記事一覧

思いつきメモ

■スカーレットニードル
音、画面を赤く塗りつぶす、背景表示、音、画面を赤く塗りつぶす、背景表示、音、画面を赤く塗りつぶす、背景表示……で、案外それっぽくなってくれる気がする。

音はあれかな。
打撃音より、切る系がいい感じ。

■クリスタルウォール
……あれって、どんな音がするんだろう。
どんな音だっけ?
ま、いいや。
よさ気な効果音+画面を白く塗りつぶし、またもとの画面にするとそれっぽくなってくれそう。

■ろざん~
最終手段としては、童虎には攻撃をさせない(笑)

■聖衣装着
私服→画面を白く塗りつぶす→元の背景に戻しつつ、立ち絵を聖衣姿に変更

……すると、それっぽくなるかもしれない。

なんのメモかって、今は聖衣解禁祭中。
序盤の山場な気がしないでもないメンドイ。
でもまあ、ここが終わったら後はひたすらのんびりパートな気がするので、あと少し頑張る。

あれだ、きっと主人公が聖衣になれたら、教皇のマスクも復活。
これでやっと聖域も通常営業……かと思ったら、主人公に「顔が見えなくなって寂しいです」とか言われて、ついマスクとっちゃうほど教皇が主人公甘やかしてくれたらいい。
聖衣も怖くないですよアピールに教皇の前でマニゴルドに他意なく抱きついて、あとでマニゴルドが折檻されたらいい。
なんか、だんだん……祖父と孫的何かから、娘を持った父親化が脳内で進んで……
妄想するだけに留めておきます。
だって、マスクつけると表情パターン3つになって、切り替えが楽になるんだもの(待て)

あと少し・・・

で、3/10出来るんだけど……さすがにいったん中身作るのやめて、後回しにしているイベント絵描こう。
後に回すと面倒になるし、どう考えてもラスボスだし。
少しずつでも進めないと。

レグルスはワンコ。
シオンは師弟漫才。
アルバフィカは突撃隣の晩御飯状態。

マニゴルドとレグルスの出番が多いのは、私の愛というより、動かしやすさだと信じてる。

いや、愛で一番出張ってるのは教皇様な気がしないでもない。

■そういえば、
星矢サイトでよく見かける……というか、9割ぐらいがそうな気がする二次創作の土台設定。
聖戦終了、聖域・冥界・海は仲良しで、漫画本編で死んだキャラは全員黄泉返りできゃっきゃうふふ。
この設定見ると、この人はホントに(以下自粛)と思って微妙な気分になるのですが。
これ、『死んだキャラは黄泉返り』をとっぱらってしまえば、面白そうだと思えたから不思議。
二次創作の土台なんだから、その時点ですでに原作とは関係がない。妄想と萌えの元ではあるけど。
なので、聖戦終了後だけど、いかなる理由・方法をもってか、誰も死なずに済んだよ、とすれば……抵抗ないかも。
例えば、13年前になんらかの理由で教皇が乱心、アイオロスがアテナ連れて逃げたけど、なんだかんだと聖域奪取したぜ。サガも改心、シオンも生きてたよ、アイオロスは星矢達の良いお兄さん的位置にいるぜ、的な。
むしろ、その部分がどうなってんだよ、と妄想したくなるような、二次創作の土台って、ちょっと見てみたい。

そーいや、ミロの性格も2つぐらいに分かれていて楽しい。
まあ、どっちにしろ「こんな性格だっけ?」と思わずにはいられないんだけど。
ワンコミロって、どこから来たんだろう。
本家星矢でそんな性格だっけ? ってか、本家の星矢だと、あいつら漢気はあるけど雄じゃない。
そんな気がする。
まあ、戦いが主な少年漫画なんだから、下半身事情に触れないのは当然だろうけど。

妄想フィルターの定期的な清掃は重要。

久方ぶりに

乙女ゲー用背景描いてた。
ファイル 1052-1.jpg
主な使い道→主人公の回想シーン。
なんか、昼でも夜でも春でも冬でも同じ満月ってどうよ、と我慢できなくなったので。
同じ背景に昼、夜、火事、放火のパターンがある(アホ)

わかりやすく

ファイル 1048-1.jpg
老双子の出てくるシーンは進みが早い(アホ)
ちょっと躓く季節も、老双子でやる気回復……的ななにかがある。
どんだけ私は老双子が好きなんだ。

結局、エロ絵を書くことなくゲーム作ってたり。
まあ、やる気のある時にやるのが一番。
シオンルートはあと少しで50%いきそう。
レグルスとカルディアは25%完成。
でも、全体としては3/10も出来ていない……まあ、がんばる。

■今更気がついた
あのアンケート、別の項目で答えても、『その他』の自由記入欄が有効なんだね。
途中集計を見たら、「その他」の数よりコメントが多かった。
ありがとうございます。

タイトル画面とかに反映させたい人気投票は、マニゴルド、カルディア、アルバフィカが優勢な模様。
ちなみに、デフテロスに入ってる1票は、私が動作確認の時に入れたものです。

■完成前でもこれだけは答えられるアンケートからのコメント
>販売ですができれば五千円から八千円くらいで~
そんなに高くしないです(笑)
これだけは絶対。そんなに高くはしない。
二次創作の同人ゲーだもの。

意識してデザインしたわけじゃないけど…

意外とうまく顔が隠れてくれる髪型です。in主人公
ファイル 1047-1.jpg
こんな感じ。
サイドの髪が短いから、色々動いてくれて、顔が隠しやすい(笑)
これぞ乙女ゲー。
乙女ゲー的イベント絵で、アップとかの場合に目の辺りに黒い影で塗りつぶしはどうだろう……と、開き直って主人公の台詞窓に表情つけたり、外見設定したりしたけど、意外にいい感じに顔が隠れてくれる。
まあ、接吻絵とか書いた日には隠しようもないと思うけど。
そもそも、接吻絵なんて……あ、乙女ゲーか。
事故チューなら……いや、それ以外でもあったか、一応。
その時になったら考える。

エルシドはラッキースケベ担当。
シジフォスはむっつりスケベ担当。