記事一覧

横須賀街道ちっちゃな文化展

――――――に行ってきました、こんにちは。
ってか、行ったのは土曜日ですが。

どんなものかは……レッツ検索★ は、冗談で。
民家を借りて芸術家? が作品展示をする企画です。
1人の芸術家に対して家1軒……といった感じに、商店街(? 町並み?)まるごと『美術館』としているような……。あ、1軒=一人分の展示室と考えて、街がまるごと美術館になった、でいいのかな。説明。
近年は参加を希望する芸術家が増えてきたのか、1軒に3人ぐらいの展示物があったりしますが。
だいたいそんな感じ。
一昨年の日記にもあるはず。

町おこしの企画かどうかしりませんが、『芸術』とは関係のないものもたくさんあります。
役場に登録していない? お家でも作品展示をしてたり。
路上でバザーしてたり、出店してたり、誰が(どんな環境で)作ったのかわからないようなクッキーを売ってたり……なかなかカオスです。祭太鼓とか、蕎麦うち体験とかもしてる。

で、蕎麦うち。
またやってきた。
切る作業は、前回も誉められた。
切るだけしかダメってことでしょうか(笑)
包丁が重いので、切った後はしばらく手が痺れていたり……強く握りすぎだったのかしら。
ちょっと本日筋肉痛。

地図にない民家でみた籐? 籠の材料で編まれた人形が、すごく可愛かった。
ファイル 236-1.jpg ファイル 236-2.jpg

帰り際にみつけた妖精さん。
ファイル 236-3.jpg

この材料は硬いはずなのに、なんともふんわりとした表現が素敵です。
服の皺とか、本当に優しく広がっていて……この家だけかなりハンテンションで見てた(笑)
展示していた人とも珍しく会話らしい会話をして。

あと、謎のいんこの着ぐるみ。
ファイル 236-4.jpg
これは、たぶんネタ系。どれだけインコが好きなんだ、ってぐらいインコ、インコ、インコって展示のあるトコだった。

切り絵とか、じっと見ると楽しい。
油絵は、描き手によって好き嫌いがあるかも。
水彩は好き。
絵手紙は見ていると、『自分でも描けそう』とか思う。まあ、すぐに飽きそうだけど。
そういえば、今回は『手芸』の類は少なかった気がするかな。
前回いった時はパッチワークとか、つるし雛とかいっぱいあったんだけど。
一人だけ水彩でイラストレーターしてるらしい人の展示物が印刷物ばっかで、即行で家をでたな。
生原稿はみたいけど、印刷物に魅力は感じない。
芸術とか、技術とか、技法の名前は全然わからないのですが、主線が丸くて強弱のある黒で、水彩タッチに色付けした風景画が好き。
ドローイング……は全然違う気がする。まあ、よし。

コンセプトが街まるごと美術館なので、あっちへふらふら、こっちへふらふら、全長約2km。
午前中にでかけて、帰宅したのは午後6時すぎ。
一日中歩きっぱなしでした。
そりゃ、疲れるわけです。
がっつり寝たけど、まだ眠い。
足と腕は筋肉痛だし。
でも、来年も予定が開いていたら行きたい。
なんだかんだと楽しいんだ、あのお祭騒ぎ。

一軒だけ、入った瞬間に気持ち悪くなって、吐き出したいぐらいの気分になった家があったわ(笑)
家全体が腐っているような、湿った空気と喉を締め付けるような……カビ臭さ?
じっくりと展示物を見る気になれず、即行で家をでました。
後から見上げると、二階の窓がトタンか何かで締め切ってあり、普段は使われていない家なのかなーと。土間も腐っていたし。

■手ブロ
そろそろ、またかっちりした色で描こうかしら。
50%とグラデで塗るのは、うまくいけば柔らかい絵になるけど……そればっかりじゃ、見ててつまらんし、描いててもつまらん。そもそも失敗する率のが高い。私は。
似たような物ばかり描いても仕方がない……と白さは効果に挑戦して、男性の身体の練習を始めて、グラデが増えたとグラデを使った色塗りに挑戦をして……あたりハズレが大きいな、と(笑)
カラーに挑戦するのは、当分先。
いや、挑戦するかもあやしいけど。パレット作れるのは自由度が上がったけど……ますます難しく。
精進します。
いや、精進したいです、かな。希望系。やりたいという。

今、ムショーに男女のいちゃこら絵が描きたい。
んが、あんまりべたべたさせると……逆に恥ずかしくて公開できない(アホ)
今日描いたのだって、ホントはおでこチューじゃなくて、唇でばっちりいちゃこらさせようとして描きはじめて、逃げたし。
そもそも、あれは(割腹)

男女のいちゃこら絵は楽しいです。
ただ、版権キャラでいちゃこらしてくれそうなキャラに萌えてないので、夢絵かオリジになりますが。

※腐ってもなしえさんは公式至上主義。公式の性格で、いちゃこらしてくれないキャラだと、いちゃこらは描けない。
例:ルーク×ティア、ロイド×コレット等。
※そもそも『萌え(キャラを無理矢理くっつけた)カップリング』は公式の性格では『カップリング』として成立していない。
例:ベナウィ×アルルゥ、ジェイド×ナタリア、ジェイド×アニス、イグラシオ×ヒルダ等。

クラトス×アンナは、アンナが夢主と似たような存在(公式に容姿の設定がないので、描き手の数だけ容姿が存在する)なのでこれに含まれず。

……いや、まて。
いたぞ、一組。私の萌えストライクゾーンでいちゃこらしてくれそうなカップルが。
ユアン×マーテル! 公式カプで、結婚を前提に指輪まで贈っていたカップルだ。