記事一覧

種まきは、戦いだ。

そんなわけで、なんだかお久しぶりな日記。
最近の私は――――――種まき? に夢中です。

約1ヶ月前に植えたバジルは、(たぶん)夜盗虫にやられて残り3株。
あれ? おかしいな。ネットで育てかた調べると、『素人にも簡単に育てられる』って書いてあるんだけど。
そんなわけで、現在の私のバジルは、夜になると家の中にしまわれる箱入り息子状態。
そして、今日行ったホームセンターで育ったバジルの苗(198円)に、全滅した時のことを考えるダメっぷり……

守るぞ、絶対。

たぶん。
きっと。

で、ひまわりも少し前に買って来て、種をまいた。
今日、ちょっと尻尾のように根が出てた。
朝、根がいくつか出始める。
夕方、10個中6個の根が食いちぎられていた。

――――――犯人のナメクジは、現行犯で死刑執行。

どうせ食べるなら、1個を完膚なきままに食べきってから、次のを食べてくれ。
そしたら、被害も少なかったはずだ。
なんで、根の一部分だけを食べて、次に移るんだ。
あんまりだろ。

別のポットに植えておいた4つのうち、1つはもう背を伸ばしてる感じなので、まだ救いが。
朝、やや緑の根が見えて、夕方には背伸びしてた感じ。
植物って、成長早いね。

種から植物を育てるって、戦いですね。

ひまわりと同じ日に植えた朝顔は、まだ芽が出ない。
1つだけ根が見えている気もする。

物理的にも、常識的にもありえないと判りながら、日に何度も覗きにいくほど、種まきに夢中です。
アホとも言いますが。

■のだめカンタービレ
……のドラマの再放送を見始めた。
なんだか、演技が総じてキモイ。
漫画的表現を、そのまま現実の人間にやらせると、キモイんだなぁ……と、楽しく見ております。

ってか、なんでミルヒは偽者なんだろう。
他の外人設定のキャラは、外人さん使ってるみたいなのに。
なんでミルヒだけ、あんなに怪しい。

漫画とアニメの方ののだめになりますが、変な掛け声というか……漫画的表現の効果音?
『ほぎゃー』とか、そんな感じの。
あれが、妙に気持ちというか、雰囲気が伝わってきて、すごい。
漫画の効果音って、すごいなー。

■波乗りバーガー
売ってたので、食べてみた。
写真は、撮り忘れた。
あまりのでかさに……はやまっちとゆっこさんにお勧めしたい。
ただ、あんまり美味しくは……ない気がした。
調理法に問題があったのかも、だけど。
調理したてなら良かったかもね。
テントで店だして、タッパーに入れた調理済みの冷めたハンバーガーとかを挟む、って感じで、冷めていたから、いまいちだったのかも。

で、こんな感じ。
コッペパンとか、ホットドックのパンを、まず横一文字に切り離す。
その間に、レタス、ハンバーグ×2個、トマト、白身魚のフライを挟む。
で、上部のパンに切り込みを入れる。
その間に、レタス、マヨネーズ(?)、白身魚のフライを挟む。
……これで完成。
なんか、好意的に捉えて、下は波、上部のパンがサーフボードで、上に差された白身魚のフライがサーフィンする人間、だろうか。
お店の人が言っていたけど、『味が混ざるように分けずに、がんばって食べてください』とのこと。
普通に……最大限に口を開いたけど、あれ一口に咥えるの、無理。
そして、1食として食べるのも、無理。
私はお持ち帰りして、夕食も冷めた波乗りバーガーな目にあった。
はやまっちとゆっこさんなら食べられると信じてる★
たぶん、牛に噛み付くピラニアの気分になれます。