記事一覧

だけど、涙がでちゃう。

女の子だもん。

いや、まったく関係ないですが。

■祝★ラムネ&40 DVDBOX 再販
再販でいいのかしら?
時々探してはいたのですが、プレミア価格で手が出なかった。
のが、このほど再販ってか廉価版発売決定だそうです。
もう、嬉しくて嬉しくて……うっし、買うぞ。
再就職しよう。
さすがにBOXに手を出すとなると……再就職が近づく。
もしくは、アルバイトでも良い。
ってか、正社員よりパートのが面白そうな職種が多い。

■まじめな話し
するぞ、するぞといってしていない再就職。
家をでたい、ってのと再就職したいってのは、この歳になるとまじめに考えないといけない(ってか、究極の選択?)ことなので、だらだらですが考えております。
結局、自分の人生かけた選択になるので。
自分の選択=誰にも責任は押し付けられませんしね。

田舎なので、お見合いに逃げて、適当な相手と結婚するってのも、ひとつの手です。

勇気をだして家をでるか、結婚に逃げるかの選択?
判っているのは、今のままではいられないことだけでしょうか。
あと、このままだらだら家にいるのは、私のためによくない。

■DF本を
1週間で作ろうかと頑張っていましたが。
下書き描いていて、嫌になった。
こう、なぐり描きみたいなのが。
あと、キャラの服きただけの似ても似つかないキャラに成り下がっていたので。
DFは好きなので、そんな本は作りたくない、と断念。
自分がそんな本みつけたら嫌だし。

よくよく考えてみたらDFは好きだけど、あんまり絵を描いていない。
そう考えると、イメージ通りにかけないのも、当然かと。
あと、同人誌買う方で、描いてはなかったし。
同人のイメージが強くて、ゲーム本編をやった後だと、本編でのイメージと、同人で染み付いたイメージのギャップに、何か違うぞ、と自己嫌悪にも陥ってみる。

……好きだから、今回はオフで作るのを諦めました。

そのかわり、コピーで小説&らくがき本を作ります。
SS、キャラ単体のらくがきごってり、トーク本? こんなイメージで。
自分なりのキャラのイメージを固めたいので、がりがりと……ラムダとか、君主キャラ描こう。
ってか、最低限説明書とか見なくてもかけるレベルになりたい。
鎧とかちゃんと描きたいし。
しっかり鎧を描こうと思ったら、1週間は無理。
殴り描きは嫌。
ラムダラブ。(←この流れでは関係ない単語)

とにかく、ちゃんと描けるようになりたい。
私の描くウェインは、ウェインに見えなさ過ぎて腹立ちます。
ジュノーン様は、あのにじみ出る気品が欠片もなくて、腹立ちます。

■そんなわけで
夏コミに向けての原稿期間終了でございます。
あとは、のんびりとコピー本を作ったり、ペーパーを作ったりと準備をしていこうかな、と。
夢とかサイトの更新再開は(ってか、今回停滞宣言してない(笑))3・4日後から、ってことで。
諦め悪く、へんな時間まで原稿してたので、手首痛いの完全に治まってくれてない。

不思議と、今一番更新したいのがサモ夢だったりします。
3話は、イオスがでるはずなんだけどなぁ…?

ひとつ

心配事が減ったので、ハッピーラッキーフルパワー?
まあ、そんなことはどうでもいいのですが。
いや、よくない。
とにかく、懸念事項が一つ減ったので、よし。

■ゴルダークシナリオ
再開中。
イズモは既に制圧してあったので、トラッドノア、トパーズ、ボザックと、2時間で3カ国制覇。
ゴルダークの君主の扱いが、面白い。

レイナート→保護名目
レオン→鎖でがんじがらめ
ゴンゴス→五月蝿いので一番奥の牢屋

ミカヅキ様はどうだったか、覚えてない(おい)

ライトニアはゴルダークシナリオだと、普通の武将扱い。
ゼノンも1発で終了。リターンマッチなし。
次はウェインに武者修行の旅に出てもらうため、トリスタン放置でハイランドを攻めます。
あと、武将7人でムーンパレスに立てこもってるティリスもおびき出そう。
ハイランドに蓋されて、まったく行動ができてないんだよね、ムーンパレス。

なにはともあれ、ウリルは強いなぁ……
リザレクション+サモンデーモンで、大概片がつく。
グレイスも使えますが、リザレクションないし。
ギデオンはずっと城詰。ファンダリアで太守やってます。主にアイテム探索係。
ってか、ゴルダーク様を鍛えないプレイを目指しております(アホ)

