とか言いつつ、4時間後には「あけましておめでとうございます」とか日記書いてるんだろうな。
大晦日に体調崩し中。
寒いとダメだ。
乙女ゲー体験版については、日付が変わったらアドレス張りにくるか、リンクはるかします。
1時になってもなかったら、半端なく体調崩したと思って、明日のお昼ぐらいに覗きに来てやってください。
レス・コメント歓迎。その際には「今日は」をひらがなで文章中に入れてください。欧文のbot(?)対策です。
とか言いつつ、4時間後には「あけましておめでとうございます」とか日記書いてるんだろうな。
大晦日に体調崩し中。
寒いとダメだ。
乙女ゲー体験版については、日付が変わったらアドレス張りにくるか、リンクはるかします。
1時になってもなかったら、半端なく体調崩したと思って、明日のお昼ぐらいに覗きに来てやってください。
1日まで余裕があるし、せっかくなのでweb拍手のお礼絵描こうとしたけど、今日は気が乗らない日だったらしい。
3時間パソコンに向かって、1枚も描けんかった。
そんな日もあるさ。
日中に部屋の大掃除して、シーツとか全部あらって、犬猫洗って……ってやってたから、疲れてたんだろうな、たぶん。
あと、二次創作な乙女ゲーのサイトって、主人公絵は描いていいものかどうか、とかまた小さいことが気になり始めた。
あれ、乙女ゲーの主人公って、オリジナルならオリキャラだけど、二次創作だとどうしても……夢主との差がわからん(笑)
差、あるの?
ない気がするから、躊躇うんだけど。
大掃除はちまちま進めていたけど、今日は急に母がやる気になったから、予定にないことまでして疲れた。
とりあえず、炭酸飲んで、筋肉痛予防。
■web拍手といえば…
すぴばる(ついったーみたいなもん。たぶん)に小説部ができたと思ったら、なんと夢小説対応(笑)
なんか、苗字・名前で計10人まで名前変換が可能……いや、そんなに変換箇所いらんだろ。
これで、BLやエロと同じ扱いで、最初から表示される・されないが選べたら最強だと思います。
すぴばるは対応早いし。
イラスト部でもらった拍手コメントはどう返信すればいいんだろう、とか呟いたら、わりと直ぐに対応されてた。
いや、私が呟いたのに対応してくれたとは思いませんが。
たまたまタイミングが良かっただけでしょうが。
それでも、痒いトコをすぐに掻いてくれるというか……ノベリストの夢小説対応は、いつになったら対応されるんだろう。
たしか、ノベリストを知った時から対応するといいつつ、未だにされていない。
ついったーはなしえさんが沢山いたので別の名前にしましたが、すぴばるは普通に「なしえ」でやってますので……興味がある人は探してみてください。
といっても、まだつぶやいたの一桁だったりしますが。
ツイッターよりは覗く頻度が高い。
ツイッターは下手すると週一ぐらいで覗くけど、すぴばるは拍手見るときに日に1度覗くから。
……ま、密接? 即レスはどっちでもされないってことだな(笑)
ネットに張り付いてる方でもないし。
■乙女ゲー
絵を書く気分にならないなら、乙女ゲー中身の続き作り始めればいいんじゃない? と思いつつ、それは体験版の動作したよ、報告がいくつかもらえてからの方が都合が良いかと、放置中。
似たような理由で立ち絵の表情変化も、まだ追加してない。
ちなみにこの乙女ゲー。
ここまでで約半年かかってて、立ち絵を描き始める前に色々メモッたり計算したり表を作ったりした紙の厚さが2cm以上ありそうだったりする。
今日、大掃除で見つけた。メモの山。
立ち絵用の各キャラの特徴研究メモらくがきとか、一人称の覚書とか、ミニイベント用小ネタ案とか。
とりあえず、どこにしまっておこうかと悩んだ。
ゲーム作り終わるまでは捨てられないしなぁ……。
体験版できそうinイベント絵終わった。
まあ、終わったといっても、体験版に入る分だけ、なんですが。
そんなわけで、シオン。
なんだか、立ち絵よりこっちのが年齢上がってそうだ。
