…に向けてボチボチとアンケート。
――終了しました――
上位3キャラぐらいとデートする簡易ゲーを作ろうかと。
ただし、製作条件としては「まずアルデバランルート完成」ってつきますが。
アンケート集計期間はアルデバランルートが完成するまで(笑)
とっても自虐。
まあ、そんなわけでぼちぼち投票どうぞ。
レス・コメント歓迎。その際には「今日は」をひらがなで文章中に入れてください。欧文のbot(?)対策です。
…に向けてボチボチとアンケート。
――終了しました――
上位3キャラぐらいとデートする簡易ゲーを作ろうかと。
ただし、製作条件としては「まずアルデバランルート完成」ってつきますが。
アンケート集計期間はアルデバランルートが完成するまで(笑)
とっても自虐。
まあ、そんなわけでぼちぼち投票どうぞ。
……とりあえず、作ってる私の見た目的な話。
見た目というか作業というか。
こう……起承転結としてまず4つに区切って、その結部分をひたすら作ってたんですが、打っても打っても終わらない上に、一度作業を終了してまた再開するとき、ひたすら最後に作業したとこまでカーソルを移動するのが面倒&文章量にげんなりしてくるので、それを解消しようと……結を8つに分けた。
これで少しは作業がはかどると思います。
気分が変わるというか。
少しずつなら立ち絵の配置やBGMも配置できて、進んでる感あるし。
やっぱひたすら長い1つのイベント作ってると、いやになります。
序盤の最初の選択肢が出てくるまでだって、何度も嫌になったし。
あの時は「こんなに行数あって大丈夫かな? ファイル壊れない?」とか不安になったので、ハクレイによる十二宮突破あたりは別のイベントになってるんだけど、最初はあそこも序盤のうちってことで1つのイベント扱いで作ろうとしてた。
もしかしたらテキスト量はアルデバランが最強に多いのかもしれない。
聖域初日の朝までに5000行ぐらいあるんですが、アルデバランの結は現時点で1000行越えてるし。
なんか地味な気がして、もう少したそう、あと少し……とか欲張っているうちにこうなった。
……まあ、よし。
一人だけ薄くなるよりはたぶんいい。
あと、アルデバランは周辺にテネオとか居るから、自然にテキスト量は増える……と考えたら、やっぱこれが妥当なのかな。
もう少しがんばります。
■ところで
待ち時間ってどのぐらいが適当なんだろう。
イベントからイベントの移動というか、日をまたぐ時、場所を移動する時の画面が真っ黒に塗りつぶされている時間。
どのぐらいがストレスなく、でも「ああ、場面転換したんだな」って印象を与える時間。
何度もテストプレーしてると感覚が麻痺してくるのか、1秒2秒じゃ一瞬すぎて「あれ? 今ちゃんと黒くなった?」とか感じ始めるしまつ(笑)
さて、どうしたものか。
ちなみに、現在の仕様は場面転換1秒、場所移動orイベント~イベント間2秒になってるんだけど……どっちもやっぱり一瞬に感じる。
体験版はもっと時間が短かったかな。
ゲーム作るって難しい。
アルデバランルート。
もう嫌だ。
……他に比べて短い気がするな、ちょっと足すか……と欲を出したのがあかんかった。
ホントおわらん。
終わりが見えん。
も少し細切れにして、少しは進んでる感が出るようにしたら進みも回復するんじゃかなろうか。
今月中にも終わる気がしない。
こんなに難産で、実際プレイした時、プレイした人が楽しめるものになってるんだろうか、とかうっかり原点に返りかけています。
自分用、自分用。
悩むのも修正するのも、一度完成してからにしよう、と思ってるんだけど、買い手も書いてもおわらない。
もうやだ。うちの猫可愛い。
それにしても進まない。
いや、進んでいるけど終わらない。終わりが見えない。
コレ絶対完成してからひと月間をあけて見直し重要だ。
いっそ全消ししてアルデバランルート作り直したほうが早いかもしれん。
久しぶりに……見た目がすばらしく悪いものが出来た。
いや、ことの起こりは……一昨日?
