記事一覧

お正月に

体験版できそうinイベント絵終わった。
まあ、終わったといっても、体験版に入る分だけ、なんですが。
ファイル 1022-1.jpg
そんなわけで、シオン。
なんだか、立ち絵よりこっちのが年齢上がってそうだ。
描きなれてないからか。

全体の1/10が終わった、といえばちょっと進んでそうだけど、イベントは後半のが多いので、絵も後半のが多くて、進んでいる気はそんなにしない。
まあ、いいや。
次は動作確認と、気になったトコの微調整と修正と、他の作業しよう。

■蟹外伝
1話はなんとも思わなかったけど、2話目は……なんだか↑で使おうと考えたマニゴルドのルートにネタが被りそうでドキドキ(笑)
被ったら、マニのルートは作りなおしだな。
一番ネタ被りそうで怖いのはレグルスだけど。

今度の敵は、老双子の親類縁者だろうか。
なんか、妙に顔が似ていたような……ハクレイ様に見えた。
これでセージ教皇の子供とか孫とか玄孫だったら……↑の今できてる分も台詞直さなきゃだ。

ってか、なんでこんなメンドそうなもの作ってるんだろう(笑)
外伝で設定が追加されていくのわかってて、二次創作。
まあ、そのうち諦めて「このゲームは外伝始まる前にルートとか作ったから、設定が違うとこあるよ★」とか開き直りそうな気がする。
すでにカルディアでネタ練り直しは発生していたりもする(アホ)
蟹外伝から話逸れてきた。

そーいや、アルバフィカが出てきた。
相変わらず美人だ。
そして、アルバフィカもシジフォスと同じ服。
もう、あれ聖域の支給品説濃厚ってか、否定できなくなってきた感じ。
マニとアルバフィカで、コートの長さが違うな。着こなしに個性が? と思ったら、聖衣と同じでコマによって長さが違うだけだった(笑)

(笑)が多いな、とふと思った。
いつから使うようになったんだっけかな。
最近はめっきり見かけなくなった気もする。

マニゴルドの言う「美人にはうるさい」は女性専門って意味かと思ってたんだけど……アルバフィカにまで使ってるのを見ると、マニは男専門に見えてきた、ヤバイ。

あと、アルバフィカは別に美人と言われて怒るわけじゃないんだな、と。
美人と言われるのが嫌なんじゃない。
まず、美人と見た目で侮られるのが嫌なんだな、と。
だから自分の顔は特別好きでもないけど、傷を付けたり隠したるするほど嫌いでもない、と。
侮る響きがなければ、いくら美人といっても怒らない、と。
素直な子供からの賛辞とかは照れてるぐらいだしね。

マニゴルドがたまらんおにいちゃん属性で萌える。
あれ? アルバフィカとマニゴルドって、どっちが年上だっけ? まあ、いいか。

そーいや、アルバフィカも聖衣の箱に布巻いてたな。
なんか、隙間から箱が見えてたから、顔は綺麗だけど、身の回りの事は雑だとか?
そんなんだったら、ちょっと萌える。
マニはぴっちり綺麗にラッピング。

どうでもいいけど、LCは下手したらアルバフィカが一番美人なんじゃなかろうか。
アルバフィカを美人と思うことはあっても、サーシャやパンドラ様に美人だと思った……コマはない(笑)
まあ、サーシャあたりは種族が「可愛い」なので美人と感じなくてもなんら問題ないのですが。

アルバフィカ>>>ベロニカ>>>>>>>>>水瓶外伝の女領主(もう名前も忘れた)

個人的感想。
ベロニカはおかまでも、結構好みの顔。
あ、セラフィナ様は美人か。
サーシャは二十歳ぐらいになったら可愛いを卒業した美人なのかもしれない。
アルバフィカとベロニカの間だには若いセージ教皇を入れたくなってきた。