描きなれてないからか。
全体の1/10が終わった、といえばちょっと進んでそうだけど、イベントは後半のが多いので、絵も後半のが多くて、進んでいる気はそんなにしない。
まあ、いいや。
次は動作確認と、気になったトコの微調整と修正と、他の作業しよう。
■蟹外伝
1話はなんとも思わなかったけど、2話目は……なんだか↑で使おうと考えたマニゴルドのルートにネタが被りそうでドキドキ(笑)
被ったら、マニのルートは作りなおしだな。
一番ネタ被りそうで怖いのはレグルスだけど。
今度の敵は、老双子の親類縁者だろうか。
なんか、妙に顔が似ていたような……ハクレイ様に見えた。
これでセージ教皇の子供とか孫とか玄孫だったら……↑の今できてる分も台詞直さなきゃだ。
ってか、なんでこんなメンドそうなもの作ってるんだろう(笑)
外伝で設定が追加されていくのわかってて、二次創作。
まあ、そのうち諦めて「このゲームは外伝始まる前にルートとか作ったから、設定が違うとこあるよ★」とか開き直りそうな気がする。
すでにカルディアでネタ練り直しは発生していたりもする(アホ)
蟹外伝から話逸れてきた。
そーいや、アルバフィカが出てきた。
相変わらず美人だ。
そして、アルバフィカもシジフォスと同じ服。
もう、あれ聖域の支給品説濃厚ってか、否定できなくなってきた感じ。
マニとアルバフィカで、コートの長さが違うな。着こなしに個性が? と思ったら、聖衣と同じでコマによって長さが違うだけだった(笑)
(笑)が多いな、とふと思った。
いつから使うようになったんだっけかな。
最近はめっきり見かけなくなった気もする。
マニゴルドの言う「美人にはうるさい」は女性専門って意味かと思ってたんだけど……アルバフィカにまで使ってるのを見ると、マニは男専門に見えてきた、ヤバイ。
あと、アルバフィカは別に美人と言われて怒るわけじゃないんだな、と。
美人と言われるのが嫌なんじゃない。
まず、美人と見た目で侮られるのが嫌なんだな、と。
だから自分の顔は特別好きでもないけど、傷を付けたり隠したるするほど嫌いでもない、と。
侮る響きがなければ、いくら美人といっても怒らない、と。
素直な子供からの賛辞とかは照れてるぐらいだしね。
マニゴルドがたまらんおにいちゃん属性で萌える。
あれ? アルバフィカとマニゴルドって、どっちが年上だっけ? まあ、いいか。
そーいや、アルバフィカも聖衣の箱に布巻いてたな。
なんか、隙間から箱が見えてたから、顔は綺麗だけど、身の回りの事は雑だとか?
そんなんだったら、ちょっと萌える。
マニはぴっちり綺麗にラッピング。
どうでもいいけど、LCは下手したらアルバフィカが一番美人なんじゃなかろうか。
アルバフィカを美人と思うことはあっても、サーシャやパンドラ様に美人だと思った……コマはない(笑)
まあ、サーシャあたりは種族が「可愛い」なので美人と感じなくてもなんら問題ないのですが。
アルバフィカ>>>ベロニカ>>>>>>>>>水瓶外伝の女領主(もう名前も忘れた)
個人的感想。
ベロニカはおかまでも、結構好みの顔。
あ、セラフィナ様は美人か。
サーシャは二十歳ぐらいになったら可愛いを卒業した美人なのかもしれない。
アルバフィカとベロニカの間だには若いセージ教皇を入れたくなってきた。
早送りを駆使して、全選択肢制覇3時間ってとこかな。
動作確認しつつ、ゆっくり読んだらどのぐらいの時間かなーっと試したら、こんな結果になった。
ってことは、シオンを落とすのは3時間半ぐらいで辿り付くんだろうか。
まあ、それは完成してみなくちゃ判らないってことで。
■時間軸
LC→本家星矢→NDだと思ってたんだけど、違うのかな。
本家星矢の時代で語られる過去がLCで、NDはあくまで現代の星矢達が過去に行って過去を変えちゃうってパラレル世界に足踏み入れているんだと……思ってる。
だって、沙織さんが過去にいて、聖域でアテナやってたら、その時代のアテナはどこにいったよ、ってことに……。