鶏肉とトマトとキャベツの煮込み料理を作った。
トマトは煮る水分役。
で、中身を食べ終わると水分役なのでトマト+水分は汁として鍋に残る。
これは煮汁なんだから捨ててもいいだろう、と思うのが私。
買ったもの(ホールトマト缶)を捨てるな! と文句を言うのが兄。
それに同調するのが母。
じゃあ、仕方がない。
煮汁だけどなんとか食べよう……として、父が家に居る間は母もパスタ投入したものを食べていたんですが、父が入院してからは「お母さんあの料理きらーい★」と食べることを拒否。
ちなみにこの料理、父の得意料理である。
いつもは父が作っていた(そのため、嫌いでも母は食べていたらしい)
普段3人でパスタにしたり、カレーに入れたりして1度で消費していたものを、「捨てればいいんじゃね?」派の私一人で食べさせられることになり、この怒りをどうしてくれようか。
ちなみに兄は「捨てるな」と反対するだけで「でも俺は食べない」派です。
……まあ、そんなことで、昨日残ったトマト汁に水、固形コンソメ、牛乳、玉葱、肉をたしてなんとかスープ的何かにして食べようとしたのですが。
これがもう見事なまでに不味そうなものができあがりました。
もう、原型留めてないだろ、これ。
インドカレー(香辛料? が表層部にぶつぶつ浮いている事がある)といっても通じそうな見た目(インドカレーに失礼)
でもこれはインドカレーじゃないしな、と気がついている製作者。
たとえるならイクラ軍艦と思って食べたら和菓子だった的な。
……とりあえず、見た目は口に入れるのも戸惑うような酷いものでしたが、味は普通に美味しかったです(笑)
まあ、入っているものはわかっているしね。
余ったスープ(らしきもの)にお冷ご飯を入れておかゆ的なものに進化させて昼と朝の2度にわけて完食。
次は外野が何を言おうが煮汁は捨てようと思います。
それにしても、酷い見た目だった。
インドカレーはそういうものだし、インドカレーだって思ってるからいいけど、今回のコレは全然違うものだしね。
■父
リハビリ病棟内なら杖で見守りなし徘徊可に進化。
でも見張ってないと時々躓いたりするので心配。
左手は相変わらず動かない。
見守り不要になったはずなのに看護師さんが誘いにくる、とご立腹な父。
そりゃリハビリに歩かニャあかんのに、見守りという名の見張りがないってことで歩かない+移動は車椅子やっほい、なんてやってたら歩かせようと看護師さんも誘いにくるってばさ。
以下、サモ4プレイ記につき不快になる内容ですので隠す(笑)
アルデバラン難しいよ、アルデバラン。
予定通りに進んでくれないというか、初期の予定だと淡々としすぎているから、ちょっと色気を出そうと欲張って行き詰っているというか……進みが悪いです。
結局今週中にアルデバラン終了はなかったな。
さすがに12人+αも攻略対象がいると、何か乙女ゲーらしい反応させようとしても「これは先にシオンでやっただろう」とか「これはレグルスで言ったな」とか引き出しの少なさがモロに出て行き詰ってます。
黄金聖闘士はなんで12人もいんだよ。
多いよ、12人はさすがに多いよ。
そもそも素人がいきなり12人で作ろうってのが間違ってんだよ……とか初心に帰って全力で行き詰まり中。
気分転換に日に1~2時間やってたうたわれもクリアしちゃったし。
今度は途中で放置したサモ4を再開……してみたら最後のセーブデータが2009年だった。
3・4年は間を開けないと再プレイできないのがサモ4のオヤジ力。
どうも前回の私は「カルマさえ溜めなければいいだろ。ブレイブなんて狙うのメンドイ」とレベル規制はやめていた模様。
ライが強くて、ルシアンが硬いです。他よりレベルが3~5高いし。
ブレイブを気にしないと楽だな、サモ4。
まあ、他があれすぎて連続プレイできないんですが。