キャラの名前もうたわれ系で覚えられない。
そんな二重苦アニメが……リーフの近年コンシューマに絵描きを変えて移植されたエロゲー。
キッズステーションでやってるのを見ているのですが……1話見逃し、2話を途中から見て、3話でOPから見る。
兄様って呼ばれている熱血おばかが可愛いです。
あと、妹も電波入ってるけど、可愛い。
ところで、このアニメはうたわれですか?(笑)
なんか、OPに阿部ガム(違)みたいなものが出てます。
あと、兄様が妹をヨロシク★ みたいなことやってたし。
EDにいたってはミコトっぽいのもいる。
……うたわれるもの?
主人公魔王だし。
まあ、オボロはユズハを室に入れてくれ、って言ってたのと比べれば、正妻★なだけ妹の扱いはいいのですが。
エロゲー版はどこの芋娘だってヒロインだったけど、コンシューマ版は可愛いなぁ。
芋天使は誉め言葉。
芋娘は……誉め言葉じゃない方(←言葉が思い出せなかった模様)
……なんか、近年どんどん老化が進んでいるような?
キャラの名前を覚えられない、番組タイトルも覚えない、ぱっと言葉が思い出せない……
うん、働きにでよう。
■ゴンゴスシナリオ
気のせいですが(断言)ゴンゴスルートだとイグラシオとジョシュアが生き生きしているように感じる。
そして家のエリーヌさんはハガネを弓兵ではさみ込んで嬲り殺し★
ジュノーン様が可愛いな。『反省させる』って。
なんだよ、他国の侵略してくる君主に向かって『反省させる』って。
スペシャルジャンボバナナを持ってティリス陵辱に向かう我らがゴンゴス様。
2回の城への夜這いを決行するも、ティリスに逃げられる。
女王になんか、なるんじゃなかったー! って逃げてくのが可愛いです。
独り身です、って怒るのも可愛かった。
でも、結婚してるとか、婚約者がいるとか言っとけば、ゴンゴス避けられたんじゃあ? とか思ってみる。
結局、ゴンゴスから逃げてもゴルダークに襲われてましたが。
ゴンゴスに対するハイムが、たまらん良い人。
レイナートには馬鹿にされ、ティリスには逃げられ、ラムダには鼻で笑われ……と、散々なゴンゴス様ですが、ハイムさんは違います。
ちゃんと君主扱いというか……対等? っぽく、まともに相手をしてくれます。
さすがハイム。見た目に騙されないというか……よい人だ。
メノルカで築城するのが地味に面白いです。
芸術的な出来になるか、歌って誤魔化したり……。
歌を捧げようとしてラインノールにしれっと流されるのが、愛い。
メノルカ×ラインノールか、メノルカ→ラインノールかな。
どのみち、ラインノールからは煙たがられていそうなところが愛い。
次はライトニアかハイランドかファンダリアか。
どこでもいいや……とはいえ、ライトニアは無視かな。ライトニア落とさなくてもラムダでてくるし(←どこまでも基準ラムダ)
ってか、ライトニアのガッツには付き合いきれん。
あ、でもゴンゴスだと仲間になった気がするなぁ……。
何気なくベルターナの外見すき。
も少し髪が赤ければ……オロチさんちの庵に見えなくもない。そのまま死ねの人。
よし、次はハガネとエリーヌ師団で二人始めての共同作業。ミレーヌにナイフ入刀。
ゴンゴスが攻め滅ぼした空の城に空き巣のように入り込むハイランドは、あとで駆逐しよう。
お、忘れてた。
双子の巫女蹂躙にも向かおう。
そのあと、ゴルダーク様にゴンゴス様のスペシャルジャンボバナナを食わせて、その足で引きこもり半竜半人青年に夜這いをかける。
……ゴンゴスで『進行』を『スペシャルジャンボバナナ』にすると、なんだか卑猥で良い。
スペシャルジャンボバナナ自体はレイナートシナリオにしか出てきませんが。
ドラゴンフォース、エロゲーになんないかなぁ。