親殺しのパラドックスだっけ? 子供がどんなに親殺したくても、過去に行って親を殺したら自分が生まれなくなるから、過去に行って親を殺すことができない、っとかなんとか言う理屈だったか屁理屈。
NDのサーシャポジションのアテナって、どうなってんだろう。
冥王軍として出てきたりしないんだろうか。
そんな展開がちょっと見てみたい。
ってか、ハーデス殺した後、星矢とか沙織さんが普通に生きてるんだから、サーシャとテンマが生きている可能性もあるなぁ……とか気がついてみた。
■テンマ
父は日本人設定。
でも、彼はイタリア育ち。
少なくとも、多感な少年期はイタリア育ち。
そして、日本人な父を知らずに育った。
……ってことは、テンマは実は女の子を見たらナンパせずには居られない性格なのかもしれない。
あと、女の子を口説く時は砂吐きそうなほど甘くて情熱的な台詞を吐くのかもしれない。
そんなテンマ、ちょっと嫌だ。
■童虎
教皇の事を「セージ殿」って呼んでたinアニメ。
そこは教皇様とか、セージ様じゃないのか? と思った。
ハクレイに対して「ハクレイ殿」ならわかるんだけど。
教皇の兄でも、聖衣は白銀で、ほぼジャミールに隠居してる人だし。
それとも、童虎にとっては一番偉いのはアテナで、アテナ以外には「様」つける気はない、ってことだろうか。
歳がとんでもなく離れていても、同じ黄金聖闘士同士なら「殿」でも無理ないのかもしれないけど、教皇って元黄金聖闘士でも、現在は教皇だしなぁ……?
■母
黄金聖闘士が敵か味方かの理解に苦しみ中(笑)
どうも、パチンコの本家星矢で金色の鎧の方が勝てはアタリだと思っているらしいんだけど……あの人、パチンコの本とか買って読んでるはずなんだけど。
テレビで星矢のパチンコ台出てた時に、「え? 金色の方が勝ったのになんでハズレ?」とか言ってた。
私が「金色の方は敵じゃん」と言うと、兄が横から「敵じゃねーよ」とか言うから、余計に混乱する。
本家星矢の黄金聖闘士は、当時小学生ぐらいだった私にはどうしても認識として敵。もしくは、敵から味方になった人。
そんな状態なのに、日曜の9時からワンピースまでの30分暇だ、と最近録画したLCを見る。
と、LCの黄金はちゃんと主人公の味方。
そして、なんとなくでもしっかり見ていたらしい母はやはり黄金聖闘士は味方なんだ、と認識して、最初に戻る(笑)
黄金の鎧着た方が勝ったのに、なんで当たらないの? と。
とりあえず、母には本家星矢とLCの見分けはつかないらしい。
でも、これが聖闘士星矢だ、という認識はしている。
なんだか不思議な……。
ちなみに、父もテンマ見て聖闘士星矢だと言う。
そんな父はセーラームーンのOPとエヴァのOPが歌えたりする。
来週の先代様の爆乳が楽しみでモヤモヤしている今日この頃。
遠足前の小学生になった気分(アホ)
おっぱいおっぱい。
二次元の娘さんの乳萌えに目覚めたのは、たぶん沙織さんの乳なので……アテナの乳は正義。
ところで24話。
むしろ、いつもどおりハクレイ様。
あれ、着物? の下、上半身は完全に裸。
包帯してたけど、裸カウント。
下半身は少なくても膝下までは素足。
……ハクレイ様、あの白い着物1枚なんだろうか。
後は肌着を着ているかどうか……
あの服、エロイことはしやすそうだ(笑)
相変わらず、老双子しか見ていない感じ。
そーいや、法衣の下も、上着の下は……少なくともノースリーブだったな。
あの法衣の下、服とかきないんかな。
でも、タナトス戦ではセージ教皇、中にハイネック着てた。
タナトス戦の足元ブーツは、祭壇座の聖衣なんだろうな。
■立ち絵
……を配置して、動作を確認すると、結構……童虎の上にデジェルが、とか前にいたキャラ消し忘れたりしてます(笑)
名前で管理されてるのか、同じ画面にマニゴルドが二人並ぶとか言うことは起こらないんですが。
で、レグルスの上にアスプロスがうっかり重なった時……見ようによっては、アスプロスがレグルスを背中に庇ったように見えて、ちょっと萌える(アホ)