記事一覧

しつこい愛は報われた。

報われたって、言うのか?

例のごとく、思い出したように検索。
したら、初見のラムダ絵に遭遇。
探してみるものです。

……小さすぎる幸せだな、おい。
でもいいんだ、自分以外の描くラムダ絵なんて、そうそう見つからないし、ある物はすでに探しつくした後って気もするし。
ここであらたに見つけ出せたことが幸せ。

前に一度だけみかけた、団長のミイラ男コス絵は、どこだったかなぁ。

こっそりDLして後々まで楽しむ――――――って考えがない人なので、一回見つけても、それで満足して2度とそのサイトにたどり着けないって、よくやります(アホ)

■河津桜
がある、ってことで砂丘にいってきた。
父とお散歩がてら。
目当ての桜は――――――ほぼ散ってた(笑)
どうも、見所は津波騒ぎの頃っぽい。
その後の連日の雨で、今日やっとやんで出かけたら、散った後、みたいな?

桜通りを歩いて約1キロ。
海にたどり着く。
たて看板。
『転落注意』=ここから砂丘に下りたらあかんよ、とのことだろう。
父、降りる。
待て(笑)

結局、止めてもムダだったので、追いかけたよ。
看板立てた人、忠告無視してごめんなさい。
でも、二人連れで言った場合、一人が止めても突き進んだ場合は、付いてくしかない気もする。

で、転落注意はいいとして、降りた後あらためて砂丘をみたら、ごっそりと崩落した形跡。
たぶん、縦2・3メートルは海岸沿いにずっと崩落してた。
この間の津波の影響かな。
前は砂浜だったはずなんだけど、波打ち際が小石が敷き詰められている感じになってた。

火山岩みたいなのがあったな。なんでか。
あと、緑っぽい貝もあった。
砂浜にぽつぽつ穴が開いていたのは、生き物が下にいるんだろうな。

結局、川津桜はほとんど散ってたけど、良い散歩になりました。
人もいなかったしね。
でも、海から砂丘へのちょっとした山が削られたのか、かなり歩きやすくなってた。
侵食か、津波の影響か、どっちだ。