揺れに気づいた時の心境。
夕飯の支度に、ゆで卵茹で始めたときだったので、混乱しながらも火を止めた。
あの瞬間って、やっぱり何も考えられない気がする。
あれ? 揺れてる? って違和感。
それから踏ん張って、揺れてる気がする。
電気の紐見て、ぐるんぐるん揺れているのを見て、ようやく理解した、みたいな感じ。
とりあえず、状況を確認して、少し待って、揺れが収まらなくて、洗物途中の手のまま外に出てみた。
ご近所で出てきたのは1家族だけだった。
しばらくご近所さんと交友を深めてしまった。
ああいう時、なんで必要ないことまで言っちゃうんだろうね。
「地震怖いね、大丈夫でしたか?」だけでいいのに、「洗い物してたら揺れだしました」とか「洗濯機のスイッチいれたら揺れ始めたから気がつかなかった」とか、直前の自分情報まで話しちゃう。
とりあえず、引っ越してきたばかりのお隣さん。半独居っぽいは今日はお出かけみたいだったので、いいのかな。心配しなくて。
地震のまえから居なかった気がするから、今電気がついていなくても、たぶん大丈夫。