはいるのだけれど、やっぱり自分でどうにかできるって凄い安心だ!

(その後みなさまの協力によりちゃんと修正できました。ありがとう!)

2009/05/01/(金) 
 5月だよー、はやいなー!
 以前日記で「初代遙かは、すごく気になるけどキャラの年齢が低すぎて心が負けてしまいどうしても手がでない」って書いたんですが、その間逆なのが遙かの3だと思うのです。
 10代キャラ5人という1に比べて3は20代以上が5人、しかも皆役職持ちなせいか、実年齢よりしっかりした印象になってるので、とても個人的にですが、ゲームやってて素直に落ち着くのです。あんまり恋愛っぽくないからっていうか、望美が最強すぎてみんなを助けに行くストーリーだからかもしれないですが。でもそこがいい。ていうか、みんなそこが好きだよね遙か3!っていう。
 とはいえ遙か3の場合、逆に、たまーに冷静になると八葉と望美の年の差に驚いてしまう。
 筆頭は勿論景時さんです。プレイ中は勿論「いい話だ!景時さん頑張った!!」って心からしみじみしつつやってるんだけど、ゲームから離れた時にふと考えると、景望って年の差10。20年もすれば50と40のカップルだからあまり気にならないけど、今は女子高生を捕まえた社会人、なかなかお目にかかることはない。私の周りにいたら「えっちょっと待て」ってとりあえずつっこみを入れたくなる。なによりあまりにも景時さん本人の性格からは想像つかなくて、結構驚く。
 弁慶さんだって案外同じだと思う。あの人の場合は恋愛が問題じゃなくて、8つも年下の小娘(言い方悪くてすみません)に三度も命を救われる羽目になっているところがおかしくて仕方がない。
 結局二人ともそんなところが好きなんだよねとは思っているのであれなんですが、やっぱり「それってどうなの!」とたまには言いたくなるのだよ、ていうか、言ってるよ。
 九郎と望美だってよく考えれば5つも年が違うのだね。それは私の中で望美の兄弟子九郎より源氏組の末っ子九郎の印象の方が強いからかもしれないけど、望美さんしっかりしすぎてて本当にたまにびっくりする。ヒノエはその上を行っちゃうわけですが、ヒノエはヒノエだからね!

 遙か4は、3とはほとんどキャラの年齢が変わらない筈なんだけど、4では「年の差!!」とか思ったことが実は無い。それは多分4は比較的千尋が守られる話だからなんだと思う。あと、丁度年の差を感じる年代のキャラが保護者の風早とか変態(褒め言葉!!!)な柊だからなのかもしれない。
(ちなみにサザキとか先生とかはそもそも年上担当キャラと割り切ってるので気にならない!)