記事一覧

現パロゲーを

オリジナルに組み替えよう。
あれ、パロっていってもキャラがLCなだけで、LCは関係ないしな。
でも、ギャグとして笑えるのはLCキャラだからであって、オリジにしたら……どうなんだろう、と。改造を視野に。

ギャルゲー設定がコンセプト。
なので「ねぇよ!」って設定の「押しかけ婚約者」やら「血の繋がらない兄弟」とかは外せない。

基本、全方向から出てる好意の矢印に気づいていない主人公が甘やかされる世界設定(待て)
主人公が特定の相手からの好意に気づくと、とたんに傾いて恋愛に発展してゴールしちゃううゆとり仕様。
主人公が鈍子だからこそ、恋人関係にならなかった男友達たちが、押しかけ婚約者に刺激されて行動開始。
変わり行く交友関係……な感じで。

ここまで、普通の現代物。
で、少し味付けしようと……兄を吸血鬼に、鈍子を吸血鬼になりかけ半死人に、弟を普通の人間とする。
鈍子と弟は実の姉弟。
近年死んだ両親は鈍子が食い殺した。
弟は鈍子が無意識時に捕食中。
兄は鈍子を見張るために催眠術で家族と認識させて同居中。

……そんな設定を負荷した上で、押しかけ婚約者(人間)と幼馴染男子とかと乙女ゲー展開とかどうだろう。

いや、何も味付けしないよりはましかな、と思っただけ。

せっかく吸血鬼とかファンタジー要素を負荷するなら、やっぱりあれです。ヴァンパイアハンターも入れなきゃいけません。
ってことで、吸血鬼の兄は実は双子で、元人間で、双子の兄弟がハンターやってて、延々追いかけっこしてたりして。

思いついたことを適当に吐き出しただけ。
実行するかは永遠の謎。
たまに頭の片隅で考えはするけど、まず今作ってるの終わらせよう。話はそれからだ。

■乙女ゲー
今日の作業分。
ファイル 1201-1.jpg

レグルスルートではボケ倒した主人公が、ルートにも入ってないエルシドにときめきモーターをきゅんきゅん言わしているんだが、何でだろう。
性格はとくに決めずに動かしている主人公、キャラによって態度が見事に違う気がする。
レグルスにはたまにお姉さんぶる。
マニゴルドには妹気分できゃんきゃん我侭も言う。
シオンには普通にときめいて、アルバフィカには押せ押せで、デジェルには無関心。
で、なぜかエルシドには……必要以上にときめいている気がしないでもないあの主人公。
あれ? どうしてこうなった。
エルシドは積極的に口説いてくるキャラでも、あの主人公が積極的に口説きに行く性格でもないのに。
はて?

まあ、いいか。なるようになる。
ここまでで結構予定と違うエンディングになってたりもするので、そのまま突き進むか怪しいですが、現時点の予定ではアルデバラン・童虎には押せ押せ主人公。シジフォスからは脱兎で逃げ出すような口説かれ方をする予定。
アスミタはなんか次元が違う。
デジェルとは普通に青い春。
そんな予定。

エンディングまでたどり着けるか実験で先日最初からプレイしてみたけど、主人公がちゃんと乙女として成長しているようで……不思議。
勝手に部屋に入られると嫌がる・恥らう程度には中身が成長してる。
最初から順番に作っていくって、主人公が勝手に成長してくれて楽しい。