捕まえた女性武将は後宮にぶちこんで。
でも、男性武将にもぶちこめて。団長とか、ミカヅキとか、ラムダとか、ホウライとか、ミラルとかに。
……タイトル『戦国ウェイン』もしくは『鬼畜王ウェイン』で。
きっと、ウェインのレベルが上がるとアステア様がどんどん服を脱いでいくんです。
何気なく、マーシャルが好き。
大女らしいんだけど……なんか可愛い気がする。
■アビスのシナリオ本
が、いつのまにか発売されていたので購入。
未収録のサブイベント6本と、書き下ろし小説1本。
シンフォニアのシナリオ本同様、ゲーム本筋の台詞が乗っているので……ゲームをやってログを取る必要がなくなった。
ので、セーブデータを気にせずにガンガンアビスがプレイできます(笑)
や、でもキャラの動きはやっぱゲームを見て確かめたいので、ゲームプレイしつつ、ログを見るんだろうな。
そーいや、ノワール様の台詞『つるぺた』を見て思ったんですが……昔っから『つるぺた』=『ぺったんこ』。
つまり胸が無い、幼児体型って意味だと思っていたんですが。
もしかして、『つる』と『ぺた』で、『つる』=毛が生えていないってこと? ……と、さっき気が付いた。
開眼って奴です。
いや、正しいのかはわかりませんが。
■上記は昼、下記は夜書いた日記。
……ファンダリア占拠後、ハイランド進行。
やっぱりライトニア無視ルートです(ルート違う)
ハイランドでウェインが漢を見せて、ゴンゴスと同盟成立。
大陸中ボザック色に染まり、何かイベントが起きるまで暇になったなぁ。ハーセルドにでも会いにいくか、とファンダリアに向かい始めたらイベント発生。
マドルク印の結界張られた。
で、愛しのラムダがようやくのご登場。
どうやら、森の勇者の事を覚えていてくれた模様。ゴンゴス様はすっかり忘れてましたが。
そんなことはどうでもよろしい。
このラムダの声優さん。名前を検索(正しくは、ラムダで検索すると出てくる名前)しても役がほとんど無い。新人さんか安上がりさんなんだろう、と思う。DFだけでラムダ含む10人以上の声をやっているらしい、そういう声優さん。
台詞棒読みだなぁ。アクセントおかしくねぇ? 等、多々思うことがありましたが(もちろん、ラムダの台詞のみの感想。他のキャラやってても、『あ、ラムダと同じ声だ』なんて、私には気づくことができないレベル)ゴンゴスに対する一言だけが、異常かつ非常に優しい声音で……堪らん。
『期待しているぞ、森の勇者』
この台詞が、たまらんエロ優しい声だった。
なんだよ、おまえ。森の勇者とか鼻で笑っていたくせに。
かけらも個性を感じ取れない声優さんに、この一言だけで身悶えられます。
生きてて良かった(大げさ)
今日半日頑張った甲斐があったという物です。
……でも、次のシーンではフレストにパシらされていたんですが(笑)
ギデオンたちの動きを追わされていたらしいんですが……マドルク印の結界をぶち破った後だったので、姿を消していたのはラムダにも影響があってどこかゴンゴスの目に触れないところでへばっていた。……とかあったら、ご飯3杯いけます。
うっはーい(狂)
ラムダ、ラムダ、ラムダ♪
■ラムダばっか言うのもなんなので
今日のエリーヌ。
何気なく……エリーヌは不遇キャラなんだろうか。
兵士補充が発生しても、台詞が無い。
2回補充が発生したけど、台詞がなかった。ただ兵士の補充に成功しました、って報告だけ。
アイテムのある城に居る時も、ラムダやイグラシオはアイテムがあるって言うのに、エリーヌだけ普通っぽいコメント。
あと、築城の失敗率も半端ない(笑)
手加減してね、姉さん……という妹を弓兵で囲んで嬲り殺す。
そんなエリーヌ。
築城といえば……ハイムさんも意外に得意な模様。
その婚約者は苦手な模様。