■影の塔
今まで即行ラムダに逢いにいっていたので、他の武将で偵察しようなんて……考えてなかった。
それでなくても、ラムダの宿敵が武将にいるルートだし。
忘れたころにフレストと一緒にやってくるんだとばかり……思っていたら、偵察の結果が聞けた。
影の塔って、元々は魔物の巣窟だったんだ。
ってか、なんのための塔なんだろう。
てっきり、ラムダがあそこで300年寝てたのかと思ったわ。
でも、他のシナリオでもよくよく考えると『剣士が入っていった』とか目撃談聞けたような気がする。
。ラムダ……じゃない。偵察結果。
魔物の巣窟となっている陰の塔に一人の剣士が。
剣士は魔物すべてを退治した……との報告。
外から来たのかっ!? っと、改めて萌えた(アホ)
じゃ、ラムダは300年どこで寝てたんだろう。

そして、ゴルダーク様とラムダの会話でございます。
レイナートとゴルダークは、会話が他の君主より違ってて、お得感が。ジュノーンもそこそこ違う。
ラムダに警戒されてるゴルダーク様が堪らん。
あと、ラムダは未来が読めるらしい。
……あれ? そうだったの? と新発見楽しい。
ログを取りながらもプレイも、楽しいものです。
ラムダラムダ。

癒される~(アホ)
邪神の分身のわりに、恥ずかしげも無く『希望』とか『信頼の絆を~』とか言えちゃうラムダがたまらなく愛いです。
そこに愛はないんだろうか。
あれ? 愛と勇気と希望だっけ? 正義っぽい3点セットは。
じゃ、信頼は関係なし? でも、超戦士は信頼の絆がなくて負けたんだしなぁ…?
まあ、よし。ラムダラブ。

■ジーナ城北にある町inハーセルド
今回はログとって確認。
『町には不思議な結界の力で誰も立ち入れない部屋がある』とのこと。
……ハーセルド引きこもり伝説。
お願いだから、イメージ的に山か谷にでも隠れていて下さい。

ハーセルド、ログを取ると思うけど、口が悪いのか、良いのか、おぼっちゃんなのか、気品があるのか、半裸で徘徊なのか。

■サターン版で
最低8回(←正確な数はもうわからない)はクリアしているんですが……ログを取りながらやると、新たな発見があって楽しいです。
ラムダとか、ラムダとか、ラムダとか。

さあ、まだまだ楽しむぞ。
ってか、これで2500円ってお得すぎです。
元はもう十二分のとってるし。
ラムダへの萌えだけで、気持ちが若返りそう……=あの頃の痛々しい自分になるのは、ちょっと問題がありますが。
若さは痛さだ。

■キャラの呼び方
つい、ゲーム中で呼ばれている方法で読んじゃいます。
呼んじゃいませんか?
私だけですか?

たとえば、ジェイドなら『大佐』、ミッシェルなら『ミッシェルさん』って感じに。
おたくじゃない人は、記号の一つとして普通に呼び捨てなんだろうな……と思ってみた。
キャラにうっかり敬称つけるのが、オタクなのかしら。
上の方に書いたゴルダークも、様があったり、なかったり。
これも、作中で『様』付きで呼ばれている影響だろうなぁ……いや、私がキャラに様つけて呼ぶ痛いオタクなだけですか。

あ、でもDFで『様』をつけるのは3人ぐらいかな。
ゴルダーク様、ジュノーン様、ファーラ様……ぐらいかと。
他は不思議と呼び捨て。
たぶん、君主同士が呼び捨てだからだろうな。
でも、フレストはうっかりフレスト卿。

どうでもいいけど、グインガルもなかなかの萌えキャラです。

■夜も夜とて
DFプレイ。
ムーンパレス制圧。
ウリルとグレイス、たまにタイレルでハイランド制圧。
今回ゴルダーク様が育ってないので(笑)ゴルダーク様は制圧には関わらず、一人楽しく大陸横断。in三日月湖湖畔からジーナ城北の町まで。
臣下が他国を攻めている間に、ゴルダーク様はファンダリア領内で、半裸の青年の尻をおいかけまわしていましたとさ。
めでたし、めでたし。

……?

で、ハーセルド。
他の君主には『若き王よ』とか呼んでくれたんですが。
さすがにゴルダーク様は違った(笑)
そうだよね、若くないよね。
即位したばっかだけど。

誰か一人ぐらい、ハーセルドが武将として参戦するシナリオがあってもいいと思うのですが。
今回も振られ、徴兵ついでにゲーム開始から一歩も外にでていないギデオンが守るファンダリアへ帰城。
タイミング同じく、トリスタン落城。
事実上の大陸制覇でございます。